最終更新日:2025/5/1

公益財団法人 京都府公園公社

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
公園の地形を利用したアスレチック、カフェなどが整備された『アウトドアパーク』や運動施設では野外フェス『京都大作戦』を開催。皆さんの活用法を聞かせてください。
PHOTO
キャンプ場やジップラインなどのアクティビティ施設は民間事業者と連携して整備された施設。専門業者とともに新たなアイディアの発案や安全・快適な環境を維持しています。

募集コース

コース名
総合職
入職後は2週間の研修で基礎知識を習得。その後、公社事務局の総務グループ、山城総合運動公園管理事務所の事業課や経営戦略室に配属。簿記など業務に必要な資格取得の費用は法人が全面的にバックアップします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事業課

●公園の運営・管理
球技場やテニスコート、体育館、プールなどの各種施設の運営・管理。設備に異常がないかをチェックし、不具合があれば業者に依頼して修繕をしてもらいます。いつ来ても清潔で安全、快適に利用していただけるように最善の状態をキープします。また、サッカーやバスケットボール、野球などの近畿大会、全国大会などスポーツの上位大会の会場として頻繁に利用されている山城総合運動公園。大規模な大会も実施可能で、利用日の調整や適切に利用していただくための打ち合わせを行います。

●スポーツ教室・イベントなどの企画・実施
当法人が運営する『太陽が丘スポーツクラブ』は、日本スポーツ協会推奨の地域型スポーツクラブ。サッカー、陸上、テニス、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、ダンスなど様々な種目に挑戦できる組織です。クラブの登録者を増やし、体を動かす喜びを感じていただき、健康維持や友人との親睦を深める場にもしていただけるような企画を考え、形にしていきます。

配属職種2 経営戦略室

●公園を活用した新規事業の企画・実施
スポーツ団体やメーカー、イベント会社、教育機関など外部の様々な事業者とタイアップし、公園を使ったイベントや事業について話し合います。

●公社や公園の経営、営業戦略の企画立案
公園施設に対する人々のニーズや、平日・休日の時間帯ごとの利用状況・利用者層などのデータを分析、他施設のデータ収集、アンケート調査なども行い、新施設や新規事業を企画。収支も考慮した上で、実現可能なプランを組み立てます。

配属職種3 総務グループ

●事務職全般
総務、人事、広報、情報システム、法規関連業務、予算、決算、経理、給与、社会保険関連業務(出入金管理、契約、財務諸表作成含む)などの事務をお任せします。
何からお任せするかは入職時点での状況によりますが、一通りの業務を経験した上でキャリアアップを目指していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

スケジュール予定

・5月~【WEB/対面 説明会】
    (説明会後に1次試験についてご案内いたします)

・6月 4日【募集締切】
 提出:エントリーシート(My CareerBox)
    SPI3受験(1~3のいずれか)
     1.SPIテストセンター会場で受験
     2.SPIテストセンターマイページから前回結果送信
     3.山城総合運動公園で受験(5月31日)

・6月 7日(又は8日)【1次選考試験】
 内容:小論文、1次面接

・6月13日(予定)【2次選考試験】
 内容:最終面接

内々定までの所要日数 1カ月以内
最終選考試験後10日以内(予定)
選考方法 SPI、小論文、面接等により採用者を決定。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書又はエントリーシート等
卒業見込証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

2026年3月 4年生大学卒業見込み者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)228,500円

228,500円

新卒採用実績がないため初任給は2026年4月予定額

  • 試用期間あり

試用期間3ヵ月(試用期間中の待遇は本採用時と同じ)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 令和8年度採用モデル 給料228,500円
諸手当 通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、期末手当、退職手当等(公社規定により支給)
昇給 年1回(4月)昇給制度有り
賞与 年2回(6月、12月)期末手当を支給
※1年目 3ヵ月
 2年目以降 4.6ヵ月(令和7年度)
年間休日数 123日
休日休暇 4週間に8日以上の休日を勤務割振表で設定する。(勤務の割振りで土・日・祝日に勤務できることが必要であるが、休みの時も有)
(※年末年始は12/28~1/4が休み)
他に年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇(5日)、結婚、出産、忌引き等)など
待遇・福利厚生・社内制度

定期健康診断(年1回)
慶弔共済

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働7.75時間以内/週平均

    1日7時間45分、週38時間45分時間相当の変形労働時間制
    A 8:30~17:15  B 12:30~21:15(休憩60分 実働7時間45分)
    ※1カ月単位の勤務割振表で決定、時間は変更する場合あり

問合せ先

問合せ先 (公財)京都府公園公社 上原 西田
 tel 0774-21-0353 
URL https://www.kyoto-park.jp/
E-MAIL nishida@kyoto-park.or.jp
交通機関 【平日】
京阪・JR宇治駅
 「太陽が丘ゲート前」で下車(系統 :[180])
近鉄大久保駅
 「太陽が丘西ゲート前」で下車(系統 :[240][240A][250A])
※「太陽が丘ゲート前」・「太陽が丘西ゲート」から
 公園センターまで徒歩10分

【土日祝】
京阪・JR宇治駅、近鉄大久保駅
 「太陽が丘」行バスに乗車(系統 :[44][220])

画像からAIがピックアップ

公益財団法人 京都府公園公社

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人 京都府公園公社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人 京都府公園公社と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人 京都府公園公社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
公益財団法人 京都府公園公社と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