最終更新日:2025/5/14

(株)宇佐美エナジー

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,575万円
売上高
213億円(2023年度実績)
従業員
233名 2024年10月1日現在(令和6年10月1日) (社員 70 名・アルバイト 163 名)
募集人数
1~5名

【グループ売上高1兆円/石油小売全国No.1】車を動かすだけが石油じゃない!?石油の新たな可能性を信じ、顧客への最適な提案を続ける成長中の専門商社【文理不問】

  • 積極的に受付中

<文理不問>宇佐美エナジーからのお知らせ  (2025/04/21更新)

伝言板画像

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こんにちは。宇佐美エナジー採用担当です。
就職活動中の皆さん、当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

ホテル・アパレル・スポーツ・学校法人・ゲーム・食品・ITや事務職などなど、、、
様々な業界・職種に興味がある方に、弊社の説明会に参加していただいています。
まずは一度、説明会にご参加ください!

#選考直結 #スピード選考 #内々定まで最短2週間

説明会にて皆様にお会い出来る日を心より楽しみにしております。

▽当社採用HPもぜひご覧ください!▽
https://usami-energy.com/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    石油関連製品や各種燃料販売などを行っており、石油エネルギーを通じて社会を支えています。

  • 安定性・将来性

    石油エネルギー業界は安定しており、当社でも優良顧客との長期的な取引が続いています。

  • 制度・働き方

    2023年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
<社会に欠かせない仕事>機械を動かすための動力や潤滑剤、熱を生み出すための燃料など、あらゆる産業で石油は”なくてはならない存在”です。
PHOTO
<風通しの良い環境>会社全体で社員を育成する風土があり、年次や部署に関係なく意見交換ができる環境が整っています。

お客様にとってのオンリーワンを叶え、生活の当たり前を支える仕事です。

PHOTO

色々なやりがいがありますが、「○○さんだから買う」とお客様に声をかけて頂ける瞬間が仕事における大きなやりがいの1つです。

「機械の動力源や工場の熱源として使われる産業用燃料油」「機械の円滑な動作を支える工業用潤滑油」
「プラスチックの原料や化学品の溶剤として使われる石油化学製品」の国内販売を担う宇佐美エナジー。
石油の力を通じて、ものづくりを行う多くの企業様をサポートし、日本の社会を支えています。

■幅広い業界でニーズがある石油製品
「石油=燃料」と捉えられがちですが、それ以外にも、みなさまの生活を支えるために、
石油は様々な形で利用されており、現代において、非常に重要な資源と言えます。

例えば、衣服の繊維で使用されるナイロンやポリエステルは、石油を原料として製造されています。
また、繊維から衣服の形を作る過程でも、機械の動力として石油が使われ、
機械のメンテナンス時には潤滑油が使われています。
さらに、配送や購入時に商品を包装するビニール袋も、石油がなければ作ることが出来ません。

その他にも、食品のフィルムやペットボトル、歯ブラシなど、
みなさんが普段、何気なく目にしている物も、
商品そのものや、製造の過程で石油の力が使われています。
それほどまでに、私たちの暮らしが石油と密接に関わっているのです。


■お客様にとって最適な「オンリーワン」をご提案
一言で石油と言っても、その種類は多岐に渡ります。
それだけに、機械の性能に対する影響、においの強さ、人体に対する影響など、
お客様のニーズをしっかりと伺い、最適な商品をご提案することが重要なポイントです。

お客様にしっかり向き合ってほしいからこそ、
宇佐美エナジーでは営業職メンバーにノルマを設けていません。

お客様のために数か月間も最適な商品を探し続けることもありますが、
ご提案した商品から作られたものが社会に出たり、
お客様から「○○さんのおかげで」と声を掛けて頂けたりした際のやりがいは格別です。

宇佐美エナジーとともに、
お客様のことを常に考え、お客様にとって最適な”オンリーワンの商品提供”を目指してくださる方、
まずは、説明会にてお会いできることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

宇佐美エナジーの創業は1952年。以来、70年の長きにわたって、「人」と「ネットワーク」の力で、日本中に石油製品を安定供給して参りました。現在は全国に4支店7営業所と14ヶ所のサービスステーションを構え、多様化するお客様のニーズに対応。産業用エネルギー部門(灯油・重油・石炭など)、工業用潤滑油部門、石油化学製品部門、サービスステーション部門の4部門を中心に事業を展開し、石油エネルギーを通じて社会を支えています。

エネルギー業界は日々、進化し続けています。「お客様を常に考え、お客様にとって最適なオンリーワンを提供する」には、世代を超えて「知識」と「技術」を継承していくことが必要不可欠です。若手社員を育て上げるのは、直属の上司だけの役割ではありません。各専門分野に特化したベテラン社員や、世代の近い中堅社員を含めた「会社全体」で、若手社員を大切に育成していこうとする体制が整っています。

