最終更新日:2025/4/25

(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
10億2,665万円
売上高
100億円(2024年9月期実績)
従業員
1,292名(2024年9月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【 創ろう0から1を 】仕事は設計と開発の専門企業「名前はアビスト」高い技術×安定の環境が自慢#年間休日127日#フレックス制度#最長1年と充実の研修制度 

プライム画像

\ GW連休明け 5月8日以降の説明会のご予約お待ちしております / (2025/04/25更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社 アビスト採用担当です。
この度は、数ある企業の中から当社ページをご覧頂きありがとうございます。

明日から世間ではGW連休ですね。
ワークライフバランスを重視する弊社でも明日から最大11連休の社員が多くいます。
採用窓口も4月26日(土)~5月6日(火)までお休みを頂きます。

ただ、連休中でも説明会のご予約は可能です!
最短で5月8日の説明会にご参加頂けます。

休業期間中に頂きましたご予約に関するご連絡は5月7日(水)より
順次ご連絡させて頂きます。

東京、宇都宮、名古屋、静岡、大阪、広島、福岡
全国の拠点にて説明会を開催中です!
 
最寄りの拠点の開催日程をご確認のうえ、お気軽にエントリーください。
満席の日程もございますので、エントリーはお早めに!


それでは、皆さまにお会いできる事を楽しみにしております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社アビストは設計開発専門企業です。

製品の開発というのは実に喜びの多い仕事です。
開発業務に携わると、まだ公開されていない新製品をいち早く知ることができます。
ただし、開発に関わる全ての情報は社外秘となり、徹底的に秘密を守る姿勢(「機密保持」といいます)が必要です。たとえ家族に対しても口外してはなりません。
つまり…、自分だけが知っているという“優越感に浸れる”わけです。
そして、もっと喜びが大きいのは、やはり実際に担当した製品が世の中に出た時でしょう。
自分が携わった製品を街中で見た時の興奮、自分自身で購入する楽しみ、家族や友人が所持していた際の嬉しさなど、これからの人生の中に“幸せがいくつも増える”と思いますよ!

設計開発の仕事に興味のある方にお会いできることを楽しみにしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    設計開発の専門企業として、技術者ファーストの心地よく働ける環境が自慢です。

  • 技術・研究

    機械設計開発、システム・ソフトウェア開発、電気・電子設計開発の3分野にて設計開発を行っています。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、資格取得支援制度、社宅・家賃補助制度等があります。

会社紹介記事

PHOTO
豊富な経験を積みながら、設計ノウハウを吸収していく技術者たち。各分野におけるエキスパートとして、どこに出ても通用するスキルを身につけていくことができるだろう。
PHOTO
社員主義の理念のもと、技術者の気持ちを考えた就労環境を用意している同社。社員たちはワークライフバランスを取りながら、自分のやりたかった設計に取り組んでいる。

技術者ファーストの、心地よく働ける環境が自慢。成長意欲の高い仲間と共に成長!

PHOTO

山田さん「設計開発の仕事は、メーカーに入らないとできないというわけではありません。ジョブ型採用を行っている当社なら、確実にやりたい仕事に取り組むことができます」

当社は、設計開発の専門企業として「機械設計開発職」「システム・ソフトウエア開発職」「電気・電子回路設計職」の3分野において技術提供を行っています。取引先別にみた場合、売り上げの約7割を占めるのがカーメーカー、部品メーカーなどの自動車関連企業です。しかし、それ以外にも玩具や医療機器、建設機械、農業機具、システム構築など、さまざまな領域で当社の技術者が活躍しています。

企業理念の一つとして「社員主義」を掲げている当社の特徴は、技術者目線にたった会社運営にあります。執行役員はエンジニア出身者で構成されており、自分がエンジニアとして仕事をしていた頃を思い出しながら、より良い働き方を実現する制度の拡充に注力。フレックスタイム制の導入や休日の取得方法についても検討を重ね、ライフワークバランスの取れた働き方を追求してきました。そして、もう一つの自慢が「人」です。事実、社員アンケートを採ってみても、入社して良かったと感じた理由として「人が良かった」と回答する方が多くいます。それは営業担当者、拠点長など全ての役職者が、誠意をもって技術者と向き合っているからです。また会社としても、そうした信頼関係をとても大切にしています。これは、対社員ばかりでなく、お客さまや学校関係者においても重視しているポイントですね。

