最終更新日:2024/6/20

(株)常磐植物化学研究所

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発

基本情報

本社
千葉県
資本金
8,000万円
売上高
48億9,000万円(2023年3月期)
従業員
120人

【植物のちからを健康に。】健康経営優良法人2024ブライト500を2年連続取得中!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社の様子です。本社には自社工場があり様々な技術を用いて製品を製造しています。
PHOTO
新入社員歓迎会の様子です。

専門性を高め、世界一を目指す。

PHOTO

代表取締役社長・立崎仁。学習院大学理学部、ノースカロライナ大学大学院修了後、大手化粧品会社を経て2007年入社。2010年に社長就任。2019年博士(薬科学)学位授与。

 創業70周年の際、2049年までの「世界一の植物化学企業」を掲げ、今年10月に創業75周年を迎えます。
計画は順調に推移し、社員の処遇、働く環境、働き方は大きく改善され、常磐植物化学研究所が掲げる
経営理念、ESG経営に根差した「世界一の人づくり」は着実に実を結んできております。

 世界一の植物化学企業は、世界一の人が創り出すものです。そして、ファイトケミカル(植物化学成分)
の専門企業と言えば、Tokiwa Phytochemicalを世界中の企業人、研究者が真っ先に思い浮かべる状態です。

 ファイトケミカルによる新たな価値の創造は、SDGs(持続可能な開発目標)、高齢化社会の課題解決に
益々重要になります。常磐植物化学研究所にある専門性が、強く社会から求められ、私たちの活躍の舞台
は今後益々大きくなります。

 同時に、日本型の企業経営で世界一になることも重要視しています。日本型の経営とは、資本家のため
の資本経営ではなく、社会・公益のための資本経営です。私たちはESG経営、特に環境と人への投資を経費
ではなく、将来への投資、環境と人を第一に考え、価値ある製品・サービス創りを心がけております。

 常磐植物化学研究所が求める人財は、植物や化学の知識ではありません。

 世界一の専門企業の社員として、ファイトケミカル製品・サービスを通じて、地球環境、そして人々の
美と健康を必死に考え、行動できるヒトです。文系、理系は不問です。一人では自信がないけれど、組織
に貢献していくことで、組織、会社で日本一、世界一を目指せる。社会の一部リーグで活躍できる。

 常磐植物化学研究所に関心を持ってくださった方、百聞は一見にしかず、会社見学、会社説明会に是非
いらしてください。そして、社員、社長と実際に会い、話をしてみてください。

 きっと新たな出会い(チャンス)がそこにあると思います。

会社データ

事業内容
■原料(植物エキス)製造
植物から機能性成分を抽出・精製し、医薬品原薬・化粧品原料・健康食品(機能性表示食品)原料・食品添加物の製造・販売をしています。国内外からの原料調達や、製造・品質管理まで、一貫した生産体制で提供しています。また、ただ製品を製造するだけでなく、臨床試験等によりどのような機能性があるのか評価を行うなど付加価値づけをして、お客様に選ばれる製品開発をしています。
<主力製品>
ビルベリーエキス「ビルベロン」、イチョウ葉エキス「ギンコロン」、ラフマエキス「ベネトロン」、ゲッケイジュ葉エキス「ローレッシュ」など

■抽出OEM(原料・中間体)
自社工場では複数の多目的製造ラインとGMPなどの認証取得工場を保有しており、自社製品だけでなく、お客様が持つ原料からの医薬品原薬、健康食品原料、化粧品原料の受託製造も行っています。

■商品OEM(食品・サプリメント・化粧品)
原料(植物エキス)の受託製造だけでなく、サプリメントや化粧品など消費者向け商品のOEMも行っています。

■研究用試薬(高純度化合物・受託分析)
様々な植物成分の単離精製を行い、分析などに用いられる研究用試薬を製造・販売したり、多くの研究機関との共同研究材料として提供したりしています。
また、お客様が持つ原料からの受託精製も行っています。