部署や支店間にも垣根はなく、若手社員からも「違う部署の上長や先輩も自分を気にかけてくれているのが分かり、励みになる」という声が挙がっています。今後も、宇佐美グループの一員である誇りを胸に、魅力ある文化を創造する「オンリーワン」の存在を目指し続けます。

事業内容
石油製品及び石炭等各種燃料販売
石油化学製品及び各種原料販売
工業用潤滑油販売
サービスステーション(給油所)14店舗運営

PHOTO

「産業用燃料油」「工業用潤滑油」「石油化学製品」の国内販売を担う宇佐美エナジー。宇佐美鉱油のグループ企業として、安定的に石油製品をお届けしています。

本社郵便番号 532-0026
本社所在地 大阪府大阪市淀川区塚本3丁目4番4号
本社電話番号 06-6304-3711
設立 1952年(昭和27年)1月
資本金 4,575万円
従業員 233名 2024年10月1日現在(令和6年10月1日)
(社員 70 名・アルバイト 163 名)
売上高 213億円(2023年度実績)
安定した業界 ■社員インタビュー
 「安定した業界で、着実な成長を。」
  後藤所長 40歳 ※インタビュー当時
--------------------------
今日の私たちの生活には
石油が欠かせません。
電気を作るためにも燃料が必要ですし、
機械がある限り、動力やメンテナンスで
油が必要になりますので、
業界としての安定性は高いと考えます。

そうした中で、宇佐美エナジーは
時代の変化に応じた動きをしていることが
特徴の1つだと考えていて、
現在も、役員陣が「現場の声を拾って、会社をもっと良くしよう」と検討を進めているところです。

さらに、社内の人事考課制度もスキルの
ステップアップが出来るような
設計になっているので、安定した業界で、
社会人として着実な成長を実現できる環境が
揃っているのではないかと思います。
仕事のやりがい ■社員インタビュー
 「自分の仕事が、
  誰かの役に立っている実感」
  黒沢主任 32歳 ※インタビュー当時
--------------------------
私は主に、自動車や船などのエンジン部品に
使われる潤滑油を取り扱っています。
実は、1つのエンジンを作るためには
沢山の部品が必要で、それぞれの部品を作る
専門のメーカーがあるのですが、
それらの専門メーカーの方々に対して、
潤滑油のご提案をすることが私の仕事です。

確かに、部品の1つ1つは小さくて、
単体では何に使われるのか
イメージしにくいかもしれません。
それでも、自分のお客様が作った部品が、
最終的に1つのエンジンとして
動いている場面を見ると、
「私の仕事は、誰かの役に立っているのだな」
と実感できて、とてもやりがいを感じます。

会社として幅広い業界の方々とお付き合いがあるので、今後はより活躍の場を広げて、自分が好きな舞台関係のお客様のお役にも立てたら良いなと考えています。
充実した研修と仕事内容 ■社員インタビュー
 「勝又さんだから」と言っていただける仕事
  勝又社員 23歳・新卒入社1年目 ※インタビュー当時
--------------------------
入社時は石油に対する知識などはなく、
「人と話すことが好き」という理由で
営業職を志望しました。

宇佐美エナジーの研修はかなり手厚いと思っていて、
3日間の本部研修と1週間のメーカー研修、
先輩との営業同行など、
石油関係の知識がなくても、
独り立ちするためのサポート体制が
整っているように思います。

先輩も優しい方が多く、
困ったときに自然と助け合うような
雰囲気があることも、とても心強いです。

まだ新人で、身につけなければならないことは
たくさんありますが、
実際にお客様から「勝又さんから買おう」と
言っていただけたりして、やりがいも感じています。

営業のノルマもないので、
これから業界の情報にもアンテナを張りながら、
色々なことに積極的にチャレンジしようと思います。
事業所 ■関東営業所   
   〒113-0033  東京都文京区本郷2丁目15番15号 宇佐美第二本郷ビル4階
   TEL:03-3830-7705 FAX:03-3830-7706
■東北営業所
   〒983-0013  宮城県仙台市宮城野区中野1-2-4-101
■東海営業所
   〒475-0021  愛知県半田市州の崎町2丁目200番地
■関西営業所
   〒532-0026  大阪市淀川区塚本3丁目4番4号
■北海道営業所  
   〒065-0028  北海道札幌市東区北28条東17丁目4-7
■北関東営業所
   〒323-0028  栃木県小山市若木町2丁目10番31号
■神奈川営業所
   〒252-0331  神奈川県相模原市南区大野台2丁目11番15号
■静岡営業所
   〒421-3211  静岡県静岡市清水区蒲原新田1-4-4
■北陸営業所
   〒930-0046  富山県富山市堤町通り 1丁目3番1号  富山運輸ビル3階
■九州営業所
   〒812-0857  福岡県福岡市博多区西月隈2丁目6-38
■上信超営業所
   〒370-0001  群馬県高崎市中尾町485-1
■埼玉事務所
   〒350-0841 埼玉県川越市御成町85-1
主な取引先 【産業用エネルギー】
エースコック(株)・王子製紙(株)・クラシエ(株)・コニシ(株)・積水化成品工業(株)・東邦亜鉛(株)・日油(株)・ニチハ(株)・ニチレキ(株)・ニッソ-ファイン(株)・日本ケミコン(株)・(株)日本触媒・日本精工(株)・日本曹達(株)・パナソニック(株)・(株)プロテリアル・(株)ベルテクスコーポレーション・三井金属鉱業(株)・山形酸素(株)・(株)レゾナック・(株)レゾナック・ホールディングス 他

