最終更新日:2025/4/23

デリカSFグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 役職
  • その他理科系
  • 事務・管理系

商品開発から総務課へ

  • A.M
  • 2010年入社
  • 35歳
  • 香蘭女子短期大学
  • 食物栄養学科
  • (株)デリカフレンズ 総務課
  • 総務、経理、人事全般

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名(株)デリカフレンズ 総務課

  • 仕事内容総務、経理、人事全般

現在担当している業務の内容を教えてください。

人事・経理・総務関係の業務を担当しています。
人事は、パートさんや社員向けの求人募集の窓口業務がメインです、入社10年目までの商品開発時代に培った、社内外の幅広い知識を武器に、学生の皆様からの質問にお答えしています。マイナビを通じてインターンシップや就職セミナーで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
経理では、パソコンをつかった事務処理業務がメインです。会社経営陣の視点を近くで感じることで、私自身の更なる成長につながっています。
総務では、工場内の従業員やモノの管理がメインです。従業員の皆さんがそれぞれの部署で最大限の力を発揮できるよう、徹底した管理体制、本社機能の強化、職場環境を更に良いものへ改善していくことが私の役割だと思っています。


デリカSFグループに決めた理由を教えてください。

就職先は、小学校や幼稚園・保育園の給食製造を志望していましたが、求人は秋以降にしか始まりません。たまたま夏にきた指定校推薦の求人がデリカフレンズでした。
恥ずかしながら、その時に大手コンビニエンスストアの商品開発という職種を知りました。
このような仕事は首都圏しかなさそうというイメージでしたが、地元企業ということですぐに興味を持ちました。親会社がヤマエ久野(株)という企業に対しての信頼も感じて入社を決めました。


デリカSFグループの自慢や魅力を教えてください。

グループができる前、各工場単位でみても、九州の主力工場として、存在感があったと自負しています。それぞれの規模も大きく、人材も存在感があり魅力的な方が多かったです。
そんな5工場がグループとなったときは、とてもワクワクしたことを今でも覚えています。
実際にグループになったことで、組織として常に進化を続けています。横とのつながりが増えたことで刺激となり、社員一丸となって切磋琢磨しています。大げさかもしれませんが、デリカフレンズは社長が自慢です。厳しい経営視点はありますが、社員一人一人が目標をもって成長できる職場環境があります。私は12年目となりますが、常に新しいチャレンジをさせてもらっています。


休日の過ごし方を教えてください。

食べることが好きなので、ご当地グルメ目的で旅行することが好きです。
コロナ禍の今、近場でのドライブや、テイクアウトの活用、季節の食材を使った料理を作って楽しんでいます。やっぱり「食」が好きなんだと実感します。
おうち時間を活用して、珍しく簿記の勉強を始めました。いつでも質問を受け付けてくれる上司がいるので心強いです。


トップへ

  1. トップ
  2. デリカSFグループの先輩情報