最終更新日:2025/4/24

社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 幼稚園・保育園
  • サービス(その他)
  • マッサージ・整体・鍼灸

基本情報

本社
兵庫県
資本金
下記へ各法人に分けて記載しています。
売上高
下記へ各法人に分けて記載しています。
従業員
下記へ各法人に分けて記載しています。
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【HINODE PRIDE】「お客様のよろこび・働く人のよろこび・地域のよろこび」がモットーです!

プライム画像
  • 積極的に受付中 のコースあり

「福祉の仕事=大変そう?」そのイメージ、少し違うかもしれません! (2025/04/24更新)

伝言板画像

こんにちは!日の出医療福祉グループです!

福祉業界と聞くと、「体力的にきつそう」
「ずっとお世話するだけで大変そう」
といったイメージを持つ方も多いかもしれません。
でも、実際に働いてみると、それだけではない魅力に気づくはずです!

■介護の仕事は、ただお世話をするのではなく、
利用者様が「その人らしく」生活できるようサポートすること。
ちょっとした声かけやサポートで笑顔が生まれ、
「ありがとう」の言葉を直接いただける瞬間は、
大きなやりがいになります。

■保育の仕事は、子どもたちと遊ぶだけでなく、
成長を支えること。
昨日できなかったことが今日できるようになったとき
その喜びを一緒に分かち合えるのは、
保育士ならではの特権です。

■セラピストの仕事は、
「できなかったことをできるようにする」
ためのお手伝い。
小さな一歩でも前進するたびに、その人の人生が
より豊かになっていく。
その変化を間近で感じられるのは、
大きなやりがいです。


また、最近では現場にテクノロジーが導入され、
体力的な負担も大きく軽減されています。
ロボットや記録システムを活用し、より効率的で
質の高いケアを提供できるようになっています。

そして何より、利用者様やそのご家族との
つながりが深まり、「ありがとう」という言葉を
直接いただける瞬間は、
「自分の仕事が誰かの役に立っている」と強く実感でき、
他の仕事では味わえない感動があります。

もちろん、簡単な仕事ではありません。
でも、だからこそやりがいを感じられる場面が
たくさんあるのです。
もし、少しでも福祉の仕事に興味があるなら、
まずは見学や体験から始めてみませんか?

きっと、イメージとの違いに驚くはずです!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「人を大切にする福祉」を実践し、利用者様の人生に寄り添える仕事!

  • 戦略・ビジョン

    地域とともに歩み、子どもから高齢者まで支える包括的福祉を実現!

  • 制度・働き方

    育児・介護と両立しやすい環境!ライフステージに応じた働き方が可能!

会社紹介記事

PHOTO
若い職員で活気あふれる当グループは、若手が管理者として役割が任される仕組みが自慢の一つ。同期も多く先輩や仲間と、切磋琢磨しながら成長できる環境です。
PHOTO
困りごとの相談が気軽にでき、間違っていることには指摘とアドバイスをくれたり、何かに挑戦する際には温かく見守ってくれるそんな理想の上司・同僚が多いです。

福祉×先進技術で働きやすい職場環境を実現!職員に寄り添う会社

PHOTO

説明会だけでなくぜひ働く現場を見に行ってください!働く社員の表情や動きを見て、自分の将来を想像してみてくださいね。

■“誰かのため”を支える、あなたのための環境づくり
日の出医療福祉グループは、介護・保育・医療・
障がい福祉といった“人に必要とされる仕事”を
全国で提供しています。
私たちが大切にしているのは、
「誰ひとり取り残さない」社会の実現。
安心して長く、いきいきと働ける職場環境づくりに
本気で取り組んでいます。

■新しい一歩も、安心して踏み出せるメンター制度
入職後は、年の近い先輩職員が専属で
サポートしてくれる「メンター制度」を導入
悩みや不安を一人で抱えずにすむ環境が整っており、
精神面でもしっかり支えます。

■キャリアやライフステージの変化に応じて異動も可能
施設ごとに運営スタイルや利用者のニーズも様々です!
「希望の勤務先を選べる」が日の出医療福祉グループの特徴です!入社の際は事前に希望の就業先をヒアリングし、最大限希望を考慮して配属先を決定しています。

