最終更新日:2025/4/25

復建調査設計(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 試験・分析・測定
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 技術・研究系
  • 専門系

創造力の匠

  • Y.I
  • 2019年入社
  • 広島工業大学
  • 環境学部地球環境学科
  • 空間情報部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名空間情報部

現在の仕事内容

私は測量に関する仕事を行っています。仕事内容は主にドローン(以下UAV)を活用した測量や地理空間情報(以下GIS)に関する事が多いです。
UAVを活用した業務の事例としては、災害現場の状況調査や施設の老朽度調査を行う際に空中写真撮影を行ったり、道路などの設計に必要となる地形をレーザ計測をしたりしています。また、計測したデータからオルソ画像(複数枚の画像を合成したもの)や3次元の地形モデルを作成したりしています。
GISを活用した業務の事例としては、ハザードマップや施設の管理システムなどの作成を行っています。


今の仕事のやりがい

業務を行っていく上で、わからないことも多くありますが、先輩社員や上司に自分の仕事を認めて貰ったときや、「一緒に仕事ができて良かった。またよろしくね。」と言われた時にこの業務に携われて良かったと実感しています。また、UAVやGISなどの自分の興味のある分野の業務に積極的に取り組ませてもらえる環境にあるため、非常にやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

大学で防災士の資格を取得し防災関連のワークショップを開くなど活動をしていたため、防災関連の仕事ができ、地域の方の役に立てる職種に就職したいと考えていました。そのため広島の建設コンサルタントを志望しました。
また、この会社に決めた理由は働いている人柄の良さが挙げられると思います。自分はまだまだ分からないことだらけですが、誰に聞いても1つ1つ丁寧に教えてもらえるうえ、部署間の隔たりなどもなく、色々な部署の方とも楽しくお話ができています。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)

今後は業務を覚える事を第一にしていますが、蓄えた知識や技術を糧により良い成果を提案できるような技術者になりたいと思っています。そのためにも日々の業務に真摯に取り組み、測量の勉強や新しい技術の情報収集に励みたいと思います。
また、プライベートではキャンプによく行くため、いろいろなギア(道具)をそろえてキャンプライフを充実させたいと思っています。


学生の皆さんへメッセージ

自分が就職するにあたり、何を重要視するのか(職場環境、給料、福利厚生など)を決めて、働きたい企業を見つけるとよいと思います。そのほうが楽しく仕事を続けられると思うからです。
私は職場環境の良いところに就職したいと思い、積極的にインターンシップへ参加し企業選びを行いました。
皆さんがより良い就職先に巡り合えるよう願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 復建調査設計(株)の先輩情報