最終更新日:2025/4/30

(株)デジタル・ブレイン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
4億850万円(2024年12月実績)
従業員
26名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【文理不問】未経験からIT業界で成長できるチャンス!手厚い研修と年間休日120日以上で、仕事もプライベートも充実

  • 積極的に受付中 のコースあり

【ITエンジニア】応募書類は随時受付中! (2025/04/30更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!株式会社デジタル・ブレイン 採用担当です。
デジタル・ブレインでは、応募書類の受付は随時行っております。
ぜひ、まずはエントリーをお願いいたします!

また、会社説明会は週2回開催しております。
ネット検索ではわからない社内情報を公開しておりますので、ご興味のある方は「説明会・セミナー」ページからご予約ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上!有給休暇を活用した連休も取得可能で、プライベートも大切にできます。

  • 制度・働き方

    充実した研修制度で、安心してスキルアップが可能です!未経験から成長できる環境が整っています。

  • キャリア

    システム開発から運用まで、幅広い経験を積めます。

会社紹介記事

PHOTO
落ち着いた雰囲気の中で、理想のキャリアを築く第一歩を。リモートや客先常駐でも、毎月のミーティングで顔を合わせ、意見交換の時間を大切にしています。
PHOTO
毎月の定例ミーティングは、各自の進捗と課題を共有し、次のステップへ進むために協力して話し合う場です。

手厚い研修と社員からのサポートで、未経験からでも安心して成長!

PHOTO

仕事では孤立して奮闘するSEのイメージを覆し、"みんなで支え合いながら目標を達成する"という強いチームワークを大切にしています。左からT・Kさん、H・Rさん、Y・Nさん。

■年齢に見合ったキャリアアップができる会社です。

入社して約7年、SEとしては20年以上の経験がある転職組です。SEは長く続けられる仕事ですが、どこの会社でも経験や年齢に見合った評価や待遇が受けられるわけではありません。その点、当社は経験に応じて成長できる基盤があり、成果を正当に評価してもらえます。また、みんなで支え合いながら一緒にやっていこうという雰囲気があり、私も後輩のサポートなど年長者として貢献していきたいと思っています。
SEには常に新しい技術や情報の獲得が求められますが、それだけではなく仲間同士サポートすることも大切です。当社には厳しい上下関係のようなものがなく、誰もがリラックスして働ける環境があります。
(アシスタント・マネージャー T・K/2018年7月入社)


■支えてくれる仲間と一緒に、自分を成長させられる仕事です。

入社9年目、中堅社員の仲間入りです。まだ仕事に慣れていない後輩には、不安を解消してあげるためにも、コミュニケーションをとって必要なことを伝えるようにしています。私も入社当時は技術面に不安はありましたが、社内の研修や現場を経験するうちに解消できるようになりました。長期の東京出張を経験し、東京支社のみんなとプロジェクトを成し遂げたことが自信につながっています。
現在は製品のカスタマイズを担当しています。同業他社のSEの方から「プログラムを改良してくれてありがとう」などとお礼を言われることが、今は大きなやりがいです。
(H・R/2016年入社)


■難しい課題をクリアすることが、仕事の喜びとやりがいです。

現在は通販サイトの設計と製造、仕様の変更などを行っています。大学時代からプログラミングが好きだったので、今は仕事そのものを楽しんでいます。特に挑戦しがいのある難題に取り組むことが好きです。当社は人間関係がとても良好で、誰にでも声をかけやすい雰囲気があります。フレンドリーな人が多いのでストレスなく仕事に集中できるのも、働くのが楽しいと感じられる理由かもしれません。
入社6年目に入り、後輩も増えてきました。同じ仕事を担当している後輩でなくても、なるべく話しかけるようにしています。かつて先輩たちにしてもらったように、これからは後輩の力になること、そして先輩たちに安心して仕事を任せてもらえるSEになることが目標です。
(Y・N/2017年入社)

会社データ

プロフィール

「技術力と信頼で、みんなの未来をつくる!」

デジタル・ブレインは、企業のIT(情報技術)を支える会社です。
私たちは、お客様の課題解決をサポートするため、システムの設計から開発、運用・サポートまで、幅広いサービスを提供しています。

「関係する全ての人々のより良い未来を創造する」
これが私たちの使命です。

私たちの仕事は、お客様のビジネスの成長を支えることです。
高品質で安定したシステムを提供することで、お客様の未来をより便利で効率的に変えるお手伝いをしています。
ITの力を活かして、企業の成長や社会の発展に貢献することが私たちの目標です。

