最終更新日:2025/4/25

昭和コンクリート工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建材・エクステリア
  • その他メーカー

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1億円
売上高
売上高272億円 (グループ全体売上高 352億円)
従業員
767名(グループ全体984名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ー 全力を、つくれ。 ー ◆年間休日122日◆手当充実◆人財育成◆シェアNo.1製品◆

SHOWAと一緒に新しい時代を切り拓く仲間を募集します! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!昭和コンクリート工業(株)採用担当です。

当社の採用活動は、3月からWEB(ZOOM)を中心に、会社説明会を開催します。
橋梁や大型構造物、コンクリート、建設業や製造業に興味をお持ちのあるに是非ご参加いただければと思いますので、気軽にご予約ください!

また対面での会社説明会も本社、また各支店(東京、大阪、仙台、博多)開催予定です。

あなたからのエントリーと会社説明会へのご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    入社1年目は研修期間。希望の職種ごとに業務をじっくり経験し、本当にやりたい仕事を見つけます。

  • やりがい

    困難を乗り越えて、人々へ笑顔を届けたい。そんな思いを持つ方と、共に当社の未来を築いていきたいです。

  • 技術・研究

    コンクリート構造物の施工と製造の両方を、自社一貫で手がける事業の幅広さが当社の強みです。

会社紹介記事

PHOTO
仲の良い同期です。スキル・人間力・哲学を身につける3つの教育体制で社員の成長をサポートしてくれる仕組みが会社にあります。
PHOTO
当社の製品や技術は橋梁、高速道路や主要道路の橋など、あらゆる場所で活躍しており、社員たちは仕事を通して社会貢献を実感しています。

難しいからこそ面白いワクワクできる。コンクリート技術で未来の暮らしを支える仕事。

PHOTO

コンクリートの製造と工事の二刀流で、社会インフラを支えることができるのが当社の強みです。

◆社会を支えるコンクリート総合企業

当社の強みはコンクリート構造物の製造と施工の両方を、自社一貫で手がける事業の幅広さです。橋梁の工事1つ取っても、提案・設計から製造、施工、輸送、維持管理まで、すべてワンストップで対応が可能。立地環境、構造、コスト・納期など案件ごとの複雑なニーズに、60年以上培ってきた確かな技術力で応えます。
高度成長期から半世紀が過ぎ、橋梁、道路、トンネルなど多くの構造物が補修・補強の必要に迫られる今、社会インフラの評価や維持管理も重要な課題です。当社ではコンクリート診断士や橋梁点検士などエキスパートの育成にも力を入れて、全国の「当たり前の日常」を支えています。

◆「本当にやりたいこと」を見つけるために

入社後は1年間の研修期間を設け、希望の職種ごとに業務をじっくり経験。マンツーマンでの指導に加え、定期的なヒアリングを通じて、本当にやりたい仕事を見つけられるようサポートします。研修を通じて施工管理から製造、もしくはその逆に希望変更する人は珍しくありませんし、運輸などグループ企業へのジョブチェンジも可能です。
また若いうちから社内の技術発表会に参加できる機会もあります。自分なりのテーマを掘り下げ、社員の前でプレゼンするという大学の研究のような取組みは、社員1人ひとりの自己研鑽の場としても、社内のスキル・レベルを底上げする機会としても役立っています。

◆SHOWAの仕事は、難しいからこそ面白い

年間休日122日、賞与6.5ヶ月分、充実した子ども手当など、待遇面の魅力ももちろんあります。ですが私たちが求めるのは、それらの数字よりも、困難な仕事にこそ面白さを見出し、仲間と共に「全力投球」で挑戦を続けられる方です。
大きく変化する社会や環境の中で、SHOWAの技術力を受け継ぎ、発展させていくのは容易なことではありません。手厚い休暇も給与も、そこを乗り越える力を養うためのもの。休みが多いから入りたいという考えでは続けることは難しいでしょう。
トライアンドエラーのできる環境は整っています。年齢問わず活発に意見交換できる機会もあります。今の自分を超えたい、高い壁も乗り越えて、多くの人へ笑顔を届けたい──そんな熱い思いを持つ方と、共に当社の未来を築いていけたら嬉しいです。

