最終更新日:2025/4/28

復建調査設計(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 試験・分析・測定
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

設計したものが地図に残る楽しさ

  • N.K
  • 2020年入社
  • 鳥取大学
  • 工学部 社会システム土木学科
  • 保全構造部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名保全構造部

現在の仕事内容

私は橋梁の設計に関する業務に携わっています。入社2年目となる今年はサッカースタジアムに接続するペデストリアンデッキ(歩道橋)の予備・詳細設計を担当しています。この業務ではJVを組んでおり、発注者だけではなく他社の方とも毎週打ち合わせを行っています。実際に橋を設計するための知識はもちろんですが、打合せの際には相手にわかりやすく説明をする等、話す能力もとても大切であると日々感じています。


今の仕事のやりがい

自分の設計した橋が実際に完成し、多くの人に利用してもらえることはとてもやりがいを感じられると思います。1年目に携わった業務の橋が完成するのはまだまだ先のことですが、今年携わっているペデストリアンデッキは再来年に完成・運用されるため、今からとても楽しみです。


この会社に決めた理由

建設コンサルタントも会社の規模によっては転勤することがあるため、転勤を考慮して西日本を中心に根強い会社を選び、就活をしていました。実際に会社を訪れた際、会社の雰囲気がとても良く、働きやすい会社であると思ったのが決め手です。まだまだ男性の多い業種ですが、最近は女性社員も増えてきており、私の所属する構造技術課も若手に女性社員が多いです。最近は女性の先輩方とご飯に行ったり、温泉に行ったり、トランポリンにも行きました。次はボルダリングやアスレチックにも行く予定でとても楽しみです。


学生の皆さんへメッセージ

入社後に「別の会社に行っていれば…」と思うことがないよう、気になる会社はどんどん受けてみるのが一番だと思います。今はオンラインでのインターンシップや就活が主なため、実際に会社を訪れる機会はなかなかないと思いますが、やはり実際に訪れてみるのが一番会社の雰囲気を実感できると思います。機会があればぜひ訪れてみてください。


  1. トップ
  2. 復建調査設計(株)の先輩情報