PHOTO

機能性表示食品制度対応の天然ハーブ素材や、生薬由来の抽出成分、甘草由来のグリチルリチンなど、様々な植物エキスの研究開発、製造・販売をしています。

本社郵便番号 285-0801
本社所在地 千葉県佐倉市木野子158
本社電話番号 043-498-0007
創業 昭和24年(1949年)10月8日
資本金 8,000万円
従業員 120人
売上高 48億9,000万円(2023年3月期)
事業所 ○本社 / 工場
千葉県佐倉市木野子158番地

○東京支社
東京都中央区日本橋本町4-4-16 日本橋内山ビル6階
取引銀行 株式会社千葉銀行
株式会社千葉興業銀行
株式会社三菱UFJ銀行
株式会社京葉銀行
株式会社みずほ銀行 
株式会社日本政策金融公庫
千葉信用金庫
株式会社三井住友銀行
株式会社広島銀行
関連会社 日本サーナ(株)
(有)日本イチョウファーム
市場シェアNo.1素材 ベネトロン(ラフマエキス)について

・機能性素材・成分(100品目)を配合した商品の使用実感ランキング第一位
(「生物由来有用成分・素材市場徹底調査2020」
                   /2019年12月(株)富士経済発行)
・市場シェアNo.1
(「生物由来有用成分・素材市場徹底調査2021」
                   /2020年12月(株)富士経済発行)
・ウェルネスフードアワード2021 食品素材部門 第三位
(「ウェルネスフードアワード2021」
        /2021年6月 ウェルネスライフジャパン実行委員会主催・
             一般社団法人 ウェルウネスフード推進協会共催)
沿革
  • 1949年(昭和24年)
    • 元厚生省国立衛生試験所所長松尾仁博士により設立、本社を東京都渋谷区常磐松(当時)、工場を千葉県佐倉市に置き、医薬品製造業許可を取得し原薬ルチン製造開始。
  • 1957年(昭和32年)
    • 本社を佐倉に移し、立崎浩が社長に就任。
  • 1970年(昭和45年)
    • グリチルリチン製造開始。
  • 1983年(昭和58年)
    • 多目的抽出製造設備を増設し、各種植物抽出エキス製造開始。東京営業所を日本橋本町に開設。
  • 1984年(昭和59年)
    • 立崎浩が会長に就任。立崎隆が社長に就任。
  • 1987年(昭和62年)
    • イチョウ葉エキス末の製造開始。
  • 1992年(平成4年)
    • 研究棟完成。第1期工事終了。ブルーベリーエキスの製造開始。
  • 1999年(平成11年)
    • 本社社屋竣工。創業50年を迎える。
  • 2003年(平成15年)
    • 第11棟(抽出製造設備)竣工。
  • 2004年(平成16年)
    • 東京支社を日本橋本町に開設。新蒸留塔完成。植物機能科学ラボラトリー設置。
  • 2005年(平成17年)
    • ラフマエキス配合商品「ベネトロン」の発売を開始。
  • 2006年(平成18年)
    • 第9棟(医薬品原薬製造工場)完成。センノサイドカルシウム製造開始。マカエキス末の製造開始。
  • 2008年(平成20年)
    • アシュワガンダ葉エキスの製造開始。分析用標準品・研究用試薬の製造および販売開始。
  • 2010年(平成22年)
    • 立崎 隆が会長に就任。立崎 仁が社長に就任。
      日本健康食品規格協会(JIHFS)による健康食品原材料GMP認証取得。
      (財)日本健康・栄養食品協会健康食品安全性自主点検認証(第三者認証)認証登録 。
  • 2011年(平成23年)
    • 漢方エキス製造を開始。
      ブランドロゴを一新。
  • 2012年(平成24年)
    • 第10棟(医薬品設備の増設)竣工。
      食品安全システム国際規格FSSC22000認証取得。
  • 2013年(平成25年)
    • 黒ウコンエキス「SIRTMAX」製造開始。
  • 2016年(平成28年)
    • 第12棟竣工。新規凍結乾燥機を導入。
  • 2018年(平成30年)
    • 東京中小企業投資育成(株)より出資。
  • 2019年(令和元年)
    • 第36回優秀経営者顕彰 青年経営者賞を受賞。(日刊工業新聞)
      HACCP認証を取得。
      第56回植物化学シンポジウム・株式会社常磐植物化学研究所創業70周年記念シンポジウムを開催。
  • 2020年(令和2年)
    • 地域未来牽引企業に選定。(経済産業省)
  • 2021年(令和3年)
    • 千葉県男女共同参画推進事業所表彰 奨励賞を受賞。
      事業継続力強化計画の認定。(経済産業省)
      第19回 勇気ある経営大賞 優秀賞を受賞。(東京商工会議所)
      第4棟(乾燥設備の増設)完成。
  • 2022年(令和4年)
    • カーボンニュートラル都市ガス・電気導入。
      2022年度版中小企業白書 事例掲載。
  • 2023年(令和5年)
    • 健康経営優良法人2023 ブライト500認定取得。
      エコアクション21オブザイヤー2022 ソーシャル部門銅賞受賞。
  • 2024年(令和6年)
    • 健康経営優良法人2024 ブライト500認定取得。
      エコアクション21オブザイヤー2023 ソーシャル部門金賞(環境大臣賞)受賞。
      ダイヤモンド経営者倶楽部2023年度年間優秀企業で審査員特別賞受賞。
      第29回千葉元気印企業大賞で特別賞受賞。(産経新聞社主催)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.1%
      (38名中8名)
    • 2022年度

