最終更新日:2025/4/8

北海道道路エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

暮らしを支える仕事です。

  • S.F
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 北海学園大学
  • 工学部社会環境工学科卒業
  • 道路部
  • 北海道の社会インフラにかかわる調査・設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名道路部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容北海道の社会インフラにかかわる調査・設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

構造物の基礎となる地質調査、解析を行っています。
構造物は土の上に建設されるため、基礎の調査として地質調査が行われます。調査方法には、穴を掘り土を採取する「ボーリング調査」や土を叩きどの程度の強度かを確認する「標準貫入試験」等があります。これらの調査結果をもとに、構造物を建設するために十分な地盤かどうか、十分でない場合はどのような対策がいるのかを検討します。
業務の流れとしては、事前準備として実際に現地に赴き、地形や現状の把握、関連資料の収集を行い、目的にあった調査計画を作成し、発注者と協議を行います。
その後ボーリング調査等を行い、調査箇所の地質断面図の作成や土質定数の設定、地盤の工学的性質の検討等を行い、報告書にまとめます。
仕事は会社でのデスクワークが主となりますが、実際に現地に赴き、調査のために歩き回ることもあります。調査箇所は北海道全域であるため、車での移動が多く、様々な場所へ行くことができます。


今の仕事のやりがい

道路や橋などのインフラ設備は、人々の生活に必要不可欠です。自分の仕事が社会を支えていることにやりがいを感じます。


当面の目標

技術士の習得を目標にしています。


  1. トップ
  2. 北海道道路エンジニアリング(株)の先輩情報