最終更新日:2025/4/28

ウェルビー(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 商社(教育関連)
  • 医療機関
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • その他理科系
  • 医療・福祉系

困りごとを一緒に解決していく仕事です。

  • T.S
  • 2019年入社
  • 27歳
  • 山形県立保健医療大学
  • 保健医療学部作業療法学科 卒業
  • 障害者の就労支援

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容障害者の就労支援

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:50~

9時始業のため、10分前に出社し、当日のスケジュール、メールの確認をします。
カリキュラム等の準備を行います。

10:00~

カリキュラムの実施や補助、センターの周知活動、利用者との面談等を行います。

12:00~

昼休憩。
基本的にはセンター内で昼食を食べることが多いですが、周知活動中は出先で食べることもあります。

13:00~

カリキュラムの実施や補助、センターの周知活動、利用者との面談等を行います。

16:00~

利用者記録等の事務処理や終礼で利用者の様子等の共有を実施します。
会議や研修は夕方の時間で行うことが多くあります。

現在の仕事内容

就労移行としては、固定のカリキュラムではないですが、日々カリキュラムの対応、関係機関への周知活動、利用者の面談、就活のサポート等を行っています。定着支援で企業へ訪問しての面談やOBOG会の運営等も行っています。またセンター管理として報告書作成や数字の管理、職員の教育などを行っています。


今の仕事のやりがい

利用者の課題点等が改善された時や就職が決まって働き始めて生き生きしている姿を見た時にやりがいを感じます。またセンターの数字が増えた時や自身の周知活動によって新規の利用者や紹介を得られた時にもやりがいと感じます。


この会社に決めた理由

作業療法士の勉強をする中で、精神障害等を持っている方の地域生活をよりよくしたいと感じ、新卒で採用を行っている企業探していました。その中でも当時少なかった自立生活訓練を実施していたこともあり、就労だけでなく、生活面の支援も行っていくことができると感じ入社をしました。


当面の目標

現在所属しているセンターの運営を安定させることが当面の目標です。就労移行支援の特性上、利用者の入れ替わりが頻繁にあるため、そのバランスをとっていき、運営を安定させることができればと考えています。そのためにも地域の支援機関などとのつながりをもっと強めていきたいと考えております。


将来の夢

地域の中で困っている方が相談に来た際、その人の困りごとを円滑に解消できるようになりたいと思っています。そのためにも、社会資源やセンターで行っていること以外の制度等も学んでいきたいと考えております。


トップへ

  1. トップ
  2. ウェルビー(株)の先輩情報