予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。説明会を順次開催しておりますので是非ご参加ください。
最先端のモノづくりを支える少数精鋭の素材メーカー。あなたの成果が会社の成長に大きくつながります。
業界内でトップクラスの実力。高度な分析装置と落ち着いた環境で裁量をもって研究開発に打ち込めます。
プライム上場企業で、経営企画・人事・総務・広報・品質管理など幅広い業務に携わり成長を実感できます。
開発型企業として、市場のニーズを収集し独創的な製品開発につなげることで、化学の可能性に挑戦し続けてまいります。
◆日本高純度化学ってどんな会社?日本高純度化学は、将来性のあるエレクトロニクス分野を事業フィールドの核に据え、各種貴金属めっき液の開発・製造・販売を行う、化学薬品メーカーです。1971年の創業以来、業界内において、技術・シェア・サービスとも世界で圧倒的な優位を確保し、東証1部に上場するリーディングカンパニーにまで成長しました。東証1部のメーカーでありながら、社員数は47名。一人ひとりの技術力の高さが、私たちの今を創ってきました。今後も、電子部品業界の激しい技術革新の中で、常に最先端を走り続け、信頼性の高い優れたテクノロジーを通して社会に貢献していきます。◆こんな人を求めています!私たちが最も大切にするのは、日々の当たりまえを「なぜ?」と考えることです。私たちの身の回りには、科学技術を使った製品が溢れています。その一つひとつの形や使い方にはすべて理由があります。その理由を、「なぜこの形なのか」「なぜこのような使い方をするのか」と考え、アイデアを出せる人が当社では活躍しています。◆品質保証職(品質管理、資材、製造)の仕事は?原料及び資材の安定調達、原料及び製商品の検査、製商品の製造など物作りの一連メーカーとしての重責を担う部門です。品質保証管理を通じて化学メーカーの価値を高め、会社に貢献することができます。◆技術職(技術部・技術開発部)の仕事は?技術部では、製品改良や顧客のめっき液の異常解析・改善提案を行い、製品付加価値の向上を目指します。技術開発部では、顧客ニーズを先取りした製品開発、新領域向けの技術開発を行います。新領域としては、電池材料向けの技術開発を行って頂きます。◆営業職(技術営業)の仕事は?めっきの基礎知識及び当社製品の特長を理解した上で、顧客を訪問し、製品提案、製品のアフターフォロー、課題や次世代技術の聴取を行います。スマートフォンや自動車などに搭載される電子部品メーカーの技術者と対話する機会が多いため、大学で学んだ幅広い工学的知識を活かせます。◆事務職(経営企画部)の仕事は?経営企画部の担当業務は、経営企画、総務、法務、人事、勤労、情報システムと多岐にわたります。入社後は製造・技術研修を経て、総務、決算開示業務、株主総会や取締役会の運営などの業務をお任せします。
日本高純度化学は、1971年の創業以来、将来性のあるエレクトロニクス分野を事業フィールドの核に据え、各種貴金属めっき液の開発・製造・販売を事業目的として設立いたしました。そして、貴金属機能めっき市場において、技術・サービスともお客様から評価いただいております。エレクトロニクス業界は変化のスピードが速く、貴金属めっき薬品についても常に厳しい技術開発競争を求められますが、当社は新商品の開発、新技術の導入、ワールドワイドでの販売網の拡大、徹底したマーケットリサーチなど、さまざまな角度から、積極的かつ戦略的に事業を展開しています。電子部品業界の激しい技術革新の中で、常に最先端を走り続け、信頼性の高い優れたテクノロジーを通して社会に貢献してまいりました。日本高純度化学(株)(JPC)は、グローバルコンペティションを勝ち抜く業界のLeading Companyとしてさらなる飛躍を目指してまいります。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、京都大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学、東京工業大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、千葉大学、東京農業大学、東京都立大学、千葉工業大学 <大学> 東京工業大学、お茶の水女子大学、東京電機大学、芝浦工業大学、中央大学、日本大学、埼玉大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221487/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。