予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 システムソリューション部 第1システムグループ
勤務地北海道
就職活動を始めた頃は幅広くいろいろな業界を見ていました。就職に役に立つかもしれないと思ってプログラミングを少し学んでみたのですが、それがとても楽しくて「自分で考えて何かを作ってみたい」と思ったんです。そこからはIT業界に絞って活動を進めました。私は関東出身ですが、大学時代を北海道で過ごしてみて「このままずっと住み続けたい」と考えるように。そのため、札幌で働けることが重要な条件の一つとなりました。また、ほとんど知識がない状態で入社しても安心してスタートできるよう、研修が充実していることもポイントでした。私が求めていたすべての条件を満たしていたのがデジタル・ブレインで、迷わず入社を決めました。
入社後は、同期の仲間や他社の新入社員の人たちと一緒に、3カ月間の外部研修でITに関する基礎知識を学んだり、チームを組んで模擬開発に挑戦したりしながら、システム開発の一連の流れを経験しました。7月からは現在のプロジェクトで、ECサイトのシステム保守に携わっています。システムに障害・トラブルが発生したら、迅速にその原因を解明して修正し、テストを行って問題を解決していくというのが大まかな業務内容です。OJTで先輩に教えていただきながら取り組んでいますが、コミュニケーションスキルを磨くことも今の私の課題の一つ。先輩にしっかりと伝わるようにわかりやすい「報告」「連絡」「相談」をするよう日々心がけています。
入社当初は、1から10まで指示を聞きながらでないと何もできませんでした。それが、最近では自分一人でできることが増えてきて、とてもやりがいを感じています。不具合の原因や解決策も少しずつわかるようになり、自ら「こうすれば改善できるのでは」といった意見も発信できるようになってきました。自分の考えた修正を行い、不具合が直ったときの喜びは絶大です。そのように、不具合の原因を追究し、一つずつ修正していくたびに自分の知識も増えて「成長したな」と実感できます。まだまだ勉強することがたくさんあり、時間を見つけてはテキストやネットで学んでいるところ。大変な面もありますが、新しい知識を得ることは楽しいですね。
まずは、たくさんの経験を積みながら、「何が自分に足りないのか」「どうしたらもっと良くなるのか」を考えながらスキルを磨いていきたいです。OJTで指導していただいている先輩は、問題点の発見から原因の追究、改善まで高いスキルで対応されています。まったく気がつかなかった修正の漏れに気づいて指摘してもらえたり、どんなことを聞いても教えてもらえたりして、そのたびに「スゴイ!」と思います。今後の目標は先輩からアドバイスや指示を受けなくても一人で仕事をこなせるように成長していくこと。そして、自分が先輩たちにしていただいているように、これから入社してくる後輩たちを育てられるような存在になりたいです。
初めから業界や職種を絞ってしまうのではなく、まずは広い視野で就職活動を始めた方が良いと思います。思いがけない出会いや新しい発見につながれば、自分の可能性も広がるかもしれません。さまざまな企業の説明会に参加したり、情報を収集したりするなど、ぜひ積極的に行動してみてください。そのうえで、自分がどう生きたいのかをしっかり考え、それを実現できるような仕事を選ぶと良いのではないでしょうか。また、私はチャンスがなかったのですが、インターンシップを活用するのも有効な手段です。その会社の雰囲気を肌で感じることができますし、入社する前に自分が働く姿をイメージでき、ミスマッチを防ぐことができると思いますよ。