【人財開発課/熊丸信二・今井大樹】

会社データ

プロフィール

当社は「建設業」と「製造業」の ”二刀流” また、「プレストレストコンクリート(PC)」と「プレキャストコンクリート(PCa)」の ”二刀流” でコンクリートの設計から製造、施工管理、輸送、維持管理まで行う日本屈指のコンクリート総合企業です。

建設業では、プレストレストコンクリート橋梁の設計・製造・施工の先進企業である当社は、国土交通省や東・中・西日本高速道路株式会社をはじめ各地方自治体、民間に至るまで、各種のPC橋梁上部工の工事に従事しており、工場製品を使う形式の橋梁から、中央支間長200m級の現場打の橋梁まで全国で約8,000橋の施工をしてきました。

製造業では、ボックスカルバート・擁壁を中心に道路、河川、水路や防災などで活用されるPCa製品を扱っており、汎用製品から特殊製品、橋梁用桁などの大型PCa製品をはじめお客様の要望にあわせた対応が可能です。
また建築分野では、梁部材、柱部材を中心にRC部材、SRC部材やPC部材など各種構造の製造に対応しています。顧客の求める高強度コンクリートで部材を製作した実績も多数あります。

そのほか、老朽化する社会資本の整備が求められる時代となるなか、当社は補修・補強工事をはじめ、PC床版等の更新工事、埋設型枠等のプレキャスト部材としての提供など、リニューアル事業として取り組んでいます。これからも、社会資本の老朽化問題に対して効率的・効果的な方法を提案して実施して行きます。

昭和コンクリート工業は目の前にある課題に全力で挑戦し続け、新しい時代を切り拓く人財を募集しています。

事業内容
・プレストレストコンクリート橋梁・防災構造物の設計・製作・施工
・土木用コンクリート二次製品の設計・開発・製造・販売・施工
・建築用コンクリート部材の設計・製造・販売・施工
・コンクリート構造物の補修・補強・メンテナンス維持管理
・公共施設の運営・管理に関する受託業務

【SHOWA検索ワード 】
#コンクリート#橋梁#橋#高速道路#鉄道#インフラ#構造物
#土木#建築#材料#化学#機械#測量#工事#現場#製造
#減災#防災#生コン#セメント#カーボンニュートラル
#メンテナンス#維持管理#リニューアル
#運輸#貿易#商社#造園#農業#酒造#CAD#環境#SDGs
#施工管理#設計#生産管理#品質管理#開発#営業#SE#企画
#国土交通省#県庁#市役所#岐阜県#岐阜市
#東京#大阪#福岡#仙台#名古屋

PHOTO

本社郵便番号 500-8703
本社所在地 岐阜県岐阜市香蘭1-1
本社電話番号 058-255-3333
創業 昭和29年7月10日
設立 昭和31年2月11日
資本金 1億円
従業員 767名(グループ全体984名)
売上高 売上高272億円 (グループ全体売上高 352億円)
福利厚生制度 ●代用社宅制度
健康保険標準報酬月額の2%の個人負担で代用社宅に入れます。

●こども手当
1人につき 15,000円/月(18歳未満第3子まで)
もし、入社してから子供が3人生まれたら
こども手当だけで15,000円×3人×12ヶ月×18年=9,720,000円になります。

●キャリアデザインレポート/エンゲージメントサーベイ
キャリアの希望、会社に対する意見などを申告する制度

など
主な表彰制度 ●社長特別表彰
各年度において会社全体で特に活躍した社員に対する表彰

●3C特別表彰
SHOWAが掲げる3つのC(Chance/Change/Challenge)に相当する営業成果に対する表彰

●ぞうさん(増産)運動
生産計画対比105%以上を達成した工場に対する表彰

●提案表彰制度
製品開発につながる提案や、業務に有用な改善策を提案した社員を表彰

●フォトコンテスト
社員と家族、又は自社製品、自社施工現場の写真のコンテスト
社員教育制度 スキル・人間力・哲学を身につける3つの教育体制で社員の成長をサポートしています。
人財こそ最大の財産であると位置づけている当社では、社員一人ひとりの成長をサポートするために、3つのトレーニングを柱としています。

