最終更新日:2025/4/28

朝日機器(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

■聞き上手な営業を実践

  • I.K
  • 2016年入社
  • 名城大学
  • 本社 設備営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 設備営業部

  • 勤務地愛知県

仕事をするうえで心がけていること

良くも悪くも自分の評価が会社の評価になるので、責任感をもって仕事をしています。
ですが成功も失敗も社内で共有し次に生かしている為、過度なプレッシャーはなく、自然と責任感を持つことができています。


現在の仕事内容

私は三重県の施工業者の担当をしています。
週に1,2度三重県を訪問し、ルート営業をしています。
納入が決定すれば、現場にも足を運び、建築現場を学びつつ、お客様との仲も深めています。
社内では見積作成、機器の仕様の確認、機器の手配などを行っています。


オフの過ごし方

休日はリフレッシュする為、仕事のことは考えず過ごすことが多いです。
土日祝日はしっかり休める為、連休は旅行に行き、通常の土日は買い物、ドライブ、ゴルフなどをしています。
有給も気軽に取れる環境ですので、結婚してからも奥さんとの時間がとれています。


仕事の成功談

担当しているお客様で少し気難しいと感じてしまう方がおり、なかなか会話もしてもらえない状態でしたが、それでも定期的に顔を出し続けていました。
正直なところ訪問すること自体がストレスにもなりかけていたのですが、ある日突然機器を購入してくれることとなりました。
その後はそのお客様とも会話が弾むようになり、今では主要なお客様となっています。
以前とは逆に、会社へ訪問時にこのお客様がいないことにストレスを感じてしまうようになっています。
今になって分かるのですが、お客様は最初私を試していたのだと思います。
この件があり、継続は力になり、派手な営業パフォーマンスではなく地道な努力で成功できたことに喜びを感じることができました。


好きな言葉

日進月歩です。
この業界は覚える知識が多く、一人前の営業マンになる為には多くの経験、知識が必要となります。
私は業界未経験かつ、大学の専攻も異なっている為、最初は不安でしたが、社内の多くの方は専門知識がない状態で入社し、仕事をしながら知識を身につけてきた人ばかりですので、気持ちを分かってくれ、フォローが手厚いです。
そのなかでも甘えず成長し続けて生きたいと思っていますので、この言葉を選びました。


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日機器(株)の先輩情報