最終更新日:2025/5/16

三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
【ホームドア】ドア数の異なるタイプの車両や自動運転のない路線にも対応した「多段ドア式 ホームドア」を開発し、設計~製作~アフターメンテナンスまで行っています。
PHOTO
【旅客搭乗橋】完全バリアフリー型旅客搭乗橋の内部の様子です。フルフラット床面を開発しました。設計~製作~アフターメンテナンスまですべて一貫して当社で行っています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
【交通・機器事業】機械設計職
輸送機器・車両・交通システム・産業機械等に関する各種設計・開発
・各種機械(ホームドア、旅客搭乗橋 など)
・車両
・列車通行管理システム
・ブレーキ装置
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械設計職

輸送機器・車両・交通システム・産業機械などの設計・開発を担当する仕事です。
担当する製品ごとにチームを組み、チーム体制で社内の各部門とコミュニケーションをとりながら、責任のある「ものづくり」を担います。お客様と開発から打ち合わせを担当する役目もあり、バリアフリー型の旅客搭乗橋や、多種類の車両が乗り入れする駅ホームに対応可能なマルチタイプのホームドアなど、付加価値の高い製品を提供することで社会発展への貢献を実感できます。職場の年齢層は幅広く年齢や世代の垣根なく協力しあって仕事をしています。仕事をする上での良好な人間関係やこころの健康を大切にして、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 ご応募のタイミングで選択していただきます
・設計職(機械系)
・設計職(電気・情報系)
・メンテナンス職
内々定までの所要日数 1カ月以内
最終選考後、概ね1週間程度で結果通知となります
選考方法 □SPI検査
□書類審査
□一次選考(面接)
□最終選考(役員面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

SPI検査…一次選考前にWEBにて実施
一次選考(面接/広島)…個別面接+集団面接
最終選考(面接/本社)…個別面接のみ

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集対象は、2026年3月卒業予定の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

□機械工学系学科

募集内訳 職種毎に若干名の募集となります
説明会・選考にて交通費支給あり 公共交通機関費用を実費支給(領収書要)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 宿泊費用を実費支給(領収書要)
会社説明会&工場見学 当社のことをより知っていただきたいため、選考日より前に「会社説明会&工場見学」にお越しいただくことを推奨しています。
仕事内容の詳細や先輩社員との懇談など会社説明会だけでは体験できない内容がある他、選考日当日のアクセスへの不安も取り除けるメリットもあります。ぜひご検討ください!

「会社説明会&工場見学会」申し込み・お問い合わせは直接採用担当まで
 〈交通・機器事業部 採用担当〉
  小山 由希子
  TEL:080-8986-1264
  MAIL:yukiko.koyama.a8@mhi.com
〈選考日当日〉会社説明会 当社のことをより知っていただきたいため、会社説明会等を受けられていない方を対象に選考日当日の面接前に「会社説明会」を行います。
※会社説明会は面接ではありませんので、気楽に聞いていただければと思います

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

大学院了

支給額

(月給) 271,100円

基本月額

261,100円

諸手当(一律)/月

10,000円

大卒

支給額

(月給) 255,600円

基本月額

245,600円

諸手当(一律)/月

10,000円

高専卒・短大卒

支給額

(月給) 240,300円

基本月額

230,300円

諸手当(一律)/月

10,000円

昼食費補助手当:一律10,000円

  • 試用期間あり

試用期間14日 労働条件変更なし

  • 固定残業制度なし

諸手当 ◆残業手当
◆深夜手当
◆通勤費補助
◆家族手当
◆昼食費補助手当
◆家賃補助
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 □完全週休2日制、祝日
□GW・夏季連休2回(7月・8月)
□年末年始連休(12月29日~1月4日)
□有給休暇(初年度から22日、半日休暇可能)
□リフレッシュ休暇
□ショートバケーション休暇
□結婚・出産休暇
□忌引休暇
□ボランティア休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・フレックスタイム制、在宅勤務制度
・家賃補助(家賃70%補助、上限あり)
・株主制度、DC(企業型確定拠出年金)制度
・退職金、DB(企業型確定給付年金)制度
・育児休業・育児勤務、介護休業・介護勤務、チャイルドプラン(不妊治療)休業
・仕事と治療のための両立支援のための短時間勤務
・スタディ短時間勤務
・マイキャリア休職・アカデミア休職
・公的資格取得奨励制度
・永年勤続表彰

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
喫煙場所指定(屋上等)
勤務地
  • 広島

広島県三原市糸崎南1丁目1番1号(JR糸崎駅徒歩8分)

勤務時間
    • 8:00~17:00 実働8時間/1日

  • フレックスタイム制

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)
交通・機器事業部 採用担当 小山
・〒729-0393
 広島県三原市糸崎南一丁目1番1号 三菱重工業三原製作所内
・080-8986-1264
・yukiko.koyama.a8@mhi.com
URL https://www.mhi.com/jp/group/mhitc/
E-MAIL yukiko.koyama.a8@mhi.com
交通機関 JR糸崎駅から選考場所まで徒歩約8分

画像からAIがピックアップ

三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
表示モード:
  • モバイル
  • PC