最終更新日:2025/4/21

(株)放送技術社【テレビ朝日グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作
  • 検査・整備・メンテナンス
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 教育学部

お礼をしっかりと伝えること

  • Y.I
  • 2024/4/1
  • 23歳
  • 長崎大学
  • 学校教育教員養成課程
  • 長崎事業部
  • 制作技術

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名長崎事業部

  • 勤務地長崎県

  • 仕事内容制作技術

入社したきっかけ

私は、大学時代は放送とは全く関係のない学部で過ごしました
はじめはその学部に関する就職先を考えていましたが「何か違うな」と感じ、昔からテレビを見ることが好きだったことから、放送業界を目指し始めました
いろいろな企業を受けましたが、大学時代を過ごした長崎県に事業部があったことです
放送技術社であれば、放送に関する仕事に携わりたいという思いと、地元周辺で就職したいという思いのどちらも叶えられるのではないかと考えました
他県の事業部での勤務を経験された方の話を聞くと、事業部によってそれぞれの特徴もあり、面白いなと感じます


仕事内容について

制作で編集や音声、スタジオカメラをさせていただき、夏は高校野球の中継にも入らせていただきました
慣れない機材に戸惑いながら、日々の業務を行いました
今は報道でカメラアシスタント業務をしています
他の事業部の新入社員とオンラインで交流できる機会があったり、マスターやスタンバイといった様々な部署の研修に行かせていただいたりしました
他の事業部の同期と実際に会ったことはありませんが、入社してすぐの不安な頃にオンラインでお互いの顔を見て、みんな自分と同じような気持ちを持ちながら頑張っていると実感できたことは心強かったです


仕事の中で面白かったこと

他県でのロケなど面白かったことはたくさんありますが、特に印象に残っているのは高校野球の中継です
私はカメラをさせていただくことになり、約1ヶ月前から練習を始めました
また野球のルールが分からなかったため「野球は9人対9人のスポーツ」というレベルから野球のルールの勉強も始めました
1ヶ月間、先輩方にカメラの練習に付き合っていただいたり、過去の映像を見ながらルールや撮り方を教えていただいたりと、とてもお世話になりました
私は心配性で何度も不安を口にしましたが、その度に事業部のみなさんが励ましてくださり、その優しさに救われていました
中継では反省することも多くありましたが、放送にはたくさんの方が携わっていると実感できたことや、自分が撮った映像が流れたことに感動や喜びを感じました
1年目の私に貴重な経験をさせてくださったことに感謝しています


仕事をする上で大切にしていること

「お礼をしっかりと伝えること」を意識しています
私は放送業界に関する知識が全くない状態で入社したので、入社して初めて知ることがたくさんありました
先輩方は、私がいつどんな質問をしても丁寧に答えてくれます
私は、学生時代の経験から人に何かを教えるという行為は、頭を使う大変なことだと実感しています
だからこそ、先輩が見せ方などを考えて伝えてくださっていること、時間を割いてくださっていることに感謝する気持ちを忘れたくないと思っています
ただ、業務内容を褒めていただいた時は、「自分はまだまだ何もできていない」という意識があるので、素直にお礼を言うことができません
今後は褒めていただいた時にも自信を持ってお礼を伝えられる力をつけたいです


今後チャレンジしてみたいこと

全ての部署の業務内容を理解したいです
まだまだ分からないことが多くあります
特に、研修の時にしか行っていない部署に関しては、浅い知識しかありません
先輩方は自分の部署以外の業務内容も把握されていて、教えてくださいます
私の理解が追いつかない時は、分かりやすく図にして説明してくださることもあります
他の部署の業務を理解することで、自分の業務の意味や、他部署との業務上のつながりを知ることができています
今は自分の業務で精一杯なので時間がかかるとは思いますが、先輩方が私にしてくださっていることを、今度は私が後輩に対してできるようにしておきたいと思っています


トップへ

  1. トップ
  2. (株)放送技術社【テレビ朝日グループ】の先輩情報