予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。クレジットカードや電子マネーなどを利用した"キャッシュレス決済"は年々増加しています。カード決済率が30%にとどまる日本において、お客さまが安心して、安全にクレジットカードを利用できるよう取り組んでいます。今後ますます発展するクレジットカード業界の中で、皆さんが活躍することを願っています。
風通しの良い職場で、困ったときにフォローする体制が整っています。
福利厚生が充実しており、研修や業務を通じクレジットカードに関する知識を得やすい環境です。
クレジットカードサービスを提供することを通じ、お客様と地域社会の繁栄に貢献していきます。
業務だけでなく、イベントの際もみんなで協力して楽しんでいます!りゅうぎんグループの卓球大会では大盛り上がりでした。
■國吉 美伶 (四天王寺大学 人文社会学部 卒業)こんにちは、國吉美伶と申します。2023年4月に入社しました。私はクレジットカード業界に興味があり、説明会に参加した際、先輩方が気さくで親しみやすい雰囲気に惹かれ入社を決めました。実際に入社してみても、当社の一番の魅力は社員の方々の人柄の良さだと思っています。現在は融資管理部に所属しており、お客様からの利用限度額の増枠申請を審査に回すまでの処理の他、審査に係る様々な業務を行っていますが、分からないことがあれば気軽に相談できる先輩方がたくさんいるので、安心して仕事が出来ています。今後も成長が期待できるクレジットカード業界にぜひ興味を持っていただけたら嬉しいです。■仲宗根 凪人(沖縄大学 経法商学部 卒業)こんにちは、仲宗根凪人と申します。2023年4月に入社しました。私は現在、営業部でクレジットカードについて学びながら、事務処理やお客様の電話対応などの業務に携わっています。最初はわからないことばかりでしたが、研修や業務を通し、クレジットカードに関する知識を得ることができました。先輩や上司とも話しやすく、福利厚生もよく、仕事をする上で素晴らしい環境が整っていると思います。クレジットカードについてわからないことが多いと思いますが、これからどんどん成長していく業界です。私もまだまだ勉強中なので、少しでも興味を持った方は説明会などに参加し、クレジットカード業界にチャレンジしていただけたら嬉しいです。■石川 乃暉(国際電子ビジネス専門学校 ICTマネジメント科 卒業)こんにちは、石川乃暉と申します。2023年4月に入社しました。私はクレジットカードを保持しておらず、知識のない状態でした。そんな中、会社訪問に伺った際にクレジットカードの仕組みに興味を持ち、地域社会にも貢献でき、先輩方も優しく働く環境がしっかりしていたため、この会社で働きたいとすぐに決断いたしました。現在は企画総務部に所属しており、会社運営をスムーズにすることで社員が気持ちよく働けるよう環境を整備しています。縁の下の力持ちの様な存在なので、とても仕事にやりがいがあります。就活生の皆様、気になったら会社説明会に参加していただき、クレジットカード業界に興味を持っていただければと思います。
弊社は1984年4月25日、当時のダイヤモンドクレジット社とのフランチャイズ契約に基づき、琉球銀行を母体とした「りゅうぎんダイヤモンドクレジット(株)」として設立されました。その後、2007年4月1日の(株)ディーシーカード(旧ダイヤモンドクレジット社)とUFJニコス(株)の合併により、現在は三菱UFJニコス(株)のフランチャイジーとしてDCブランドのクレジットカードを発行しています。弊社は、琉球銀行グループの一員として信頼と信用を旨とし、クレジットカードサービスを提供することを通じ、お客様と地域社会の繁栄に貢献すると共に、その社会的・経済的な企業価値を創造し続けることを目指しております。
関連会社であるOCS社との交流も盛んです!弊社とOCS社の新入社員は入社時から一緒に研修を行ったため、とても仲良しです♪
男性
女性
<大学> 沖縄国際大学、岐阜協立大学、琉球大学、沖縄大学、四天王寺大学 <短大・高専・専門学校> 専修学校国際電子ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224410/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。