また、デジタル・ブレインは社員一人ひとりの成長を重視しています。
充実した研修制度や、ワークライフバランスを大切にした環境整備を行っており、社員全員が安心して長期的に活躍できる場所を提供します。

私たちは、すべての関係者がより良い未来を築けるよう、日々全力で挑戦し続けます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■システム設計・開発
 お客様の業務に最適なシステムを設計・開発し、業務の効率化やコスト削減をサポートします。
■システムの保守・運用サポート
 開発したシステムが安定して稼働し続けるよう、運用サポートや保守を提供。
 問題があれば迅速に対応します。
■システムコンサルティング
 業務課題を分析し、最適なIT戦略を提案。
 効率化や新たなビジネスチャンスを実現します。

#東京 #北海道 #札幌 #プログラマー #システムエンジニア
#ソフトウェア開発 #IT #ICT #面接1回
本社郵便番号 060-0042
本社所在地 北海道札幌市中央区大通西5丁目1番地1 桂和大通ビル38 3F
本社電話番号 011-200-8225
東京支社郵便番号 104-0032
東京支社所在地 東京都中央区八丁堀3丁目19番2号 キューアス八丁堀 第一ビル2F
東京支社電話番号 03-6453-7138
設立 2003年1月
資本金 1,000万円
従業員 26名
売上高 4億850万円(2024年12月実績)
主な取引先 日本電気(株)、NECソリューションイノベータ(株)、(株)NTTデータ北海道、北海道NSソリューションズ(株)、コープ情報システム(株)、(株)ソフトコム、(株)つうけんアドバンスシステムズ、(株)テクノラボ、(株)モロオ 他100社
平均年齢 ■31歳
若手の成長を見守り、共に成長する風土が広がる職場です。
社風紹介 ■働きやすさを重視した職場環境
穏やかで協力的な社員が多く、働きやすい環境が整っています。

■個々の成長を支える風通しの良さ
意見を尊重し、みんなで成長していく風土があります。

■リモートでも繋がるチームワーク
リモートワークや客先常駐がある中でも、月に一度の全体ミーティングを大切にし、コミュニケーションを欠かしません。
採用実績(学校) <大学>
北海道大学、小樽商科大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、北海学園大学、北星学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学

<短大/高専/専門学校>
北海道情報専門学校、札幌情報未来専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校
沿革
  • 2022年4月
    • 人事評価制度を導入
  • 2020年6月
    • 本社を札幌市中央区大通西5丁目に移設
  • 2019年7月
    • 東京オフィスを支店登記 「東京支社」に名称変更
  • 2018年11月
    • UruKas(不動産賃貸売買管理サービス)の販売開始
  • 2017年8月
    • 東京オフィスを中央区八丁堀に移設
  • 2017年1月
    • 5カ年事業計画スタート
  • 2016年7月
    • 資本金を1,000万に増資
  • 2015年1月
    • 東京オフィスを開設
  • 2006年8月
    • 「(株) デジタル・ブレイン」に商号変更
  • 2003年1月
    • 「(有) デジタル・ブレイン」として設立登記

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■1~3月:入社前3ヶ月教育(社内)
 chatGPTを活用した学習、SQL学習、セキュリティ教育
 ※2週間に1度、進捗報告を含めたフォローアップ実施
  作業報告へのフィードバック実施
■4~6月:入社後3ヶ月教育(外部研修)
 ビジネス研修、IT基礎研修、
 プログラミング研修(JAVA)、Webプログラミング研修(JAVA、HTML)、
 アプリケーション開発実習、実践開発演習(1ヶ月)
 ※教育担当から研修レポートへのフィードバックあり
■OJT教育
 経験年数、職種、役職ごとに業務内容や役割を明確にし、OJTにてスキルアップ
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得の費用支援
 IT関連の資格取得時に受験料を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、小樽商科大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、北海学園大学、北星学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学
<短大・高専・専門学校>
北海道情報専門学校、札幌情報未来専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、北海道ハイテクノロジー専門学校

採用実績(人数) 2025年:3名(予)
2024年:3名
2023年:1名
2022年:4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

トライ&エラーを重ねながら期待結果を導き出すことがおもしろい
S.N
2022年入社
明治大学
商学部 商学科卒
本社 システムソリューション部 第1システムグループ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225113/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デジタル・ブレイン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デジタル・ブレインの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デジタル・ブレインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デジタル・ブレインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デジタル・ブレインの会社概要