最終更新日:2025/3/19

(株)瀬田月輪自動車教習所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • リース・レンタル
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • 福祉サービス

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 教育・保育・公共サービス系

キラキラさわやか、ハートに寄り添う満足度No.1指導員!

  • 河村 将太
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 京都橘大学
  • 発達教育学部児童教育学科 卒業
  • 教務課
  • 普通車教習、各種座学講習、TikTok出演、ロボット教室

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名教務課

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容普通車教習、各種座学講習、TikTok出演、ロボット教室

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

指導員に興味を持ったきっかけは?

大学の時の先輩が教習所に就職したことと、旅行に行くことが大学の時にやたら多くて、車の運転が好きだったからです。

教員をやめるタイミングがあって、最初は滋賀に戻ってからも教員を続けようと思っていたけど、そうなった以上、一般就職も視野に入れていた。そういえば教習所の指導員になった先輩いたなぁと。
当時ツキノワの採用は締め切っていて、初めは滋賀県内の別の教習所に就職。他の教習所にいても、やっぱりツキノワへのあこがれはあきらめきれず、採用エントリーさせてもらいました。


指導員の仕事の難しさって?

何と言っても指導員になるための審査ですね。
一回合格しても終わりじゃない。キャリアを積んで、っていうのが教員には無いから。

新たな資格取得や、多種多様なお客様の対応など、次々壁がありますね。
ただ自分としては、立ち向かうことがあってっていう環境は苦手では無いかなぁ。
何か課題にトライすること、頑張ることはむしろ好物かも!?


なかなかハードな面もあるんだね!ちゃんとリフレッシュしてる?

なんといってもサウナ!身も心も整うんです。

昨日も比良の新しいサウナ施設の予約取りました(笑)


心がけていることは?

絶対に不快にさせない言葉遣いには気をつけています。
人によって接し方を変える。人によっては寄り添うように、人によってはしっかり指導を。

人によって、スッと入ってきやすいコミュニケーションを取り方があると思っていて、最初の出会いから、車を走らせる瞬間までのストロークで考えています。そういうのが伝わっていたら良いなって思っています。


一番嬉しいことは?指導員の魅力は?

わかりやすいって言われるのはやっぱり嬉しいですね!

人ができたっていう成功体験や喜びを自分に還元できるところが一番の魅力です。
自分が指導者になりたいと思ったきっかけでもありますね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)瀬田月輪自動車教習所の先輩情報