予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名放課後等デイサービス・ルーチェ
勤務地東京都
仕事内容児童指導員
私は「放課後等デイサービス第2ルーチェ」という事業所で働いています。「放課後等デイサービス」とは、障がいや発達に特性のある小学1年生から高校3年生までの福祉サービス受給者証をお持ちの方が通われる学童のような施設です。主な仕事内容として、利用者さんの発達段階や課題に合わせた直接支援、学習支援、送迎、保護者の対応、事務作業、事業所の掃除などを行っています。
今の仕事のやりがいは子どもの成長です。子どもは一人ひとり違い、それぞれ個性をもっていることに加えて、その日の学校や家での出来事など様々な要因から、落ち着きがなくなったり、態度や行動が変わったりと、毎日違った表情を見せてくれます。そのため、どのように接したらいいのか、適切な支援ができているのかなど、日々悩みながら支援を続けています。そうした中で、脱いだ靴をそのままにしてしまう子どもが、ある日突然靴を靴箱にしまえるようになったり、連絡帳を投げてしまう子どもが手渡しできるようになったり、発する言語が少ない子どもが気づいたら多くの言語を発するようになっていたりと、小さな変化や成長が見られることがあります。そのような場面に直面したときは、とても大きなやりがいを感じます。
大学では心理学を学び、就職活動をするまで福祉施設で働くことは全く考えていませんでした。しかし、就職活動を通じて様々な業界を見ていく中で、障がい者福祉の仕事に目が行く自分に気がつきました。それは、自身に障がいのある姉がいることが理由だったかもしれません。また、大学では福祉を学んでいなかったため、自分にできるのか不安がありましたが、説明会を通じて、福祉を学んでいなくてもけやきの杜で生き生きと働く先輩方がたくさんいることを知り、面接を受けることを決めました。そして、面接では、想像していたよりもフランクで、楽しく雑談をするような温かい雰囲気で行われ、緊張が和らいだことを今でもよく覚えています。さらに、見学に行った際に、各事業所にいた職員が丁寧にご対応してくださったり、職員同士でコミュニケーションを取りながら協力して支援する姿が垣間見えました。そうしたけやきの杜の温かい雰囲気に惹かれたことも理由の一つです。加えて、私は引っ越しをあまりしたくなかったので、けやきの杜の事業所は全て国分寺市内にあり、異動になっても引っ越しを考える必要がないことも大きな理由の一つでした。
私のこれからの目標は、ご利用者の車での送迎を安全に行えるようになることです。私は、学生時代ではほとんど車の運転をしたことがなく、送迎で使用する車のサイズも大きくて不安だったため、けやきの杜では、空いた時間や送迎の帰りに運転練習をさせていただいていました。その際、先輩が一緒に乗車してくださり、広くて運転しやすい送迎コースを教えてくださったり、運転のコツを教えてくださったりと、私の運転技術に合わせて優しく教えてくださいました。そのため、今までの練習で学んだことを心に留め、これからは実際に利用者さんをのせて安全に送迎することが目標です。また、けやきの杜の理念である「一人ひとりの想いを支える」を心に留めて、日々の支援の中で、利用者さんの顔色や表情、ご様子をよく観察し、一人ひとりに寄り添った支援を行えるよう、これからも精進していきたいです。
今まで学生だった方や遠い地方からいらっしゃる方、福祉を学んでいない方など、みなさんそれぞれ就職することで不安に思うことがたくさんあると思います。私も、今まで学生だったため、「社会に出てやっていけるのかな」、「福祉を学んでいないけど本当に大丈夫かな」などと、様々な不安がありました。けれども、けやきの杜のみなさんは温かい方ばかりで、分からないことがあったら分かりやすく教えてくださったり、困っていたらすぐに助けてくださったりと、日々学びながら楽しく働かせていただいています。みなさんも、少しでもけやきの杜に興味を持っていただけたら、ぜひ1度見学や説明会に参加してみてください。きっと、個性的で優しいけやきの杜の職員が、温かく迎えてくれると思います!