予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商品MD推進部
勤務地京都府
仕事内容雑貨バイヤー 店舗改装業務
ログインするとご覧いただけます。
始業準備9時の始業に向け、20分前ほどに出社。昨日の実績確認や、メールチェック等で当日の準備を行う。
実績確認・発注業務次週のチラシの商品の確認や、商品の発注を行う。また店舗の実績データを分析し、情報収集を行い必要に応じて店舗へ指示連絡を発信。
お昼休憩上司や同僚と1時間のお昼休憩。喫茶店等に行き、ランチMTGとまでは行かないが情報交換などを行うことも。一人で時間があるときは、お気に入りの定食屋に行き、午後からの業務に向けて英気を養う
お取引様と商談新製品の情報や特徴を聞き取り、採用の検討・展開方法や価格交渉を行う。また既存の商品の市場動向を聞き取り、今後の展開に関しての参考にする。お取引様とは店舗で働いている方と同じくらいの繋がりがあるので、何よりも信頼関係の構築が重要。時には駆け引きもあるが、落としどころを見つけて相互利益の関係を構築していく。
事務作業店舗からの要望や質問に回答したり、新商品の発注に向けての準備を行う。また次の会議に向けての資料作成やそれに伴う実績確認をする。
帰宅時間があれば帰宅の前に店舗巡回を行うことも。実際に店舗へ足を運ぶことにより、自分が仕入れた商品がうまく並んでいるか、また店舗のみなさまからの意見を受け、今後の参考にする。その後は直帰する。
主な業務としては、商品部としての商品の仕入れや店舗への商品配荷、登録、売り場作成指示など多岐に渡る。またMD(マーチャンダイジング)として新規店舗の準備や店舗改装を行う部署でもある。
自分が仕入れた商品が実際に店頭にならんでいるのを見たときは感動します。店舗では現場の自由度が重視されるので、自分で考えてまた発注した商品を陳列することができます。時には手書きのPOPを作成したりして、手塩にかけた売り場の商品が売れていったときの感動はひとしおです。
社訓の「美と健康はシミズの願いです」に感銘を受けました。スーパーマーケット等の同業他社の採用も受けていたのですが、他社は努力と根性など自社の利益優先のところが少なからずありました。そんな中でお客様優先だけでなく、地域密着の考えを持ったこの会社ならお客様に貢献できると考えました。
商品部として異動してもうすぐ2年目になります。1年目の時にはミスもして、お取引様やお客様にもご迷惑をお掛けしたこともありました。今後はしっかりと実績を追いかけることで、会社に対して貢献できる存在へいち早くなれるようにします。