新人教育においては最長1年間の研修期間を設けて、さまざまな業務を経験していただけるようになっています。また、OJTにおいても、他職種の業務も併せて経験していただきながら仲間とのコミュニケーション、仕事の進め方について身につけていくことができます。

一方、今後の事業展開については、AI・ARなどを駆使したソリューション提供を進めていきたいと考えています。たとえば、顧客業務において工数がかかっていた部分についてデジタル化を進めることで、少人数で進められるようにするなど。こまめにニーズを掘り起こしながら、サービス化していくことを目指しています。

そんな当社が強く求めているのは、まず、新しい技術・製品などについて興味関心を持つことができる人です。言い換えるなら、未知の事柄から新しい発見を得ること、知識を広げていくことにワクワクできる人。強い学習意欲を持ち、常に自分を高めていきたいと考える学生の皆さんに、熱い期待を寄せております。

会社データ

プロフィール

当社は、1998年に一事業部として創業のうえ、2006年4月にJBSエンジニアリング(株)として独立し、2007年2月に(株)アビストに社名を変更しました。また、当社株式は、2013年12月に東京証券取引所JASDAQに上場し、同市場第二部、同市場第一部を経て、現在は同市場スタンダード市場に移行しました。

 創業当時はバブル景気崩壊後の不況のどん底で、製造業の需要が停滞するなど外部環境は厳しく、社内的にも技術者は一名、技術力や設計設備・機器も皆無で、まさに逆境からのスタートでした。その中で創業の精神を「設計技術者が自らのために、ともに働き合う設計技術者集団の確立」と定め、賛同を求めたところ、各自動車メーカー様やその部品メーカー様他、多くの皆様より温かいご支援を賜り、幾多の艱難辛苦を乗り越えながらも今日を迎えることができましたのは、誠にありがたく感謝に堪えないところです。

 当社は、経営課題として「信頼の和の六輪づくり」を掲げ、お客様、大学関係者、その他社外関係者の皆様との信頼の和の再構築、当社所属社員と事業拠点、事業拠点と本社、本社内における信頼の和の再構築に取り組んでいます。「信頼」は信じて頼ること、「和」は一つの目的に向かって皆が心を合わせること、即ち信じて頼りあい、一つの目的に向かって皆が心を合わせることです。そうした信頼の和を、当社のかけがえのない企業文化として大切に育み、技術力の一層の向上をはかり、お客さまに喜ばれるサービスの提供ができるよう、社員一同、精進していく所存です。

正式社名
株式会社アビスト
正式社名フリガナ
アビスト
事業内容
■工業設計技術サービス事業
(機械設計開発、システム・ソフトウェア開発、電気・電子設計開発、AIソリューション)

■3D-CAD教育事業
(取引先エンジニア教育、工業系大学3D-CAD教育受託)

PHOTO

『デジタルでものづくりに貢献する企業』として、需要が高い技術領域において多くの実績を積み重ねることにより、お客様にも高い評価をいただいております。

本社郵便番号 181-0013
本社所在地 東京都三鷹市下連雀3-36-1 トリコナ5階
本社電話番号 0422-26-5960
創業 1998年2月1日
設立 2006年3月17日
資本金 10億2,665万円
従業員 1,292名(2024年9月末現在)
売上高 100億円(2024年9月期実績)
事業所 【本社】
東京都三鷹市下連雀3-36-1 トリコナ 5F

