最終更新日:2025/3/10

(株)常磐植物化学研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発

基本情報

本社
千葉県
PHOTO

複雑な仕事をやり遂げるたび、自分の成長を感じます

  • D. S.
  • 2018年入社
  • 東京農業大学大学院
  • 農学研究科 バイオサイエンス専攻 修士課程 修了
  • 生産本部 生産管理部 生産管理課(一般・IT(DX)職(総合職))
  • 在庫管理、生産実績管理を中心とした生産管理業務に従事。
PHOTO

自分のやりたいことが実現可能な、応援してもらえる職場です

  • M. S.
  • 2018年入社
  • 名城大学大学院
  • 農学研究科 農学専攻 修士課程 修了
  • R&BD本部 研究開発部 植物機能科学ラボラトリー(研究開発職(総合職))
  • 植物エキスの機能性評価、商品開発の試作などに従事。
PHOTO

提案素材が実際に店頭に並ぶと、達成感を感じます

  • S. S.
  • 2018年入社
  • 東京農業大学
  • 農学部 農学科 卒業
  • 営業本部 営業部 営業課(営業職(総合職))
  • 機能性表示食品対応素材をはじめとする当社素材の開発営業
PHOTO

お客様と最も身近で関わる仕事をしています

  • A. S.
  • 2018年入社
  • 東邦大学 大学院
  • 理学研究科 化学専攻 修了
  • 営業本部 営業部 営業課(営業職(総合職))
  • 機能性表示食品対応素材をはじめ当社素材の開発営業、展示会準備
PHOTO

世の中にないものを生み出していく仕事に、とてもワクワクします

  • T. Y.
  • 2014年入社
  • 埼玉大学大学院
  • 理工学研究科 生命科学系専攻 分子生物コース 修士課程 修了
  • R&BD本部 研究開発部 技術課(技術開発職(総合職))
  • 受託案件の工程検討・試作や生産全般の製法改良による原価改善等
PHOTO

他部署と密に連携を取って仕事を進めるところに面白さを感じます

  • Y. S.
  • 2012年入社
  • 北里大学大学院
  • 感染制御科学府和漢薬利用科学 修士課程 修了
  • R&BD本部 研究開発部 技術課(技術開発職(総合職))
  • 自社製品・受託製品の工程検討・試作や品質管理項目の設定等
PHOTO

能力の生かせるやりがいある職場です

  • A. K.
  • 2014年入社
  • 東京工業大学大学院
  • 理工学研究科 機械物理工学専攻 博士後期課程 修了
  • DX本部 DX推進課(一般・IT(DX)職(総合職))
  • 業務システムの管理・開発、DTP制作、WWW・SNS管理、総務業務 等
PHOTO

新商品の開発に直接携われることに喜びを感じます

  • Y. K.
  • 2019年入社
  • 千葉大学
  • 薬学部 薬学科 卒業
  • R&BD本部 研究開発部 植物機能科学ラボラトリー(研究開発職(総合職))
  • 植物エキスの機能性評価、商品開発に向けた資料作成等に従事。
PHOTO

難題を努力で解決したとき、強いやりがいを感じます

  • Y. Y.
  • 2019年入社
  • 富山県立大学
  • 工学部 生物工学科 卒業
  • R&BD本部 研究開発部 技術課(技術開発職(総合職))
  • 新素材の技術開発や既存素材の製法改良・改善等に従事。
PHOTO

他部署含めいろんな先輩方と知り合える機会が多く、楽しいです!

  • K. K.
  • 2019年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学部 生命環境科学科 卒業
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

皆が同じ方向を見ているのが常磐植物化学研究所の一番の財産です

  • M. S.
  • 2017年
  • 東邦大学
  • 理学部 生物学科 卒業
  • 管理本部 経理部 経理課(一般・IT(DX)職(総合職))
  • 経理、特に仕入・支払に関する処理を中心とした事務業務に従事。
PHOTO

仕事の新しい側面を発見できたときはとても充実感があります

  • N. I.
  • 2020年入社
  • 千葉大学 大学院
  • 園芸学研究科 環境園芸学専攻 修士課程 修了
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

植物化学のプロフェッショナルとして活躍している社員ばかりです

  • K. A.
  • 2020年入社
  • 横浜市立大学 大学院
  • 生命医科学研究科 生命医科学専攻 修士課程 修了
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

情報発信の土台を作り上げることにやりがいを感じます

  • J. H.
  • 2020年入社
  • 芝浦工業大学
  • システム理工学部 生命科学科 生命科学コース 卒業
  • DX本部 DX推進課(一般・IT(DX)職(総合職))
  • 業務システムの管理・開発、DTP制作、WWW・SNS管理、総務業務 等
PHOTO

やりたいことがあれば全力でサポートしてくれます

  • R. I.
  • 2020年入社
  • 大阪バイオメディカル専門学校
  • バイオ学科 卒業
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

製品に関わる方々の想いをお客様に届ける、やりがいある仕事です

  • M. A.
  • 2020年入社
  • 明治薬科大学 大学院
  • 薬学研究科 生命創薬科学専攻 博士後期課程 修了
  • R&BD本部 研究開発部 研究用試薬課(研究開発職(総合職))
PHOTO

人間関係は働くうえで非常に重要なポイントだと思います

  • K. S.
  • 2020年入社
  • 酪農学園大学
  • 獣医学群 獣医保健看護学類 卒業
  • 営業本部 営業部 学術・マーケティング課(一般・IT(DX)職(総合職))
  • 市場情報の調査や自社素材の提案資料、広報番組の作成等に従事。
PHOTO

多様な意見・価値観から社会人として広く学べることが魅力です

  • S.T.
  • 2022年入社
  • 日本大学
  • 法学部法律学科
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

あらゆる角度から植物の知見を深めることができます

  • Y.A.
  • 2022年入社
  • 東京海洋大学
  • 海洋科学技術研究科 海洋資源環境学専攻
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

商品を店舗で見かけると、やりがいを感じます

  • H.K.
  • 2022年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部 応用分子化学科
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。
PHOTO

入社して数年でも、会社が成長していることを実感できます。

  • T.S.
  • 2023年入社
  • 奈良先端科学技術大学院大学
  • 先端科学技術研究科 博士課程修了
  • R&BD本部 研究開発部 生産技術開発課(技術開発職(総合職))
  • 自社製品・受託製品の工程検討・試作や品質管理項目の設定等
PHOTO

自分の直感を信じてみてください!

  • H.H.
  • 2024年入社
  • 沖縄工業高等専門学校
  • 生物資源工学科
  • 生産本部 製造部 製造課(製造職(総合職))
  • 植物から有効成分を抽出・精製し、製品を製造する業務等に従事。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)常磐植物化学研究所の先輩情報