予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名青い鳥 就労継続支援B型
勤務地大阪府
朝の送迎に向けて、余裕を持って出勤します。ご利用者の出欠や担当する車のルート確認等を行います。8時15分 送迎出発!安全運転でご利用者をお迎えに行きます。9時30分 送迎終了!ご利用者のお仕事が始まるまで、体調や連絡帳の確認をします。連絡帳には、ご自宅やグループホームでの様子や出来事など、その日のご利用者の調子に関わる重要な情報が載っているので、必ず確認してから支援にあたります。
ご利用者のお仕事スタート作業の仕上がりなどを通して、身体や心の調子が普段と変化がないかを見守ります。その日の調子に合わせて、提供するお仕事を変更するなどご利用者の状態に合わせて調整を行います。
昼食&お昼休み班フロアでご利用者と一緒のタイミングで給食をたべます。(私が一番好きなメニューはぶっかけうどんです)お昼休みには、それぞれパズルや本読み、イラストを書くなど、好きなことをして過ごされています。職員は、ご利用者が、いま気になっていることなどのお話を聞いたり、ご利用者同士でのトラブルが発生しないよう、見守ります。
午後のお仕事スタート!睡魔に襲われる時間ですが、ご利用者はコツコツとお仕事に向き合っておられます!職員は、スキマ時間を見つけて事務作業も行います。15時 ご利用者のお仕事終了帰り支度の際も、トラブルがないよう特に気を配ります。ご利用者と1日の振り返り等のコミュニケーションをとりながら、些細な変化に気づけるようにひとりひとりの「普段」を知る手がかりにします。
送迎終了各班それぞれ1日のご利用者の様子や次の日のスケジュールについて、夕礼で情報共有を行います。その後、一日の記録や班内外での情報共有、事務作業などを行います。
退勤比較的朝が早いので、退勤の定時も少し早めです。そこから友達と食事に行ったり、家でまったりetc・・・。好きなことに使う時間がしっかりとれます!!★マイブームはジムに行くことです!★
日々関わっていく中で「できない事」「難しい事」が出来るようになる為のお手伝いをしたり、小さな変化に気づき、ひとりひとりの生活に寄り添える所にやりがいを感じています。
職員配置が手厚い所です。福祉の現場は、「忙しい」「人出が不足している」「余裕がない中で仕事をする」というイメージを持っていました。私は、職員それぞれが余裕を持って仕事に取り組む事で、利用者さんの小さな変化にも気づき、手厚く行届いた支援ができる場で働きたいと思っていました。青い鳥の会社説明会に参加した際に、余裕を持った人員配置が強みであることを聞き、現場の雰囲気を含めて魅力を感じた為、就職を希望しました。
休日は、好きなバントのライブに行ったり、友達を旅行に行ったり、猫とゆっくり過ごしたりして充実して過ごしています。
仕事への向き合い方は人それぞれですが、ここでは「やりがいのある仕事」にしっかりと向き合いながら、休日は趣味を楽しみ「オン」「オフ」のある働き方が出来ると感じています。