予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名R&BD本部 研究開発部 研究用試薬課(研究開発職(総合職))
研究用試薬の品質評価試験、梱包・出荷作業、成分探索などをしています。
出荷が完了した時にやりがいを感じます。品質評価と梱包・出荷は製品の最終段階の仕事ですので、これまでに関わったすべての方の想いが製品に詰まっています。その想いを丁寧に梱包・出荷し、売上となった時、「関わった方の想いを届けることができた、貢献できた」と感じます。私が所属する試薬課は発足して間もない課ですので、少しでも発展の一助になれていれば幸いです。
大きく3つあります。1つ目は「社員の幸福」に貢献すると経営理念に明確に示していること、2つ目は地域社会の植物化学の発展のため、CSR活動を行っていること、そして、3つ目は千葉という立地です。1つ目について、私の座右の銘は「人は幸せにするには、まず自分が幸せでなければならない」です。いくら人を幸せにしたくても、「その幸せとは何か」を自分がわかっていなければ人に幸せを提供することはできません。ですから、まずは「社員に幸福を」を掲げているこの会社に強く惹かれました。2つ目について、大学院の在学中に小学生対象の植物についての体験学習のお手伝いをした経験があり、今後もそのような活動を続けていきたいと思っていました。tokiwaでは年1回、小学校と高校で講座をしています。地域と植物化学の発展のために行っているこの活動に是非私も取り組みたいと思いました。3つ目について、植物化学を扱う会社は関西にはいくつかありますが、関東には滅多にありません。家族のことも考えるとやはりすぐに駆け付けられる範囲にいたいと思い、「千葉にある」というのも大きな理由の一つとなりました。
丁寧にご指導いただけることと、体調を気遣っていただけることです。新人のうちは、わからないことだらけです。しっかりと「わからない」ことを伝えれば丁寧に教えてくださいますし、至らない部分は指摘し、どうすべきだったのかフォローしてくださいます。また、オーバーワークにならないよう、体調表を貼りだして皆が健康か誰もが確認できるようになっています。お互いに、相手を気遣うきっかけがあることはとてもいいところだと思います。加えて、特に会社内でルール化はされていないにも関わらず、tokiwaの方は相手を気遣って声をかけてくださいます。人として大事にされているなあと感じることができる会社だと私は思います。
就職活動で、等身大の自分をみせることが一番大事だと思います。普段の自分より良く見せて就職できたとしても、その後、背伸びしていたことが明らかになると、とても居心地が悪い職場で働くことになってしまいます。飾らず、素直な自分をみせることが、今後の自分にとっても一番です。こんな世の中ですが、小さなことに幸せを見出しつつ、頑張ってください。応援しています。