■福祉の現場に先進技術
介護の現場では、「ノーリフティングケア」や
介護ロボット、見守りシステムなど、
身体的・精神的な負担を軽減する先進機器を導入。
質の高いケアと働きやすさの両立を実現しています。
保育では、ICTシステムを使った記録管理により、
子どもと向き合う時間をしっかり確保しています。

■柔軟な働き方で人生設計に寄り添う
出産や子育てを経てもキャリアを諦めないために、
時短勤務制度を活用しながら、
ライフステージに合わせた働き方が可能!
職員の子どもを優先的に受け入れる
「主導型保育園」もあり、子育てとの両立も安心です。

■育てる仕組みがあるから成長できる
・入職前から始まる宿泊・マナー研修
・配属前の新入職員研修
・キャリアアップを支える階層別研修
未経験でも段階を追って着実に力がつく、
体系的な研修制度があります。

■一人ひとりの声が職場を変える力になる
現場の声をすくい上げ、実現できる風土が根付いています
施設設備の改修を提案・主導したり、
新規事業をプレゼンして実現させたりと、
「こうしたい」という想いをカタチにできるのが魅力です!
職員提案制度や事業提案制度を通じて、
誰もが主役になれるチャンス!

福祉の未来は、そこで働く人の笑顔から始まります。
お客様のよろこび、働く人のよろこび、地域のよろこび
それぞれの“よろこび”がつながる社会の実現を、
私たちは本気で目指しています。

会社データ

プロフィール

【日の出医療福祉グループとは?】
日の出医療福祉グループは兵庫県加古川市に本部を置き、医療・介護・福祉・保育を通じて地域社会への貢献を推進する3法人「社会福祉法人 日の出福祉会」「医療法人社団 奉志会」「社会福祉法人 博愛福祉会」の協業体制を推進していくために創立されました。

【グループ理念】 HINODE PRIDE
お客様のよろこび 働く人のよろこび 地域のよろこび

【グループ基本方針】
1.新たな挑戦を続けます。
2.日々の出会いに感謝します。
3.お客様に最善を尽くします。
4.信頼できる仲間をつくります。
5.健康に働ける環境を追求します。

抜擢人事が可能な給与体系の為、流動的にキャリアアップできるのも魅力の一つです。実際に、20代で役職につき施設の運営を任されている職員も多く在籍しています。入職時点で介護・福祉に関する特別なスキル・資格は必要ありません。
先輩が丁寧にお教えするのでご安心くださいね。
また、福祉系を専攻されている方は、すでに学ばれた知識をすぐに活かすことができる環境です。

日の出医療福祉グループでは、地域社会へ貢献してみたいと意欲のあるスタッフを募集しています。あなたも私たちと一緒に、地域に貢献できる仕事をしませんか?

事業内容
「医療法人社団 奉志会」
「社会福祉法人 博愛福祉会」
「社会福祉法人 日の出福祉会」の3法人が協力し、
『日の出医療福祉グループ』として、
クリニックや介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、デイサービス、保育園等を運営しており、兵庫・大阪・奈良・埼玉・神奈川・東京のエリアを中心に170以上の事業所を展開しています。

順調に事業を展開しており、
将来は更にエリアを広げて展開を進める予定です。
本社郵便番号 675-0101
本社所在地 兵庫県加古川市平岡町新在家2333-2
本社電話番号 079-441-9211
資本金 下記へ各法人に分けて記載しています。
従業員 下記へ各法人に分けて記載しています。
売上高 下記へ各法人に分けて記載しています。
事業所 下記へ各法人に分けて記載しています。
社会福祉法人日の出福祉会 【正式社名】社会福祉法人日の出福祉会
【設立】1992年
【基本金】社会福祉法人のためなし
【売上高】48億3,000万円(2022年3月実績)
【従業員数】約1,000名
【事業内容】医療、介護、保育に関わる施設の運営
【代表者】中田 喜久
【本部】兵庫県加古川市平岡町新在家2333-2