【宇都宮支店】
栃木県宇都宮市東宿郷1-9-15 フローラビル 3F

【第一東京支店・第二東京支店・東京システム支店】
東京都豊島区北大塚1-13-4 オーク大塚ビル 2F・5F

【第二東京サテライト】(静岡)
静岡県静岡市葵区黒金町59-7 ニッセイ静岡駅前ビル 3F

【名古屋支店】
愛知県名古屋市中区栄2-2-5 電気文化会館ビル 10F

【トヨタ支店】
愛知県豊田市曙町3-5 TOYOTA SKビル 5F

【大阪支店】
大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1 新大阪プライムタワー 20F

【広島支店】
広島県広島市南区金屋町2-15 KDX 広島ビル 6F

【福岡事務所】
福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-1 日本生命博多南ビル 2F
主な取引先 ●市光工業(株)
●MHIさがみハイテック(株)
●兼松エレクトロニクス(株)
●(株)小糸製作所
●(株)瑞光
●スタンレー電気(株)
●(株)トヨタカスタマイジング&ディベロップメント
●トヨタ自動車(株)
●トヨタ自動車九州(株)              
●トヨタ自動車東日本(株)
●トヨタ車体(株)
●日本発条(株)
●(株)日立製作所
●(株)日立ソリューションズ・クリエイト
●日野自動車(株)
●(株)本田技術研究所
●マツダ(株)
●(株)ミスミ
●三菱電機エンジニアリング(株)
●矢崎部品(株)

  ※その他100社以上(50音順・敬称略)
平均年齢 34.5歳(2024年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 23 4 27
    取得者 15 4 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    65.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.1%
      (73名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり

■新入社員研修:入社後、約2カ月~1年間をかけて学べるカリキュラムを構築しており、社会人としての知識やマナー、心構えから専門技術まで幅広いスキルが習得できます。
専門技術研修では、機械系、情報系、電気系のそれぞれに分かれ、基礎から懇切丁寧に教育します。業務で役立つ実践的な内容と、今まで培ってきた教育ノウハウにより確実に技術者へと育成します。機械系の研修では3D-CADの基礎からお教えいたしますので、入社時に3D-CADの知識は必要ありません。

■階層別研修(2年目研修、3年目研修など)

■昇格研修

■管理職昇格研修
自己啓発支援制度 制度あり

■eラーニング:業務に必要な知識を時間や場所を選ばず、いつでも学ぶことができます。

■通信教育制度:常時60以上のコースを用意しています。
機術などの専門知識から語学、ビジネススキルやマネジメントなど、内容・レベル共に多種多様なコースがあります。

■資格取得支援制度:資格取得費用(受験料)を会社が補助します。

■語学力向上奨励支援制度:社員の語学力向上のため、英語力向上を目的とした自己啓発の費用支援制度(大手英会話学校との連携による受講料優待割引)やTOEICや英検合格による「英語力手当」の支給などがあります。
メンター制度 制度あり

■年齢が近い先輩社員との定期的な面談を実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり

■指導社員によるキャリア形成支援や社内相談窓口等による相談受付を実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工科大学、愛知工業大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、成蹊大学、千葉大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋造形大学、日本工業大学、広島市立大学、福井工業大学、明星大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、沖縄県立芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、秀明大学、首都大学東京、湘南工科大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波技術大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京富士大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山県立大学、同志社大学、獨協大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、新潟大学、新潟工科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北海道情報大学、三重大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、愛知工科大学自動車短期大学、岡崎女子短期大学、産業技術短期大学、創価女子短期大学、福岡工業大学短期大学部、大分工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、国際高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、仙台高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、専門学校麻生工科自動車大学校、穴吹ビジネス専門学校、アルスコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大阪工業技術専門学校、太田情報商科専門学校、国際情報ビジネス専門学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、静岡産業技術専門学校、専門学校仙台カレッジオブデザイン、IVY大分高度コンピュータ専門学校、東京工学院専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋未来工科専門学校、専門学校日産栃木自動車大学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本デザイナー学院、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、東日本航空専門学校、広島情報専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関西、ホンダテクニカルカレッジ関東、山本学園情報文化専門学校

<大学:海外>
ドイツ・パッサウ大学
<大学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、熊本県技術短期大学校、職業能力開発短期大学校東京校、栃木県立県北高等産業技術専門校、広島県立技術短期大学校

採用実績(人数) 2024年:55名
2023年:40名
2022年:58名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 51 4 55
    2023年 39 3 42
    2022年 49 9 58
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

親切なところが「好き」です
大西 蓉(Yo Onishi)
2022年入社
明星大学
理工学部 総合理工学科 卒業
システム部門 東京システム支店
システム・ソフトウェア開発職
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222674/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アビスト【東証スタンダード市場上場】の会社概要