最終更新日:2025/7/22

(株)サンドラッグ【総合職】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ドラッグストア
  • 専門店(複合)
  • コンビニエンスストア
  • ホームセンター
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

若いうちからチャレンジができ自身を成長できる会社

  • R.M
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 甲子園大学
  • 栄養学部栄養学科 卒業
  • オペレーション職 兼 人事部採用課
  • 採用リクルーター兼オペレーション職 店舗運営責任者代理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 専門店
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名オペレーション職 兼 人事部採用課

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容採用リクルーター兼オペレーション職 店舗運営責任者代理

現在の仕事内容

オペレーション職(店舗運営職)
カウンセリング接客を含めた店舗運営に関わる仕事をしています。(レジ・品出し・発注・売り場つくりなど)
一年目から先輩のサポート付きで、発注業務や売り場つくり業務を行っています。

人事部 採用課採用リクルーター
インターンシップの運営・合同説明会の開催・グループ面接の面接官担当・内定学生の就職活動のサポートや面談・内定者向けのイベントや懇親会の開催。


今の仕事のやりがい

オペレーション職(店舗運営職)
お客様から直接「ありがとう」の言葉をいただけることです。私がお薬の接客をして納得して商品をご購入したお客様が後日、私を探して直接お礼を伝えてくださいました。「ありがとう」のお言葉をいただけたのでも、とても嬉しかったのですが、お客様が私のことを覚えてくださったことが嬉しく、仕事のモチベーションにもなっています。

人事部 採用課採用リクルーター
内定学生から面談などで相談を受けることがあります。学生に寄り添って一緒に解決策を考えたり、就職活動の先輩としてアドバイスをします。学生から「Mさんに相談してよかったです」という言葉を聞くと、学生の悩みを解決できたのも嬉しいですが、学生の反応が明るくなったりするのを見ると学生の力になれてよかったと思い、モチベーションの一つにもなります。


この会社に決めた理由

1.明るい採用課の先輩方の雰囲気に惹かれて
インターンシップに参加した際、採用課の明るい雰囲気に惹かれました。インターンシップに参加していく中で「この先輩たちと一緒に働きたい」という想いが出てきました。最終的には、私が働いているイメージがついたのもサンドラッグに入社した決め手です。

2.管理栄養士の資格を活かして接客がしたい
元々、人と関わることが好きで飲食店でのホール業務のアルバイトをしていました。私のアルバイト経験でお客様から「ありがとう」のお言葉をいただけたのが、やりがいになり接客業をしたいと思うようになりました。
栄養学部ということもあり、管理栄養士の資格を活かした接客がしたい、一次予防にも携わりたいと思うようになりました。

3.15年教育制度に惹かれて
入社後も自身が成長できる会社、自身で学べる環境がある会社を見ていたため、教育制度を重視して就職活動をしていました。ドラッグストアのなかでもサンドラッグが一番教育制度が充実していると感じ、サンドラッグに入社しました。


将来の夢

1.『接客のプロ』と呼ばれる賞があるので、その賞を目指して、お客様に今よりも良い接客ができるようになり、ファンを増やしたいです。
2.今は、副店長として勤務していますが、店長になりお客様からはもちろん、従業員からも愛されるお店作りしていきたいです。
3.管理栄養士としての活躍の場を増やしたいです。カウンセリング接客の際に、管理栄養士の知識をお客様にお伝えして、私のファンを作りたいです。また、地域の健康相談会などにも積極的に参加していきたいと考えています。
4.採用課で長く勤務し、サンドラッグの良さ・楽しさを様々な学生に伝えて、サンドラッグいいなと思って入社してくれる学生を増やしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンドラッグ【総合職】の先輩情報