【事業所】
◇特別養護老人ホーム
 稲美苑
 伽の里
 ふたばの里

◇地域密着型特別養護老人ホーム
 しのべの里

◇認知症対応型通所介護事業所
 デイサービス琴池

◇認知症対応型共同生活介護事業所
 グループホーム琴音
 グループホームふたば
 グループホームしのべ
 グループホーム国岡

◇小規模多機能型居宅介護事業所
 あさざ
 しんじょ
 ふなき
 しのべ

◇ケアハウス
 万葉の郷

◇こども園・保育園
<関西>
 幼保連携型認定こども園 ふかえ虹こども園
 幼保連携型認定こども園 おかもと虹こども園
 幼保連携型認定こども園 かすみがおか虹こども園
 認可保育園 あかし虹保育園
 事業所内認可保育所 いなみ虹保育園
 企業主導型保育所 ヒノデキッズとうじょう保育園
 病後児保育室 レインボー
 幼保連携型認定こども園 北おうじ虹こども園


<関東>
 認可保育園 とだ虹保育園
 認可保育園 しらおか虹保育園
 認可保育園 南よの虹保育園
 認可保育園 にいぞ虹保育園
 認可保育園 かなまち虹保育園
 認可保育園 こだま虹保育園
社会福祉法人 博愛福祉会 【正式社名】社会福祉法人博愛福祉会
【設立】1993年
【基本金】社会福祉法人のためなし
【売上高】66億7,000万円(2022年3月実績)
【従業員数】約1,400名
【事業内容】医療、介護に関わる施設の運営
【代表者】大西 弘文
【本部】兵庫県加古川市平岡町新在家2333-2

【事業所】
◇特別養護老人ホーム
 サンホームみかづき
 サンホームあまがさき ・東館
 サンホーム大庄西

◇通所施設
 おひさま
 おれんじ
 和
 カラー西神
 リハビリテーション颯太子

◇グループホーム
 サンホーム青山

◇サービス付高齢者向け住宅
 サンホーム英賀保
 サンホーム太子
 サンホーム西延末
 サンホーム米田
 サンホーム東加古川駅前
 サンホーム今在家
 サンホーム網干
 サンホーム国岡

◇看護小規模多機能型居宅介護事業所
 ゆとり庵石守
 ゆとり庵別府
 ゆとり庵大久保
 ゆとり庵今在家

◇小規模多機能型居宅介護事業所
 ゆとり庵西条
 ゆとり庵魚住
 ゆとり庵尾上
 ゆとり庵西神吉
 ゆとり庵米田
 ゆとり庵大中
 ゆとり庵武庫之荘
 ゆとり庵一歩
 ゆとり庵西舞子
 ゆとり庵西難波町
 ゆとり庵長谷
 ゆとり庵上ヶ原
 ゆとり庵鳶尾
 ゆとり庵中依知
 ゆとり庵麻溝

◇居宅介護支援事業所
 それいゆケアプランセンター朝霧
 スマイルサポートセンター石守
 スマイルサポートセンター別府
 スマイルサポートセンター大久保
 スマイルサポートセンター太子

◇定期巡回・随時対応型訪問介護看護
 それいゆ定期巡回・随時対応型訪問介護看護 別府
 スマイルサポートセンター太子
 それいゆ定期巡回・随時対応型訪問介護看護 朝霧

◇訪問介護事業所
 スマイルサポートセンター英賀保
 スマイルサポートセンター太子
 スマイルサポートセンター神戸大沢
 スマイルサポートセンター西延末
 それいゆ訪問介護事業所 別府
 それいゆヘルパーステーション朝霧
 スマイルサポートセンター国岡

◇訪問看護事業所
 それいゆ訪問看護ステーション朝霧
 それいゆ訪問看護ステーション石守
 それいゆ訪問看護ステーション別府
 それいゆ訪問看護ステーション大久保

◇放課後等デイサービス
 なえどこ

◇企業主導型保育事業所
 アルバあがほ保育園
医療法人社団 奉志会 【正式社名】医療法人社団 奉志会
【設立】1994年
【基本金】3,000万円
【売上高】47億5,200万円(2022年3月実績)
【従業員数】約900名
【事業内容】医療、福祉、介護に関わる施設の運営
【代表者】大西 康文(おおにし やすあき)
【本部】兵庫県加古川市平岡町新在家2333-2
【事業所】
◇クリニック
 大西メディカルクリニック(通所リハビリ含む)
 コスモクリニック
 姫路メディカルクリニック
 ミセルクリニック 大阪梅田院

