最終更新日:2025/5/2

阪東機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

「機械工具」全く知らないところからスタートでした

  • E.Y
  • 2021年入社
  • 32歳
  • 松山大学
  • 人文学部
  • 宮崎支社 管理部
  • 採用、社員教育、勤怠管理など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名宮崎支社 管理部

  • 勤務地宮崎県

  • 仕事内容採用、社員教育、勤怠管理など

今の仕事で大変なことは?

中途で営業事務として入社しましたが、今は部署異動し、宮崎支社の管理部で採用・教育・経理関係の仕事をしています。
経理関係の仕事は携わったことがなかったので、お金を扱う細かくて複雑な仕事・・・自分には向いていない・・と勝手に苦手意識を持っていました。
ただ、基礎から先輩方に教えていただき、仕事を覚えていくことができているので変な苦手意識はなくなりました。
みなさんにとって「仕事」ははじめてのことばかりなので、私と同じように苦手と感じている分野があるかもしれませんが、意外とそれが向いていたり得意分野だったりするかもしれません!
これからの就活で、ぜひいろんな仕事に興味を持って頑張ってくださいね♪


今コレにハマってます

自宅ヨガにハマっています・・というか、頑張りたいです。
運動嫌いで、外に出て体を動かすということがなかなかできないので、自宅でできることを楽しみながら頑張りたいと思っています。


家族のおもしろエピソード

高校生の時ですが・・
父親に、誕生日ケーキ何がいい?と聞かれて「タルト!」というと、
私はイチゴのタルトとかフルーツタルトをイメージしていたのに、
(地元が愛媛県なので)愛媛の銘菓「六時屋タルト」を買ってきてくれた時は、笑ってしまいました。好きなので、おいしくいただきましたが(笑)

最近帰省したお土産にその愛媛のタルトを買って帰った時も、同じ部署の方に、これ、タルトなの?と言われました。
気になる方はぜひ検索してみてください^^


休日の過ごし方は?

土日のお休みや長期休暇を使って九州内のいろいろな観光地に行って楽しんでいます。
先日は鹿児島の指宿市に行き、長崎鼻まで足を伸ばして開聞岳を眺めてきました!
GW・夏季・年末年始に長期休暇があるので、次はどこに行こうか模索中です。




トップへ

  1. トップ
  2. 阪東機工(株)の先輩情報