最終更新日:2025/5/2

阪東機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 事務・管理系

新入社員にとって「頼れるお母さん」のような存在でありたい

  • H・M
  • 2011年入社
  • 45歳
  • 鹿児島大学
  • 法文学部 卒業
  • 経営企画部
  • 採用、社員教育、労務管理など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容採用、社員教育、労務管理など

現在の仕事内容を教えて!

営業事務として3年を経た後、現在の経営企画部に配属となりました。新人の教育体制がほとんどなかったので、一から研修制度を立ち上げ「新人教育プログラム」を構築しました。
今は新卒と中途の採用活動から入社後の研修までと、新入社員のサポートがメインの仕事です。
また、勤怠管理システムや企業DCの導入など、社員がより働きやすくなるよう会社の仕組みを整える仕事もしています。


今の仕事のやりがいは?

学生の頃に出会った社員が、一人前の営業や営業事務になってバリバリ働いているところを見ると、この仕事をやっていて良かったなと思います。
営業部に配属されてからも、困ったことがあると相談しに来てくれるのもとても嬉しく思っています!


休日の過ごし方は?

企業DCの導入がきっかけで、FP試験に興味を持ちました。最近は専ら資格勉強に励んでいます。
3級試験が無事終了したので、次は2級合格に向けて頑張っています!
また、中学生の息子が歯の矯正治療に通うようになり、月に一度病院の帰りに二人で美味しいものを食べることにハマっています♪


就活生に一言メッセージ

内定がもらえる企業を受けるのではなく、働きたいと思う企業を受けよう!

年々、「就活をやり直しています」という学生が多くなっている印象です。大半の理由は、内定がもらえそうな企業を受けているから。働きたいと思う企業を見つけるには、自己分析と業界研究は欠かせません!インターンシップや会社見学を通して、「こんな先輩と働きたい!」と思える会社に多く出会うようにしましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 阪東機工(株)の先輩情報