【1】OJT(On the Job Training)
配属部署の先輩がトレーナーとなって、必要な知識やノウハウを、実務を通じて指導していきます。また、当社では先輩社員が新入社員一人ひとりに専属でつきますので、業務内容で分からないことはもちろん、その他の悩みや不安など、なんでも相談することができます(ブラザー・シスター制度)。

【2】OFFJT(Off The Job Training)
各階層(新入社員、若手、管理職など)・各部門(営業、製造、工事、設計、管理など)で必要となる知識やスキルを身につけられるように、内部講師や外部の教育機関を利用した各種研修を実施しています。

【3】SD(Self Development)
業務に有用な公的資格の取得から、自己啓発的な学習まで、幅広くサポートしています。公的資格の取得については褒賞制度も実施。社員一人ひとりの向上心を大切に育む体制をとっています。(社員資格取得率95%)(国家資格取得率53%)
平均年齢 42.0歳
平均勤続年数 13.00年
売上高の推移 2019年3月期 256億円
2020年3月期 254億円
2021年3月期 259億円
2022年3月期 266億円
2023年3月期 256億円
2024年3月期 272億円
採用実績校 愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、関西国際大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、九州共立大学、九州産業大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都大学、近畿大学、岐阜協立大学、岐阜経済大学、岐阜工業高等専門学校、岐阜聖徳学園大学、岐阜大学、熊本学園大学、熊本大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、皇學館大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、城西大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台高等専門学校、大正大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山県立大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、広島大学、福井工業大学、福井大学、福岡工業大学、福岡大学、福山大学、富士大学、文教大学、法政大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学

土木・建築学部のみならず、化学や機械など様々な理系学部を卒業した先輩社員が働いています。
資格保有者人数 ・技術士(建設部門):10名
・一級土木施工管理技士:207名
・一級建築士:3名
・一級建築施工管理技士:5名
・一級造園施工管理技士:14名
・コンクリート診断士:29名
・コンクリート主任技士:20名
・コンクリート技士:144名
・コンクリート構造診断士:9名
・プレストレストコンクリート技士:77名
・社会基盤メンテナンスエキスパート:3名
・測量士:4名
・宅地建物取引士:6名
・社会保険労務士:2名
・1級建設業経理士:13名
グループ会社 ・昭和産業株式会社
・ホームセンターミスズ
・昭和運輸株式会社
・昭和商事株式会社
・昭和造園土木株式会社
・JEWELIOR GREEN&GARDEN by SHOWA
・株式会社コンクリートテクノコンサル
・ショーワトラベルサービス
・株式会社昭和ファーム
・株式会社箱型擁壁研究所
・Showa Concrete Vietnam Co.,Ltd.
・昭和総合開発株式会社
・岐阜ラドン株式会社
・株式会社亀田屋酒造店
・Showa Lanka Private Limited
・株式会社森屋製作所
主な取引先 ・国土交通省
・各高速道路株式会社
・農林水産省
・独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)
・地方自治体
・大手ゼネコン各社
主な所属団体(50音順) ・SEEE協会
・ESCON協会
・FA工業会
・OSJ協会
・オープンシールド協会
・カンチレバー技術研究会
・KTB協会
・(公財)高速道路調査会
・サクセム研究会
・(一社)全国コンクリート製品協会
・(公社)全国宅地擁壁技術協会
・(公社)全国土木コンクリートブロック協会
・全国PCa創造開発交流会
・全国ボックスカルバート協会
・DCJボックスカルバート協会
・(一社)道路プレキャストコンクリート製品技術協会
・NAPP工法技術研究会
・波形鋼板ウェブ合成構造研究会
・(公社)日本下水道協会
・(一社)農業土木事業協会
・農業農村整備総合情報センター
・(一社)ハイタッチセンター
・バイプレストレッシング工法協会
・箱型擁壁協会
・BCCS工法協会
・PC床版継手工法研究会
・プレキャスト雨水地下貯留施設協会
・(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会
・(公社)プレストレスト・コンクリート工学会
・プレハブ床版協会
・プレビーム振興会
・補強土防防擁壁・ジオロックウォール工法協会
・UFC道路橋床版研究会
PHILOSOPHY(理念) 我が社は社会資本整備を通じて社会に貢献する信条のもとに
常に品質の向上と技術の研鑽に努め
事業は人なりの信念をもって人間性を尊重し
人材育成と公正な人事を行って自由闊達な社風を培い
相互理解と信頼を深め相携えて企業の発展福祉の向上をめざし
経営基盤の安定拡大に総力を結集しよう
COMPANY MOTTO(社訓) 誠実
和合
信頼
沿革
  • 昭和29年 7月
    • 昭和コンクリート工業所創業
  • 昭和31年 2月
    • 昭和コンクリート工業株式会社設立
  • 昭和32年 3月
    • 昭和コンクリート工業(株)建設大臣登録認可
  • 昭和33年 6月
    • 揖斐川工場を岐阜県揖斐郡大野町に建設
  • 昭和35年 10月
    • 昭和産業株式会社設立
  • 昭和39年 4月
    • 東京営業所(現東京支店)開設
      大阪営業所(現大阪支店)開設
  • 昭和40年 11月
    • 昭和運輸株式会社設立
  • 昭和44年
    • 4月
      名古屋出張所(現中部支店)開設
      仙台事務所(現東北支店)開設

