最終更新日:2025/5/2

小泉機器ホールディングス(株)/小泉機器工業(株)/埼玉サンケイ機器(株)/静岡サンケイ機器(株)/栃木サンケイ機器(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • インテリア・住宅関連
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都、静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

お客様に名前を覚えてもらえる!自分の成長も実感中です

  • M.S
  • 2023年
  • 24歳
  • 大東文化大学
  • 国際関係学部国際文化学科
  • 鶴ヶ島営業所

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 印刷・事務機器・日用品
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名鶴ヶ島営業所

  • 勤務地埼玉県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

一番嬉しかったこと

急ぎの発注で、お客様の希望納期に間に合い感謝された時です。
どのメーカーに聞けばよいかなど知識が増えたことで、迅速に対応ができその結果お客様から感謝されたことがとてもうれしかったです。


失敗談

入社当初、お客様の顔と名前が一致せず来店伝票の名前を間違え、お客様に指摘していただいたことがありました。名前を間違えてしまうことは失礼にあたると思い、お客様の顔と名前を早く覚えようと意識しました。積極的に来店対応したり、どのお客様が来店したか、受注を見返したりしていました。今は、おおよそのお客様は把握でき、「名前覚えられたね」などの一言を言っていただけたり、自分の名前も覚えていただけるようになったのは嬉しかったです。


就活を振り返って

事務職を中心に幅広く就活をしてきました。会社を選んだ理由としては、住宅設備機器は自分の生活に身近なもので、興味を持ったのがきっかけでした。また、面接の際に自分に向けたフィードバックの時間を毎回設けていただいたことが印象的でした。営業所訪問で、営業所の雰囲気が知れたのも大きかったです。


今後の目標

今後の目標は、事務作業を一通り覚え先輩のフォロー無くとも仕事ができるようにすることと、商品知識を身につけ、お客様の対応や営業さんからの依頼をスムーズに対応できるようにすることです。分からない商品も、先輩に教えて頂きながら日々学んでいるので、学んだことが今後の知識として活かしていけるようにしていきたいです。


就活生に向けてアドバイス!

最初はあまり興味のない業界や職種でも、説明会や人事の方のお話を聞き、興味を持つきっかけになることもあると思います。多くの会社をみて自分に合った場所を選択すればよいのかなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 小泉機器ホールディングス(株)/小泉機器工業(株)/埼玉サンケイ機器(株)/静岡サンケイ機器(株)/栃木サンケイ機器(株)の先輩情報