【工業用潤滑油】
旭化成(株)・荒川化学工業(株)・アルテミナ製缶(株)・荏原原冷熱システム(株)・クアーズテック(株)・住友ゴムエ業(株)・(株)ティラド・東洋アルミニウム(株)・TOYO TIRE(株)・(株)NITTAN・日鉄ステンレス(株)・日本軽金属(株)・日本精工(株)・日本ゼオン(株)・フアナック(株)・(株)ブリヂストン・古河機械金属(株)・古河産機システムズ(株)・古河ユニック(株)・古河ロックドリル(株)・油研化学(株)・UEB三菱セメント・横浜ゴム(株) 他

【石油化学製品】
浅井硝子(株)・アップルウェアー(株)・石塚化学産業(株)・エンテックアジア(株)・(株)カネカ・楠本化成(株)・三協化学工業(株)・積水化学工業(株)・積水樹脂(株)・(株)ダイセル・東レ(株)・ニッソーファイン(株)・日本ケミコン(株)・日本シーマ(株)・日本ポリマー工業(株)・ハリマ化成(株)・山一化学工業(株)・ワコー(株)
関連会社 (株)宇佐美鉱油
(株)東日本宇佐美
(株)西日本宇佐美
(株)ユーオーエス
(株)宇佐美保険サービス
(株)宇佐美共栄社
(株)宇佐美エンジニアリング
(株)宇佐美ベトナム
(株)岡野石油店
三和エナジー(株)
(株)大同井本エナジー
(株)大村技建
北海道エムアイ石油(株)
(株)ユタカ電子
中西商会(株)
(株)大同井本エナジー
三和エナジー(株)
ヒラオカ石油(株)
(株)TOP SPEED INTERNATIONAL
(株)TOP AUTO JAPAN
沿革
  • 1952年
    • (株)正起北興の前身「正起興業(株)」設立
  • 1960年
    • 古河コマース(株)の前身「古河石油商事(株)」設立
  • 1980年
    • (有)尾鈴興産 設立
  • 1981年
    • (株)神奈川工潤 設立

  • 2009年
    • (株)正起北興の株式を(株)宇佐美鉱油が取得
  • 2012年
    • 古河コマース(株)の株式を(株)宇佐美鉱油が取得
  • 2013年
    • (株)正起北興を(株)宇佐美エナジーに社名変更
      古河コマース(株)を(株)宇佐美コマースに社名変更
      (株)神奈川工潤の株式を(株)宇佐美鉱油が取得
  • 2014年
    • (有)尾鈴興産の株式を(株)宇佐美鉱油が取得
  • 2016年
    • (株)宇佐美コマースを吸収合併
      (有)尾鈴興産から事業継承
  • 2017年
    • (株)神奈川工潤を吸収合併
  • 2019年
    • 宇佐美グループ参入10年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 32.3%
      (31名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
宇佐美グループの『基本理念・基本方針』のもと、社員としての役割、役職者としての役割を果たす為の人材育成を目的とした研修を定期的に実施し、『心技共に自立した社員』育成を目指しています。

 グループ新入社員研修
 新入社員初期研修(ビジネスマナー及び実務知識習得の為約1カ月間実施)
 ITM’sフレッシャーズ研修(元売主催)
 海外研修(アメリカ)※各社各支店選抜役職者
 海外研修(ハワイ) ※各社各支店「優秀社員表彰」受賞者
 営業ベーシック研修
 営業コーチング研修
 営業リーダー研修
 売掛管理者セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
営業活動に必要な各種資格取得補助(高圧ガス販売主任者2種、二級ボイラ技師等)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長岡技術科学大学、京都産業大学、近畿大学、駒澤大学、仙台大学、拓殖大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、北海道医療大学、宮城学院女子大学

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年
-------------------------------------
大卒 0名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 1 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222473/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)宇佐美エナジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)宇佐美エナジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)宇佐美エナジーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)宇佐美エナジーの会社概要