最終更新日:2025/4/1

九州建設コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
大分県
資本金
3,000万円
売上高
30億1,863万円 (2023年6月実績)
従業員
191名
募集人数
6~10名

九州一円のインフラ整備を持ち前の「総合力」で支えるコンサルタント企業。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/06更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただきありがとうございます!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
九州全県での対面、またライブ配信の弊社単独イベントを開催いたします。

≪単独説明会開催日程≫

★熊本
2025年3月6日(木)10:00~11:00
九州建設コンサルタント 熊本駅オフィス

★鹿児島
2025年3月6日(木)15:00~16:00
Li-ka Room C

★ライブ配信セミナー
2025年3月11日(火) 11:00~12:00
ご予約はマイページよりお願いいたします。

★博多
2025年3月13日(木)10:00~11:00
九州建設コンサルタント 博多オフィス

★大分
2025年3月18日(火)10:30~11:30
J:COMホルトホール大分4階 407会議室


開催情報詳細は説明会・セミナー画面にも掲載中ですので、ご確認ください。
ご予約はマイページよりお願いいたします。
*https://job.axol.jp/qd/s/qcon_26/mypage/login*

みなさまのご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    土木学会デザイン賞2020「最優秀賞」など受賞多数!

  • 職場環境

    年間休日は120日以上!有給休暇の平均取得日数10日以上、ノー残業デーなどワークライフバランスも実現。

  • 制度・働き方

    産休・育休制度、子育て手当、時短勤務など、男女を問わず家庭と仕事の両立をサポートする制度も充実。

会社紹介記事

PHOTO
60年以上の歴史と実績を持つ建設コンサルタント。未来の発展を見据えて新卒採用に力を入れていることから、若手社員が多く、社内は活気のある雰囲気に満ち溢れている。
PHOTO
新人研修はもちろん、先輩社員が講師役となっての技術講習や資格取得に向けた模擬試験など、手厚い研修体制も当社の特徴。知識が浅くても、安心してスタートできる。

九州全域のインフラ・都市づくりを支え、地域社会に貢献する建設コンサルタント企業

PHOTO

「当社ならではの研修の手厚さ、若手の声を大切にする社風が魅力です」これまでにいくつもの計画・設計業務を担当してきた入社3年目一ノ瀬(左)と草野(右)

私は道路の詳細設計業務に携わっています。主な仕事内容は、道路線形やルートの検討、積算業務などで、この詳細設計をもとに国や県が道路工事の発注を行います。いわば工事の起点を担う役割です。

当社ならではの魅力を2つお伝えします。1つ目は、手厚い研修があるところ。ビジネスマナー研修やスキルアップ研修、技術系の研修も定期的に催され、直近ではBIM/CIM(計画、調査、設計での3Dモデル導入)を活用した業務効率化などを学んだほか、社内の熟練社員から実践的なアドバイスや技術士試験に役立つ知識も学んでいます。

2つ目は、社員の声を大切にしてくれるところです。上司との定期的な1on1ミーティングを通じて、アイデアや要望、悩み、キャリアなどなんでも相談することができます。私は働き方改革に通ずる意見を述べさせてもらいました。これを一例に、若手であっても積極的に意見を発することで仕事や会社づくりに参加していける。そんな社風も、当社の隠れた魅力だと思っています。
<草野 龍治/道路グループ 道路設計第四チーム 副主任/2022年入社>

河川の氾濫計算や計画立案、治水事業の費用対効果分析などを中心とした建設コンサルティング業務を担当しています。国や県などの発注者側の立場で、計画や分析を行いながら、適切なアドバイスを行っていくことが私の仕事です。

専門性の高い仕事だけに、当社では研修に力を入れています。若手社員向けに実施された、先輩社員の経験をもとにさまざまなスキルを教えてくれる「基礎知識講習会」は、これまでに受けた研修の中で特に役立ちました。実務ですぐに使える実践的な知識やスキルなのでとても助かっています。また、この業界では技術士資格が非常に重要ということで、社内で半年に1回模擬試験を行ってくれます。試験後に有資格者の先輩が添削してくれるため、参考書での学習よりも効果的に知識を身につけられるんです。

当社には、先輩が若手社員の意見をしっかりと聞き、積極的に受け入れてくれる文化があります。実際、私が業務改善に関するアイデアを上司に伝えた際も、前向きに検討してくれました。このような社風だからこそ、これからも積極的にいろいろな意見を発していきたいですね。
<一ノ瀬 裕稀/水工第一グループ 流域計画第三チーム 副主任/2022年入社>

会社データ

プロフィール

九州建設コンサルタント(株)は1962(昭和37)年創業の総合建設コンサルタントです。「インフラ整備の技術的パートナーとして、誠実・創造・進取の精神をもって、安全で豊かな地域社会づくりに貢献します。」という経営理念のもと、本社所在の大分県を中心に九州一円のインフラ整備に携わってまいりました。
お客様からも「九コン」の愛称で信頼を集めており、近年は毎年国土交通省から複数の表彰を受けております。
これからも、お客様そして九州に貢献してまいります。

事業内容
土木、建築 建設事業に関する企画、調査、計画、設計及び工事管理 他
■建設コンサルタント
河川、砂防海岸/都市及び地域計画/情報通信/道路・交通/港湾/農業土木/建設環境/施工計画 、施工管理及び積算/森林土木/地質、土質及び基礎/上下水道/港湾及び空港
■補償コンサルタント
土地調査/土地評価/物件/機械工作物/事業損失/営業補償・ 特殊補償/補償関連/総合補償
■一級建築事務所
建築基本計画/実施設計/積算工事管理
■測量業
GIS関連/基準点測量/応用測量/地形測量/国土調査

PHOTO

自然環境や景観に配慮した多段式落差工

本社郵便番号 870-0946
本社所在地 大分県大分市大字曲936番地1
本社電話番号 097-569-9595
設立 1962(昭和37)年
資本金 3,000万円
従業員 191名
売上高 30億1,863万円 (2023年6月実績)
事業所 【本社】
 大分県大分市

【支店】
 福岡、南九州(熊本市)、長崎、佐賀、宮崎

【営業所】
 九州内に5カ所
関連会社 地域クリエイト(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (67名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ハラスメント研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…会社指定の資格について、受験料および旅費を会社が負担します(受講料については、資格ごとに回数に制限あり)。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
熊本大学、佐賀大学、宮崎大学、山口大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、大分大学、滋賀県立大学
<大学>
熊本大学、佐賀大学、宮崎大学、長崎大学、九州大学、鹿児島大学、大分大学、山口大学、北九州市立大学、愛媛大学、横浜国立大学、九州工業大学、広島大学、高知大学、九州産業大学、福岡大学、崇城大学、日本文理大学、九州国際大学、芝浦工業大学、熊本学園大学、東海大学、岡山理科大学、久留米工業大学、大阪工業大学、九州共立大学、西日本工業大学、第一工業大学、亜細亜大学、西南学院大学、広島工業大学
<短大・高専・専門学校>
大分工業高等専門学校、九州測量専門学校、熊本高等専門学校、福岡国土建設専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------
大卒・院了   3名  6名   5名
高専・専門卒  3名  2名   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 6 2 8
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 6 0 100%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221617/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

九州建設コンサルタント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン九州建設コンサルタント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

九州建設コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
九州建設コンサルタント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 九州建設コンサルタント(株)の会社概要