予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名埼玉サンケイ機器株式会社 川越営業所
勤務地埼玉県
仕事内容お客様と営業職を繋ぐ営業パートナー
受発注入力、入荷商品や仕入金額の確認を中心に、来客や電話対応、簡単な見積作成などを行っています。来客や電話対応を優先して、なるべく早く対応するように心がけています。繁忙期などでそれぞれの仕事が重なると大変ですが、仕入先への発注締め切り時間や見積の回答期限などを把握して、その日中に全て処理することが出来たときは小さな達成感を得られます。お客様からの問い合わせで商品の仕様や部品などを調べることも多くあります。トイレや洗面化粧台、水栓など身近なものを取り扱っているため、「この商品はこういう風に動いているんだ」、「こんな仕様の商品もあるんだ」など新たな発見もあります。通常であれば知らないようなことなので、こういった事を知ることが出来るのは楽しいです。
2年目以降も仕事に慣れてきたといっても、まだまだ分からないことだらけ。自分は何をすればいいのか、しばらくの間ずっと悩んでいました。しかしずっと悩んでいても仕方がないと、自分に出来ることはとりあえずやってみることにしました。受発注入力や伝票処理はもちろん、倉庫整理や在庫発注、配達の準備、特殊な商品の難しい見積りなど。大変なことがほとんどでしたが、面談の際「いろいろやってもらって本当に助かっている」と言って頂けたときはきちんとサポートが出来ていたんだと嬉しくなりました。
業界に関わらず、事務職メインで就活を行っていました。説明会に参加しようと思ったのは偶然ですが、大学での企業説明会でお話を聞いて、化粧台などの身近な商品から、配管などの日常ではあまり意識しない商品まで取り扱っていることに興味を持ち、この会社を受けることに決めました。先輩や人事の方の話を聞いたり、実際に試験を受けたりして、雰囲気がとてもよかったことや、通っていた大学の卒業生が多かったことも入社しようと思った理由です。
合同企業説明会に参加すると、自分が想像している以上に多くの業界があります。自分が知らなかった業界でも少しでも面白そうと思えるものがあれば是非参加してみてください。入りたいと思う会社が出てきたら、懇談会などの場を活用して実際に働いている人のお話を聞いてみることが大切だと思います。入社したら実際に何の仕事をするのか、何ができるのか、仕事の流れはどうなのか……。具体的に聞くことで入社後の齟齬を減らすことができるかと思います。