      7月
      昭和商事株式会社設立
  • 昭和49年 10月
    • 昭和造園土木株式会社設立
  • 平成11年 4月
    • 4月
      ISO9001を取得

      11月
      本社ビル完成
  • 平成22年 5月
    • 「猿田川橋・巴川橋」土木学会田中賞受賞
      「夢翔大橋 プレストレストコンクリート技術協会賞」作品部門受賞
  • 平成23年 7月
    • 代表取締役社長に村瀬大一郎就任
  • 平成23年 10月
    • 株式会社コンクリートテクノコンサル設立
  • 平成24年 3月
    • ISO14001を取得
  • 平成24年 6月
    • 「生名橋」土木学会田中賞受賞
  • 平成29年 5月
    • 株式会社昭和ファーム設立
  • 平成30年 3月
    • 株式会社亀田屋酒造店グループ化
  • 平成30年 5月
    • Showa Concrete Vietnam Co.,Ltd. 設立
  • 平成30年 12月
    • 経済産業省 地域未来牽引企業に選定
  • 平成31年 3月
    • Showa Lanka Private Limited 設立
  • 令和2年 10月
    • ISO45001を取得
  • 令和3年 2月
    • 昭和コンクリート工業株式会社 設立65周年
  • 令和3年 9月
    • 株式会社森屋製作所グループ化
  • 令和4年 10月
    • カーボンニュートラル「NET ZERO2045」を宣言

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 6 21
    取得者 4 5 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    26.7%

    女性

    83.3%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォロー研修、OJT研修、階層別研修、部門別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
メンター制度 制度あり
専属指導主任制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
コンクリート製品検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、岐阜大学、九州大学、静岡大学、東海大学、東北学院大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、宮城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西国際大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、九州大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、皇學館大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、城西大学、信州大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、第一工業大学、大正大学、大同大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、富士大学、文教大学、法政大学、宮城大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、仙台高等専門学校、徳山工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
採用人数   18名  16名   14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 19 3 22
    2024年 12 6 18
    2023年 17 2 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 22 0 100%
    2024年 18 0 100%
    2023年 19 3 84.2%

先輩情報

「困りごと解決」で「最高の笑顔」が見たい!
S.S
2008年入社
静岡大学
理学部 生物地球環境科学科
営業本部開発部開発課
製品開発業務
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp218649/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

昭和コンクリート工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭和コンクリート工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

昭和コンクリート工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
昭和コンクリート工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 昭和コンクリート工業(株)の会社概要