最終更新日:2025/3/19

日本高純度化学(株) 【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 繊維

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

会社として未知なる領域の薬品開発に挑戦

  • Y.S
  • 2018年入社
  • 大学院工学府生命工学専攻 修了
  • 技術部
  • 貴金属めっき薬品の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 仕事内容貴金属めっき薬品の開発

この会社に決めた理由

私が専攻していたのは生命工学ではありましたが、研究テーマにダイレクトに関係する企業は少ないため、業界を広く捉えていったところ当社と巡り合いました。貴金属めっきに関しては私にとって完全に異ジャンルでした。しかし、少数精鋭で開発を進める当社ならば、一人ひとりにとってできることが多く、私も深く仕事にかかわって力を発揮できるようになりたいと考え、入社を決意しました。


現在の仕事内容

私は、新規製品開発に挑んでいます。ただし、担当は当社の得意分野であるめっき液ではなく、めっき後の後処理に用いる薬品です。後工程用の薬剤は、金めっきの特性を生かしつつ、その使用量を極力抑えることでコストダウンを実現するのに欠かせません。当社はこれまであまり手を付けていなかった分野だけに、一緒に担当している先輩とともに手探りの中で実験を繰り返しています。
仕事の進め方は、大学院時代の研究室の延長にあると感じています。資料を読み解いて調査を繰り返し、検討すべき手法があれば周囲との相談を経て新しい実験を行った上で、その結果をもとに議論して次なる検証につなげていきます。


今の仕事のやりがい

根気強さ、辛抱強さが学生時代以上に求められていると痛感させられることもありますが、実験を繰り返してきたことで、電子部品や表面処理業界の知見は自分の中に蓄積されてきました。入社前に比べて成長している点にやりがいを見出しています。また、開発が進展しそうなアイディアを思い付けば、自由に試していくことができる自由闊達な社風も励みになります。


当面の目標

現在開発中の製品は、以前と比べるとかなり製品として形になりつつあります。これからも試行錯誤を繰り返しながら、他社製品を凌駕する性能や信頼性を実現したいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本高純度化学(株) 【東証プライム市場上場】の先輩情報