最終更新日:2025/5/7

(株)エイ.アンド.エス.システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
設備設計と意匠設計を一貫して請け負うケースも多く、両部署が密に連携することでクオリティの高いデザインと安心の品質、スピード感を実現しています。
PHOTO
新卒採用に力を入れることで、元気な若手社員が急増中。大規模プロジェクトにも早くから参加してチームの主力メンバーの一人として活躍し、急成長しています。

募集コース

コース名
設計総合職
組織設計事務所で、多様な建築物の設計全般に携わります。
意匠設計、機械設備設計、電気設備設計、設備積算のグループがありますが、配属先は最大限希望を考慮し、適性に応じた配属をさせていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 建築意匠設計

<仕事内容>
さまざまな建物の外観や内部をデザイン・設計する業務です。

<具体的には>
クライアントの想いを汲み取りながら基本構想を固め、その上で基本設計と実施設計を行います。さらに施工中は設計図通りに工事が進められているかをチェック(設計監理)します。
また、意匠設計職は建物のデザインだけではなく、プロジェクト全体をデザインする立場です。
機械設備や電気設備など、各分野の担当者とともに設計を進めていく中で、プロジェクト全体の舵をとる役割を担います。
幅広い建築の知識の他、さまざまな制約や意見の違いを乗り越えて、プロジェクトを進めていく調整能力やバランス感覚がとても大切です。

配属職種2 機械(空調/衛生)設備設計

<仕事内容>
建物の利用者が快適に過ごせるように、空調や換気、各所への給水計画など、空調と衛生設備の設計をする業務です。

<具体的には>
水道や空調などの配管を効率よく配置するためのレイアウトや機器の選定、流量計算などを行い、実施設計への落とし込みを行います。
機械設備設計職は環境への配慮や省エネ化が重要視される現代社会において、設計の中でも特に注目されている職種です。

配属職種3 電気設備設計

<仕事内容>
建物の大きさや用途に合わせて、建物内の電気設備を設計する業務です。

<具体的には>
意匠設計の担当者が作成した建物の設計図書をベースに、照明やスイッチ、コンセント等の目に見える設備のレイアウトから、配線や受変電設備等の外からは見えない設備の設計、照度や電力容量などの各種計算を担当します。さらに、機器選定を踏まえて実施設計も行います。
電気設備設計職は、電気工事の基本となる部分を担当するスペシャリストであり、常に需要の高い職種です。

配属職種4 設備積算

<仕事内容>
さまざまな建物の機械設備および電気設備に関する積算業務です。

<具体的には>
機械設備設計、電気設備設計にもとづき、配管の長さやケーブルなどの長さなど、設備工事に必要な部材類の数量計算や単価計算を行い、具体的な工事費の算定を行います。
積算職は、予算確保や資材発注に欠かせない数字を算出して「建築費を決める」という建築計画において非常に重要な役割を担っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

当社は、ポテンシャル重視の採用を行っております。
会社説明会は対面の場合で最大2名、Webの場合は最大5名までと、少人数で開催しております。
面接は集団面接は行わず、じっくりと話を交わしながら選考をするスタイルです。

内々定までの所要日数 1カ月以内
会社説明会エントリー⇒会社説明会⇒応募(書類選考)⇒一次面接⇒最終役員面接⇒内定 までの期間約1カ月
選考方法 1.メールもしくは郵送にて応募書類送付(書類選考)
2.上記通過者、一次面接(面接のみ、30~60分以内)
3.上記通過者、最終役員面接(面接のみ、30~60分以内)
4.内定

※応募書類提出先メールアドレス:saiyou@a-ss.co.jp
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別対面面接
一次面接は応募者と面接官2名で行います
最終役員面接は応募者と役員・面接官2名で行います

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
※ポートフォリオの提出は任意です
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

建築学部、建築系学部、工学部
建築科、建築学科、建築系学科、建築設備科、電気科、電気工学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

設計総合職、大学院卒

(月給)247,000円

247,000円

設計総合職、大学卒

(月給)235,000円

235,000円

設計総合職、専門卒(4年)

(月給)235,000円

235,000円

設計総合職、専門卒(3年)

(月給)215,000円

215,000円

設計総合職、専門卒(2年)

(月給)215,000円

215,000円

設計総合職、高専卒

(月給)215,000円

215,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間3か月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当
家族手当
資格手当
通勤手当(全額支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
※業績により決算賞与(1月)
年間休日数 124日
休日休暇 土日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、など年間休日124日
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度(勤続3年以上)、資格取得奨励金制度、保養施設利用可

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 東京

※勤務地希望に応じます(Iターン、Uターン歓迎)。
※転勤はありません。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-11-13
飯田橋i-MARK ANNEX 10F
(株)エイ.アンド.エス.システム 経営企画室 採用担当
TEL:03-3239-9220
MAIL:saiyou@a-ss.co.jp
URL http://www.a-ss.co.jp
E-MAIL saiyou@a-ss.co.jp
交通機関 JR「飯田橋駅」「水道橋駅」より徒歩5分
東京メトロ・都営大江戸線「飯田橋駅」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)エイ.アンド.エス.システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エイ.アンド.エス.システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エイ.アンド.エス.システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エイ.アンド.エス.システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