最終更新日:2025/3/24

(株)三洋製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • 精密機器
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
コロナ禍以降、社員の多能工化を推進。専門的な知識や経験の少ない社員にとっても仕事がしやすい環境づくりに全社で取り組み、部署の壁を越えた応援体制を実現しています。
PHOTO
一人ひとりに合ったキャリアパスを用意。管理職としてキャリアアップを目指す道だけでなく、技術のスペシャリストとしてキャリアを歩むチャンスもあります。

募集コース

コース名
総合職
総合職コース
将来の幹部候補として、航空機、OA機器、熱交換機器等の生産の中心を担っていただきます。入社後は約3ヶ月間の新入社員研修で各部門を経験後、本人の希望と適性を考慮して配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職

入社後は約3ヶ月間の新入社員研修を実施。各部署の仕事内容や文化について理解いただいた上で、本人の希望と適性を考慮して配属先を決定します。各部署に配属後は、上司や先輩社員のもとでのOJTを通して仕事の基本を身に付けていきます。

なお、半期に一度の面談を通して、キャリアに関する希望を伝えることも可能。
奨学金返済支援制度など、福利厚生も充実しています。

配属職種2 生産技術

・新規製品の立ち上げに伴うラインの設計、生産体制の構築、機械・設備の保守、治工具の設計等

配属職種3 品質管理

・航空機業界の国際認証「Nadcap」への対応、製品の品質検査、検査体制の構築等

配属職種4 生産管理

自社独自の生産管理システム「SMMILEII」を活用した一貫生産体制の管理等

配属職種5 技術営業

・技術・製品に関する専門的な知識を活かした顧客への営業活動等
※「技術営業職」に関しては、生産技術職、購買職などを経験し、社内業務全般に関する知識を身に付けた上での配属となります。

配属職種6 製造

・航空機、精密板金加工、熱交換器の各現場での製造業務等

配属職種7 購買

・電気・ゴム・プラスチック部品の調達、新規取引先の開拓等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考・適性試験・作文・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

私たちが選考の際に特に重視することは次の2つです。
1)『もっと良い方法は!!』と何度も考えることのできる人
2)知識と技術を確実に、そして貪欲に身につけようと努める人

ご存知の通り、メーカーを取り巻く環境は急激に変化しています。 その中で私たちは「技術力」という付加価値を高め、私たちにしかできないサービスを行うということに存在意義を見出しています。
「もっと良い方法はないか。」「もっと精度の高い仕事を するにはどうしたら良いか。」を考える人が多いのが特徴です。変化大歓迎!どんどん自分なりのアイディアを出したい!自分で仕事を切り開きたい!という方なら 必ず活躍できると思います。

提出書類 エントリーシート・成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方、または卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)221,180円

221,180円

0円

大学卒

(月給)205,502円

205,502円

0円

大学院卒【既卒】

(月給)221,180円

221,180円

0円

大学卒【既卒】

(月給)205,502円

205,502円

0円

基本給
大卒月給 205,502円
院了月給 221,180円

※既卒については上記該当より支給いたします

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・家族手当・残業手当・資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
2023年度実績 5.5カ月
年間休日数 112日
休日休暇 週休2日制(土曜日 1年に6~8回程度土曜出社あり)
夏季・年末年始 年間休日112日(2023年度実績)
年次有給・慶弔・特別休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

健康・厚生年金・労災・雇用保険 退職金制度住宅資金貸付 自動車購入貸付
社外研修 社員旅行 奨学金返還支援制度

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:00~16:50
    実働7.9時間/1日

    休憩:56分 8分(10:00~10:08) 40分(12:00~12:40) 8分(14:40~14:48)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町703-1
株式会社 三洋製作所 総務部 高橋・菊池
TEL:028-658-0421(直通)
E-MAIL:recruit@sanyoh.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)三洋製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三洋製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三洋製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三洋製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。