最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人勅使会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • レジャーサービス
  • ホテル・旅館
  • 食品

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
季節に合わせた外出行事はご利用者様だけでなくスタッフの楽しみにもなっています。
PHOTO
ご利用者様の笑顔が私たちのやりがいです。未経験の方も安心して働けます。

募集コース

コース名
介護職員コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職員

■入社~3年目
介護福祉士(社会福祉士)の取得を目指します。
資格取得時には奨励金を支給。
介護福祉士の資格をとってから、さらに経験を積んでください。

■5年目~
ユニットリーダー(3~5人の職員を見る)、フロアリーダー(6~8人の職員を見る)を目指します。

■8年目~
主任を目指す。主任は、リーダーのまとめ役や管理者の補佐を行います。

■それ以降
課長を目指す。
課長は、主任のまとめ役であり、課長の方針でカラーが決まるのでキーパーソンです。
課長になるには介護に対するきちんとした考えや協調性や監督能力が必要です。

■介護長、施設長
経営者として、施設運営全般に携わります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択
選考方法 エントリーシート、履歴書、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

拠点間異動は2キロ範囲内

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職、大卒、大院卒、既卒

(月給)212,500円

181,500円

31,000円

介護職、短大、専門、高専卒

(月給)210,000円

179,000円

31,000円

介護福祉士、大卒、大院卒、既卒

(月給)235,300円

192,300円

43,000円

介護福祉士、短大、専門、高専卒

(月給)232,800円

189,800円

43,000円

固定残業制度なし
試用期間(3カ月)あり

【介護職】
■大学卒・大学院了:月給212,500円 
■短大卒・専門学校卒・高専卒:月給210,000円 
調整手当一律:31,000円(介護職員)を含む
【介護福祉士】
■大学卒・大学院了:月給235,300円
■短大卒・専門学校卒・高専卒:月給232,800円
調整手当一律:43,000円(介護福祉士)を含む

※試用期間中は調整手当なし

  • 試用期間あり

3カ月。試用期間中条件変更なし。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【介護職:大卒】
★月収例245,500円(夜勤5回、早出6回を行った場合)
 (内訳:固定給212,500円+夜勤手当30,000円+早出手当3,000円)
 (夜勤手当:1回6,000円、早出手当:1回500円)

【介護福祉士:大卒】
★月収例268,300円(夜勤5回、早出6回を行った場合)
 (内訳:固定給235,300円+夜勤手当30,000円+早出手当3,000円)
 (夜勤手当:1回6,000円、早出手当:1回500円)

※夜勤手当、早出手当は固定残業代ではありません。
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、役職手当、超過勤務手当、宿日直手当、夜勤手当、早出手当、調整手当、期末手当、勤勉手当、年末年始手当、退職手当

※調整手当は現業として介護にあたる職員に対して資格別に一律支給される手当であり、固定残業代ではありません。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 休日:(交替制)年間120日+夏季休暇3日
有給休暇:法定のとおり
特別休暇:慶弔休暇(3~7日)
待遇・福利厚生・社内制度

■退職金制度
■健康診断(1年に1度、法人負担で行っています)
■産前産後休業
■育児休業
■育児時間制度
■母性健康管理制度
■介護休業(規定に定めた家族が要介護状態になった際に利用できます))
■特別休暇
■有給休暇(勤続年数により、最大で年間20日あります)
■永年勤続表彰(5年,10年,15年,20年)
  勤続5年で5万円、10年で10万円、15年で15万円、20年で20万円の報奨金を贈呈します。
■制服貸与
■社内給食
■親睦会制度
■(独)福祉医療機構退職手当共済制度加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 愛知

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 勤務時間はシフト制
    早番 7:00~16:00(休憩1時間、実働8時間)
    日勤 10:00~19:00(休憩1時間、実働8時間)
    夜勤 16:15~10:15(休憩2時間、実働16時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒470-1101愛知県豊明市沓掛町勅使8-51
第二勅使苑(0562-95-0280)
担当者:鈴木
URL https://www.chokushikai.or.jp
E-MAIL r-suzuki@chokushikai.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人勅使会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人勅使会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人勅使会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人勅使会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。