最終更新日:2025/3/31

ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
100億円
売上高
766億円 (自 2023年1月1日 至2023年12月31日)
従業員
1,140名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

半導体製造で社会貢献!ヒトづくり×モノづくり=「あったかファウンドリ」 

2026年卒採用募集中 (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株) 採用担当です。
当社は、三重県桑名市で半導体受託製造を行っております。

当社の採用ホームページでは、先輩社員インタビューや、職種紹介など、
たくさんのコンテンツをご用意しております。ぜひご覧ください!

■採用ホームページ
https://recruit.usjpc.com/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2019年10月にUMCグループの一員となり新たにスタート。ただし、半導体製造の歴史は40年以上有しています。
PHOTO
長期就業ができる支援制度があり、産前産後休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度など使用実績も多くあり、仕事と家庭が両立でき安心して長く働ける環境です。

ファウンドリ専業世界3位UMCグループ

PHOTO

ファウンドリ専業企業では国内唯一の300mmウエハーの半導体製造工場を有しております。

私たちユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社(USJC)は半導体製造に特化した「ファウンドリ」としてお客様から頂いた設計を基に世の中の“モノづくり”を支えています。

当社の三重工場は、かつて富士通の半導体事業における主要ファブとして日本の半導体ビジネス発展に貢献してきました。

2019年10月に世界有数のファウンドリ企業であるUMCグループの一員として新しくスタートし、UMCグループ売上高1兆円を目指して、半導体製造を行っています。

(株)デンソー様との協業により2023年から車載向けパワー半導体の量産開始などグローバルに成長を続けるUMCグループにて今後を担う半導体エンジニア職の新しい仲間を募集いたします。

会社データ

プロフィール

私たちユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)(USJC)は、半導体製造に特化した「ファウンドリ」として社会に貢献をしております。

半導体産業は2030年で約1兆ドル規模の産業となり、AIや5G、IoTなどテクノロジーの進化に伴い、今後ますます多くの半導体が必要となってきます。

半導体製造にはさまざまな業態があります。
設計から販売までを一括で行う垂直統合型と言われる「IDM」の他に、水平分業型として、設計に特化した「ファブレス」、半導体製造に特化した「ファウンドリ」、組み立てや試験を専門で行う「OSAT」などがあります。
USJCは、日本国内では数少ないファウンドリ専業であり、2019年から世界有数のファウンドリ企業であるUMCの一員となった事で、より一層、国内外のお客様の製品の市場競争力および飛躍的な性能の向上を実現できるようになりました。

是非あなたも先端技術を駆使した世界レベルのものづくりの楽しさを実感してみませんか。

事業内容
USJCは半導体製造の中でも「ファウンドリ」に特化した事業領域となります。
分業化が進んでいる半導体業界では、私たちUSJCのようなお客様から提供された設計データを基に、実際にウェハーを加工し、半導体を製造する「ファウンドリ」がなくては、工場を持たず設計専門で行う「ファブレス」のお客様が考えたモノをカタチにして、世の中に送り出す事ができません。

UMCグループの一員として、日本最大級のLogic LSI製造工場を三重県桑名市に有し、IoT化の発展に貢献する高品質テクノロジーを提供することで、お客様に愛されるファウンドリー企業を目指します。

PHOTO

半導体製造における前工程がファウンドリの事業領域となります。

本社郵便番号 221-0056
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜13F
本社電話番号 045-620-2682
設立 2019年10月1日
資本金 100億円
従業員 1,140名(2024年4月1日現在)
売上高 766億円
(自 2023年1月1日 至2023年12月31日)
事業所 【本社】
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜13F

【三重工場】
〒511-0118
三重県桑名市多度町御衣野2000(本店所在地)
株主構成 United Microelectronics Corporation: 100%
沿革
  • 1984年10月
    • 富士通 三重工場開設
      1番館(150mm)操業開始
  • 1988年9月
    • 2番館(150mm)操業開始
  • 1991年7月
    • 3番館(200mm)操業開始
  • 1995年
    • ISO9001取得
  • 1996年
    • ISO14001取得
  • 1998年
    • 2番館リニューアル
  • 2005年
    • B1棟(300mm)操業開始
  • 2007年
    • B2棟(300mm)操業開始
  • 2008年3月
    • 「富士通マイクロエレクトロニクス(株)」として操業開始
  • 2008年8月
    • ISO/TS16949取得
  • 2010年4月
    • 「富士通セミコンダクター(株)」として操業開始
  • 2014年12月
    • 「三重富士通セミコンダクター(株)」を設立
      UMCが資本参加
  • 2019年10月
    • 「ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)」を設立
      UMCが100%出資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 3 20
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    17.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.6%
      (121名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
新入社員エンジニア研修
新入社員フォローアップ研修
新入社員3年目研修
階層別研修(一般社員向け研修、幹部社員向け研修)
自己啓発(資格取得・語学教育・スキルアップ研修・社外セミナー など)

各種専門技術/知識研修・安全教育・情報管理教育・学会聴講 など
自己啓発支援制度 制度あり
語学教育(英語/中国語/日本語学習支援)
資格取得の費用補助
セミナー参加等
メンター制度 制度あり
1)入社後2年間、配属部署の先輩がトレーナーとしてサポート
2)人事スタッフが専属で3年間、不安な事や悩みを相談できるサポートする体制あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
内部監査員制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、秋田大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知工科大学、國學院大學、静岡大学、信州大学、中部大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東北大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、北海道大学、室蘭工業大学、立命館大学、琉球大学、三重大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、秋田県立大学、愛媛大学、大阪大学、金沢大学、関西大学、北見工業大学、岐阜大学、高知工科大学、静岡大学、島根大学、信州大学、東京大学、東北大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、名城大学、山梨大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、早稲田大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学
<短大・高専・専門学校>
鈴鹿工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、秋田県立秋田技術専門校、久留米工業高等専門学校

採用実績(人数)     2025年(予) 2024年  2023年
______________________

大 卒    7名    4名    5名

大学院了    3名   10名    6名
採用実績(学部・学科) 環境理工学群機能材料専攻
教育学研究科総合基礎科学専攻
工学資源学研究科共同ライフサイクルデザイン工学専攻
工学研究科機械工学専攻
工学研究科機能工学専攻
工学研究科結晶材料工学専攻
工学研究科生産システム工学系専攻
工学研究科情報システム工学専攻
工学研究科創成シミュレーション工学専攻
工学研究科電気電子専攻
工学研究科電子物質科学専攻
工学部科学バイオ工学科
工学部材料機能工学科
工学部電気学科
工学部電気電子工学科
工学部電気電子・情報工学科
工学部電子情報工学専攻
工学部物質工学科
工学部分子素材工学科科
工学部応用化学
生産工学応用分子化学科
総合科学技術研究科工学専攻
総合国際学研究科国際協力専攻
統合領域学府オートモーティブサイエンス専攻
都市情報学部都市情報学科
人間社会学域法学類
ビジネス研究科グローバル経営研究専攻
法学部法学科
理学府物質学専攻
理工学系研究科物質基礎科学専攻
理工学部電気電子工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 0 14
    2023年 8 3 11
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222889/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(株)の会社概要