最終更新日:2025/4/21

金属技研(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
お客様の要望に合わせたオーダーメイドのモノづくりをしています。また、設計~製造~品質保証まで一貫して取り組むため、モノづくりの楽しさを実感できます
PHOTO
東京大学を中心に行なわれているダークマター検出「XMASS実験」。検出センサーを取り付ける純銅ホルダーを弊社で製造し、当時入社3年目の社員も製造に携わりました。

募集コース

コース名
【関東勤務】技術系職(技術/製造/品質保証)コース
技術系職種(技術/製造/品質保証)として、群馬工場、茨城工場のいずれかに初期配属となるコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職(工程設計/生産技術)

お客様からの要求に基づき、工程組み立て、試作品の製作、CADを使用した部品や治具の設計などを行います。
当社の技術でいかにお客様の求める製品に仕上げていくか。各部門と調整し、生産指示から納品まで一貫して携わります。

配属職種2 製造職

熱処理炉・機械加工機のオペレーション・メンテナンス等が主な業務。
安全性と生産効率を考えながら処理・稼動スケジュールを組み立て、現場のヒトとモノのマネジメントを行います。
※HIPや熱処理を担当する場合は、3交代制。機械加工の場合は、時期により2交代制という勤務体系になる場合があります。

配属職種3 品質保証職

お客様から求められる要件をクリアしているか、納品前の検査や報告書を作成。問題があった際は原因究明をし、生産体制に反映します。
高度な品質基準に応えるため、品質管理体制の構築、取引先や公的資格の監査応対も行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 面接(個別)

    1回実施予定

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 工場見学/社員面談

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

・会社説明会は任意

募集コースの選択方法 面接にて、希望コースを伺います。
選考方法 エントリーシート(MyCareerBox)・面接・適性検査(SPI)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※人物重視の選考です

提出書類 エントリーシート(MyCareerBox)
(下記は内定後)
履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月卒業予定者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

群馬工場か茨城工場のどちらかの勤務となるコースです

説明会・選考にて交通費支給あり 工場見学、管理職面接、役員面接
※交通手段によって領収書が必要
※会社指定の申請書の提出あり
説明会・選考にて宿泊費支給あり 工場見学、管理職面接、役員面接
※領収書が必要
※事前に申し出が必要
※会社指定の申請書の提出あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒(学士)

(月給)240,490円

220,490円

20,000円

大学院了(修士)

(月給)251,110円

231,110円

20,000円

大学院了(博士)

(月給)267,040円

247,040円

20,000円

住宅支援手当 一律20,000円
※住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

入社後4か月
※待遇面は変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅支援手当(一律20,000円/月)/通勤手当 /管理職手当
/営業手当 /役職手当/特任手当 /特殊業務手当 /時差勤務手当 /特別調整手当/技能資格手当(弊社規定に基づく)/特別出向手当/放射線作業手当/単身赴任手当/早出残業手当/休日勤務手当 /法定休日勤務手当 /深夜労働手当 /深夜残業手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月 12月)
※年度の業績に応じて別途決算賞与が支給される場合もあり
年間休日数 121日
休日休暇 週休2日制
GW
夏季
年末年始
慶弔休暇
有給休暇(入社半年経過後10日付与)
待遇・福利厚生・社内制度

交通費支給(当社規定による)、産前産後休業、育児休業・育児時間、介護休業、保養施設利用制度、借上げ社宅利用制度(規定該当者のみ)、財形貯蓄制度、団体長期障害所得補償保険、退職金制度、他

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

工場:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
本社:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

勤務地
  • 茨城
  • 群馬

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    備考:製造職の場合、配属部署によっては2交代制もしくは3交代制の勤務形態となる可能性があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ・新入社員研修
・配属先研修
・新入社員フォロー研修
・階層別教育
・自己啓発制度
【教育の基本はOJT】
 弊社の教育は「仕事が人を成長させる」という考えのもと、OJT教育を
 重視しています。
 新入社員や新しい部署に異動になった際は教育担当の先輩と一緒に仕事を
 しながら必要な知識や技術を身につけていきます。

問合せ先

問合せ先 住所 東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー27階
TEL 03-5365-3050
FAX 03-5365-3055  
総経理部総務人事課 担当者:大村・鈴木
(受付時間:平日8:30~17:00)
URL https://www.mtc-kinzoku.co.jp/
E-MAIL jinji@kinzoku.co.jp
交通機関 本社:東京メトロ丸の内線/大江戸線「中野坂上駅」徒歩2分

画像からAIがピックアップ

金属技研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン金属技研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

金属技研(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