最終更新日:2025/4/16

(株)渥美工業所

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 建築設計
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
8億3,000万円(2023年度)
従業員
60名
募集人数
1~5名

高速道路の点検などに使われる「検査路」の製作会社。文理不問でCADオペレーター職募集中!

会社説明会受付中 (2025/02/12更新)

伝言板画像

【説明会についての対応】※マイナビだけでエントリー受付中

会社説明会は、参加者最大3名の最少人数で開催します。
参加人数が3人に達したらその日の会社説明会はすみませんが締め切ります。

【選考(エントリーシート)についての対応】

会社説明会に来ていただいた方の中で、面接を希望する方と、後日面接します。

【会社説明会を希望する方へ】

当社では、コミュニケーション能力を求めていません。
むしろ黙々と仕事をする人を求めています。
そういう人の方が一人で着実にマイペースに仕事ができるからです。

社長は人にとやかく言うのが嫌いです。
各自が工程を見て自分のペースで仕事を進めれば良いです。

逆に、話をしながら仕事をしたい人、外出して人と会いたい人、
細かく指示をしてくれる上司を求める人は、
当社に合わないと思います。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    検査路(=橋を点検する通路)の製造に特化。取り壊す橋はほとんどなくこれからも成長が期待できます。

  • 職場環境

    休みたいときは社内チャットで一言報告するだけ。休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    業務を自分のペースで進められる他、先輩社員の丁寧なサポートで安心して働けます。

会社紹介記事

PHOTO
検査路の製造は地形により橋梁が異なるため、全てオーダーメイドです。全国に約72万ある橋梁のうち過半数が数年内に老朽化を迎えるので、今後もニーズが拡大し続けます!
PHOTO
今年新社屋に移設し、新しいオフィスにはCADオペレータ15名と一般事務若干名が在籍しています。社内には食堂や図書室、集中する個室もありランチタイムも盛り上がります。

『検査路の製造』ー設計した製品が形になるCADオペレータのモノづくりですー

PHOTO

共通して「人間関係の良い職場で働きたい方にピッタリ」と語るKさん、Fさん。面接の際社員が社内や工場を案内するので皆さんすみずみまでチェックしてみてくださいね!笑

渥美工業所は道路橋を点検する通路『検査路』を製造するメーカーとして、全国に事業を展開しています。インフラの老朽化が社会課題となる現代、当社は検査路の製造を通してインフラの強靭化を図ることで、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。
ニッチな業界ですが、直近12年で売上は7倍と急成長を続け、今後も拡大し続ける仕事です!

【モノづくりの醍醐味が詰まってます!】
CADオペレータは設計図から原寸大の図面をつくる仕事ですが、入社初年度は検査路に不随する金属部品を担当しました。金属部品といえどサイズは1m以上あり、地形により橋梁が異なりますので製品はすべてオーダーメイドです。2年目からは検査路そのものの製作に携わっており、5m以上の製品も任されるようになりました。
原寸で図面をつくり、隣接する工場で完成した製品を確認できるので、自分が担った業務がカタチになり実感できるのは嬉しい瞬間ですね!
社内は風通しが良く、誰でも相談しやすい雰囲気なのが当社の特徴です。1年目のころは周りから助けられてばかりでしたので、今年は後輩からも頼ってもらえるような存在になり、技術も磨いていきたいです
(F.K/CADオペレータ/2022年新卒入社/写真右)。

【検査路は知りませんでしたが社風に惹かれました!】
地元でPCを使った仕事に就きたいといったぼんやりした軸で就職活動をしていく中で当社に出会いました。検査路の製造のことは詳しくありませんでしたが、会社説明会で社長とお話し、設計の部署だけでなく工場の社員も皆さん話しやすい雰囲気を感じ、入社を決めました。
入社後も悪いギャップは一切なく、むしろ想像通りの社風で安心しました。教育担当の先輩社員からも親切にサポートいただきました。入社前は業務を覚えるのに不安でしたが、社内の誰に頼っても丁寧に教えてくれるので、入社早々不安が消えましたね(笑)
人間関係のよい職場ですが、社内のチャットも盛んで、急ぎでない要件はチャットを通して交流もしています。チャットは時間に縛られず利用できるので、対話と使い分けすることで、業務はあくまで自分のペースで進められるのも特徴です。
今は道路の伸縮装置の設計を担当し、指導を受けながら業務を覚えている段階ですので、後輩が入ったら私も積極的に発信できる存在になっていきたいです
(M.F/CADオペレータ/2023年新卒入社)。

会社データ

プロフィール

基本的に社員を優先する会社です。
社員は業績やお客様より優先されます。
社員が生活のため、会社はその存続と安定成長を志向しています。

会社の存続と安定成長のため、今後市場が持続的に成長する橋梁のメンテナンスという公共事業の仕事に特化しています。その中の検査路の製造に選択と集中し全国展開しています。
会社の存続と安定成長のため、利益を毎年着実に生みます。利益は時代の変化に対応し、人や設備へ投資する原資として必要です。
会社の存続と安定成長のため、信頼を旨とする。品質の良いものを作り、関わるすべての人と誠実に接し、信頼を大切にします。

#豊橋市 #東三河 #CADオペレータ #CAD #事務職 

事業内容
検査路・排水装置・止水装置などの橋梁附属品を自社工場で製作。
本社郵便番号 441-3114
本社所在地 愛知県豊橋市三弥町字新大口1番地7
本社電話番号 0532-26-3400
創業 1973年
設立 1996年
資本金 1,000万円
従業員 60名
売上高 8億3,000万円(2023年度)
平均年齢 31歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (3名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は、CADの初心者用入門書を使い、CADの使い方を習う。
その後、OJTで先輩社員から、ExcelやCADの使い方を習う。
自己啓発支援制度 制度あり
社内に図書室があり、本を借りられる。希望の本を申請すると会社の費用で購入し図書室の蔵書となる。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知大学、中京大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、椙山女学園大学、星城大学、中部大学、鳥取大学、富山大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋市立大学、日本工業大学

採用実績(人数) 2019年 大卒 2名
2020年 大卒 2名
2021年 大卒 2名
2022年 大卒 2名
2023年 大卒 2名
2025年 大卒 6名 院卒 1名(予)
採用実績(学部・学科) 文学部
法学部
工学部・化学バイオ系学科、地球環境工学科
基幹工学部・機械工学科
理学部・物理学科
人間発達科学部 ・発達教育学科
外国語学部・日本語学科
文化政策研究科
経営学部・経営学科、マネジメントシステム学科
教育学部・現代学芸課程、教育支援専門職養成課程
人文学部・人文学科
情報学部・情報学科
デザイン学部 デザイン学科
教育学部・子ども発達学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 2 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)渥美工業所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)渥美工業所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)渥美工業所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)渥美工業所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)渥美工業所の会社概要