    社員全員働きやすい職場を目指しています。

社内制度

研修制度 制度あり
【社外研修】
・若手から中堅、管理職・経営幹部まで、全階層に対応した150種類以上の公開型研修にいつでも参加することができます。
・業務に必要な研修、セミナーの参加、資格取得の為の研修受講や資格取得補助制度があります。

【社内研修】
・全員参加型の研修会、階層別、テーマ別の様々な研修会、勉強会を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
【自己研鑽DAY】
月に8時間以上の学習を推奨している弊社では、月に1度自己研鑽DAYを取得し自身の業務に関する学習を行います。上記に記載のある社内外のセミナーや、eラーニングなど集中して学習に取り組むことができ、自身のスキルアップにつなげることが出来ます。
メンター制度 制度あり
【1on1面談】
部門横断型の1on1面談を実施しています。若手社員はもちろん、希望者は全員実施することができ業務上のことから私生活の事柄、その他なんでも相談にのり、アドバイスや助言を行うサポート体制をとっています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
所属部署でのスキルアップのための、各種資格取得推奨制度があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 4 8
    2022年 4 4 8
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 0 100%
    2022年 8 0 100%
    2021年 4 0 100%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、埼玉大学、静岡県立大学、千葉大学、筑波大学、中央大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、星薬科大学、明治大学、名城大学、山形大学、横浜市立大学、立教大学、横浜国立大学、立命館大学、東京海洋大学、名古屋大学、信州大学
<大学>
茨城大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、高知大学、国際武道大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、昭和大学、城西国際大学、信州大学、専修大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、富山県立大学、日本大学、星薬科大学、北海道大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立教大学、早稲田大学、岩手大学、立命館大学、東京海洋大学、國學院大學、東洋大学、日本獣医生命科学大学
<短大・高専・専門学校>
千葉経済大学短期大学部

沖縄工業高等専門学校

前年度の採用実績(人数) 2023年実績 8名
2022年実績 8名
2021年実績 4名
2020年実績 8名
2019年実績 5名 

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)常磐植物化学研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)常磐植物化学研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)常磐植物化学研究所の会社概要