予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工務部
勤務地山形県
仕事内容施工管理
現場開始・朝礼・安全確保のためバリケードなどの準備
・掘削工事への立会い・近隣への騒音や事故・ケガなどに注意。
・配管、工事写真の撮影・掘削状況から判断して配管の方法、段取りを検討
休憩
・埋め戻し
現場終了・事務作業、次の日の段取りを行い退社
施工計画の作成、作業工程の管理、安全・品質等の管理を行うのが主な仕事内容です。 現在の私は、現場に出て工事写真の写真撮影や協力業者さんとの打ち合わせや、工事区域内の近隣常民への工事の説明などを行っています。また、現場外では、CADを使用しながら管割図の作成や、現場で本管の設計に変更があった場合の変更管割図の作成、工事期間に撮影した写真の整理、上下水道部様などに提出する書類などの書類作成などを行っています。
最初は、この業界に入って右も左も分からないまま一日中上司に同行するので精一杯でしたが現場が進むにつれ段々と仕事も少しずつ覚えていき、一人で任せられる仕事も増えてきます。また、上司が不在の時、自分で現場を進めなければいけない時に自分一人で現場を動かす事が出来た時や、会社や協力会社さんに微量ながらでも貢献できたと思った時、長い工期を終え自分たちで手掛けた本管の仮舗装の跡を見る時などにやりがいを感じます。
私は、小さい頃から建物や街並を眺めるのが好きで、大学では建築都市設計を専攻してきました。当初は住宅設計に携わりたいと考えていましたが、各建物をつなぐインフラ設備のほうに、仕事の重要性とやりがいを感じ、おもに公共関係の配管工事を手掛けている会社を志望いたしました。まずは現場の一作業員として実務経験を積みながら、将来的には管工事施工管理技士の資格を取得して、地域社会に貢献しながら、工事全体をけん引していくリーダーになりたいと考えています。