最終更新日:2025/4/30

(株)デジタル・ブレイン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

ITエンジニアとして自分の成長を実感できることが一番のやりがい

  • R.K
  • 2022年入社
  • 公立千歳科学技術大学
  • 理工学部 電子光工学科卒
  • 本社 システムソリューション部 第1システムグループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 システムソリューション部 第1システムグループ

  • 勤務地北海道

デジタル・ブレインへの入社を決めた理由は何ですか?

IT業界は時代の最先端技術に携われる将来性のあるとても魅力的な業種だと思い、IT業界に絞り込んで就職活動をスタート。その一方で社内の雰囲気はもしかしたら少し暗いのかなという不安も感じていました。何社もの会社説明会に参加しましたが、特に当社の会社説明会で接した採用担当の方がとても明るく、社内の雰囲気の良さが手に取るように伝わってきて、抱いていた不安が一気に吹き飛びました。また、北海道で働けること、そして、新入社員への丁寧なサポートがあることにも魅力を感じて入社を決めました。実際に入社してからも想像していた通りの明るい雰囲気のなかで、心地良く働くことができています。


現在の仕事内容を教えてください。

入社後の3カ月間の外部研修でITの基本的概念やプログラミングの基礎などを学び、チームでお寿司屋さんの予約サイトの模擬開発も経験。実は大学でも少しプログラムを学んだのですが、レベルが違うと思いました。その後、7月に配属となった現在のプロジェクトでは、簡単な既存システムの改修やツール開発、出来上がったシステムのテストなどに携わっています。心がけているのは、わからないことをそのままにしないで、すぐに先輩に聞いて解決すること。OJTで指導していただいている先輩が「自分で考えこまずに何でも聞いてね」と言ってくださるので、とても頼りになります。いつも丁寧に教えてくださるので、問題なく業務に取り組めています。


仕事のやりがいはどんなときに感じますか?

やはり自分がITエンジニアとして成長していると実感できたときが一番やりがいを感じる瞬間です。例えば、前はできなかったのに自分一人で考えてできるようになっていたり、前回は時間がかかっていたのに次に同じような作業をしたときに短時間でできるようになっていたり、知らなかった新しい知識を習得できたり。そのたびに自分が少しずつでも着実に成長していると感じることができてうれしいですね。また、自分が関わった通販サイトが世に出て、実際にユーザーの皆さんに使っていただけることもやりがいの一つ。仕事を通じて社会に貢献していると思えて、大きな喜びを感じます。


これからの目標や将来の夢を教えてください。

直近の目標は、与えられた仕事をきちんとこなし、チームメンバーから頼られる存在になること。まだ未熟で先輩に聞くことも多いので、自分でできることを増やし、少しでも先輩方の力になりたいです。今はユーザーから見えない部分の開発を行っていますが、ユーザーに「便利だと思ってもらえるような機能追加など表に出る部分の開発にもいつか携わってみたいです。また、自分の考えを言葉にして人に伝えることも難しいと感じているので、技術的なことだけでなく、コミュニケーションスキルも磨いていきたいと思います。あと、社内の雰囲気の良さを引き継ぐためにも、後輩から話しかけやすいと思われるような人になることが目標です。


学生のみなさんへのメッセージをお願いします。

時間には限りがあります。今は会社説明会をオンラインで開催する企業も多いので、効率良く時間を使うためにもオンライン説明会を上手く利用し、できるだけたくさんの情報を収集してください。学校には就職活動を支援してくれる就職課のような部署があると思いますが、私の場合はそこを活用したおかげで当社と出会うことができました。そのようなところに足を運んでみるのも良い結果につながるかもしれません。札幌で働くことやIT業界に興味のある方は、当社も候補の一つにしてください。研修も充実していますし、先輩方も丁寧に指導してくれます。未経験でも成長できる環境がありますよ。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)デジタル・ブレインの先輩情報