予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名厚木オフィス
勤務地神奈川県
仕事内容受託分析企業での分析業務
このはたらき方に は「常駐先」と「雇用元」という2つのフィールドが存在します。パーソルテンプスタッフという会社に在籍しながら、各企業や研究機関に出向き、通常時はそこで社員の方から指示を受けてはたらくのがメインです。常駐先ではお客様からの分析依頼を受け付け、分析計画を立て、期日までに機器分析と結果の解析、報告書の作成までを行います。今の常駐先では、私は社員の方の手の届かない部分のサポートをメインでこなしています。雇用元では同じようにはたらく人たち(専門職)がより楽しく快適に過ごせるよう、社内プロジェクトに複数参加して、社内の方や同じ専門職の仲間と意見を出し合っています。
■嬉しかったこと・常駐先で「Sさんが来てくれたおかげで仕事が上手く回るようになった」と言われたこと・常駐先が変わる時に「もっと一緒にはたらきたかった」と言われたこと・様々な常駐先で尊敬できる人や大好きな人にたくさん出会えたこと・常駐先で毎日挨拶を続けていたら、挨拶のなかったチームに挨拶の文化が根付いたこと■苦労したこと・常駐先の社員の方 に自分の技術や人間性を信頼してもらうまでがいつも大変。日々真摯に誠実なコミュニケーションをとって結果を出し続けたことで、信頼を勝ち取ることができました。
昔からの憧れに手が届きそうだと感じたから。新卒で就職した先は団体職員の総合職で、事務・経理・企画系の仕事でした。理系大学を出たのにいわゆる「理系」の仕事ができなかったのが悔しかったんです。結婚を機に生まれ故郷の北海道から愛知県に移り、夫のつながりから研究開発向けの人材派遣業があることを知りました。前述の悔しさと当初の夢である「研究に携わる」ことを忘れられず、人材派遣会社を調べていて出会ったのが今の会社です。
将来的には、社内で人材教育や進路指導、広報等に携わりたいです。「派遣」という言葉には今でもマイナスイメージがつきまといがちなので、自分の頑張りで少しでもそれを払拭できたら、と考えています。また、このはたらき方は特殊な部分もあるので、悩み苦労する社員に対して自分の経験を活かしたアドバイスができる存在になりたいです。
私は現職で3社目、また、現職では2回異動をして3社経験しています。たくさんの企業様を渡り歩いてきて言えるのは、「世界は今見ている場所だけじゃないよ」ということ。同じ会社の同じデスクでずっと同じ仕事を続けて、管理職として出世していく…世の中の仕事はそれだけではありません。私のように色んなタイプの理系企業を渡り歩きながら、スタンプラリーのように様々な経験を積んでいく、そんなはたらき方もあります。自分が今いる場所を冷静に見つめて、どうかあなたの可能性を最大限に活かしてください。皆さんの就活を心から応援しています!