予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名R&BD本部 研究開発部 生産技術開発課(技術開発職(総合職))
勤務地千葉県
仕事内容自社製品・受託製品の工程検討・試作や品質管理項目の設定等
自社製品の製法改善や受託案件に携わっており、ラボスケールでの試作・検討から実機製造での工程分析を行っています。ラボスケールでの試作・検討では、製造現場の設備や作業性についても考慮する必要があり、製造現場への理解も求められる業務です。分析では固形分や成分含量などを測定しますが、必要に応じて微量成分分析のため、LC-MS/MSを用いた定性・定量分析を行うこともあります。
自身のできる範囲が広がった際にやりがいを感じます。後日振り返った時や、上司や同僚から言われて気づいたときに感じることもあります。できる範囲が広がると把握できる範囲も広がるため、まだ不足している部分も見えてきます。それを埋めてまた範囲を広げる…、その繰り返しをバランスよく行うことが自身のやりがいに繋がっています。
学生時代に植物がどのように多様な化学構造の化合物を作り出しているのかをゲノム・遺伝子の観点から研究しており、多様な化合物をつくる植物のポテンシャルに魅力を感じていました。この会社では、それら化合物の価値を見出し、社会に提供できる場だと思ったため、入社を決めました。
時代に取り残されず、むしろ先端を走れるように環境に合わせて変化し、成長していることです。入社して数年ですが、変化していることを感じられるくらいに早いです。そのためには社員一人一人の成長が重要ですが、その機会が多くある環境であり、部署関係なく気軽にコミュニケーションをとれる雰囲気が、その環境を後押ししていると思います。
就職活動では自身と会社の価値観をすり合わせていくことが大切だと思います。そのためには、様々な企業や組織の人たちの考えを聞き、自分の考えを話すことが必要です。面接や面談の場でなくても、インターンシップや会社見学、OB・OGの来訪や訪問、知人やその伝手など、探せば話す場はたくさんあると思います。ためらわずに様々な人と話し、自身の価値観を深めながら就職活動に励んでください。応援しています!