◇介護老人保健施設
 介護老人保健施設サンライズ

◇有料老人ホーム
 いな穂の郷

◇美容クリニック
 大西メディカルクリニック 美容
 姫路メディカルクリニック 美容
 ミセルクリニック大阪梅田院 

◇訪問事業居宅介護支援事業
 それいゆ訪問看護ステーション姫路
 それいゆケアプランセンター姫路

◇訪問診療
 大西メディカルクリニック内
 姫路メディカルクリニック内
「人」が魅力! 日の出医療福祉グループは3つの法人の集合体なので、保育・看護・介護に関する職種・事業所が多数あります。共通しているのはどの法人にも「いい人」が多いこと。困りごと、悩みへの相談が気軽にでき、間違っていることには指摘とアドバイスをくれ、何かに挑戦する際には温かく見守ってくれる、そんな理想の上司・同僚が多いグループです。
「仕事」が魅力! 幅広く事業展開をしているため、社員自身がスキルアップを図り、意識向上させるための活躍の場が多くあります。職種にもよりますが、個々の仕事に対する枠組みを明確には設定していません。お客様のためにしたいこと、プラスになることは事業所・職種に関わらず協力し、自分たちの力で作り上げていく土壌があります。
「福利厚生」が魅力! 産休・育休・介護休暇が取得しやすく、事業所内保育所もありますので、働くお父さんお母さんを応援する環境が整っています。また、本人またはその家族がグループ内の医療事業所を利用した場合、医療費の補助があります。また介護職に関しては資格取得に関する費用は法人で支援しています。
募集会社 社会福祉法人日の出福祉会
社会福祉法人博愛福祉会
医療法人社団 奉志会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【全社共通】
体系的なプログラムで人材の育成を図っています。
◇入職前研修
 内定者の段階から、宿泊研修やマナー研修をご用意しています。
 同期との絆を深め、さらに学生から社会人への気持ちを切り替えることが出来ます。
◇新入職員研修(4月)
 入職後、まず最初に受ける研修です。 奉志会グループについての基礎知識、
 医療・介護・福祉についての基本を学びます。
◇階層別研修
 中堅職員・幹部職員向けの研修です。
 より高度な専門知識の習得や、レベルアップの機会として
 定期的に幅広い研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
【全社共通】
~職員の意見を吸い上げる制度!~
若手が活躍している日の出医療福祉グループ。
管理者はもちろん、一般職員もアイデアや意見を言える風土が根付いています。
これまでも多くの実績を残してきました。例えば、介護施設でのお風呂やトイレの改修。指示がある上で動くのではなく、現場主体となり提案から完成まで行いました。
多職種でプロジェクトチームを組み、周辺施設の見学や業者との打ち合わせ、利用者様へのアンケートなど、すべて自分たちで行います。
その他、新しく始めたい事業内容を経営陣へ自らプレゼンする【事業提案制度】や、日々の小さなアイデアを吸い上げる【職員提案制度】も。
みなさんの思い描くものを形にすることが出来るグループです。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
◇管理者養成研修あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪電気通信大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、京都橘大学、近畿大学、甲南大学、神戸医療福祉大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、園田学園女子大学、島根県立大学、中部大学、中部学院大学、帝京大学、徳島大学、長浜バイオ大学、日本体育大学、姫路獨協大学、兵庫大学、佛教大学、美作大学、武庫川女子大学、明治国際医療大学、森ノ宮医療大学、立命館大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大分医学技術専門学校、大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療福祉専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪リハビリテーション専門学校、岡山理科大学専門学校、鹿児島医療福祉専門学校、関西総合リハビリテーション専門学校、近畿医療専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸リハビリテーション衛生専門学校、神戸総合医療専門学校、こころ医療福祉専門学校、札幌医療リハビリ専門学校、四国医療福祉専門学校、姫路福祉保育専門学校、平成リハビリテーション専門学校、美作大学短期大学部

採用実績(人数) 2020年 45名
医療法人社団奉志会:8名 社会福祉法人博愛福祉会:18名 
社会福祉法人日の出福祉会:19名

2021年 60名
医療法人社団奉志会:8名 社会福祉法人博愛福祉会:20名 
社会福祉法人日の出福祉会:32名

2022年 62名
医療法人社団奉志会:6名 社会福祉法人博愛福祉会:18名 
社会福祉法人日の出福祉会:38名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 13 33 46
    2024年 11 28 39
    2023年 4 28 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 46 2 95.7%
    2024年 39 2 94.9%
    2023年 32 9 71.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222653/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループの会社概要