最終更新日:2025/4/2

(株)グローバルBIM【鹿島建設グループ】

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • ソフトウエア
  • 建設コンサルタント
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

「やりたい」が認められ、BIMの一環としてVR作成を推進

  • 東 優花
  • 2023年
  • 23歳
  • 熊本大学
  • 工学部 土木建築学科
  • 事業本部 東京BIMセンター
  • BIM技術者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名事業本部 東京BIMセンター

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容BIM技術者

当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学でBIMソフトのRevitを用いた設計の講義を受けたことが、BIMに興味を抱くきっかけになりました。「建築×IT」に秀でた人材をめざせば、将来性の高い成長分野で独自性を発揮できると考え、就職活動ではBIMを扱う仕事・企業を志望しました。

当社のようにBIMを専門とする企業は他にはなかなか見当たらず、当社ならレアな技術・ポジションを得られるチャンスがあり、鹿島グループという安定基盤のもと、新しいことに果敢に挑戦できると感じました。また、会社説明会で社員の皆さんが終始なごやかな雰囲気で、女性の先輩社員が比較的多く、出産・育児などへの支援・配慮が手厚いことにも安心感を覚えて入社を決めました。


現在の仕事内容ややりがい、印象的なエピソードを教えてください。

3Dモデリングを通したVR作成、ステップ図作成、駐車場のスロープ検証など、入社後1年間でさまざまな業務を経験しています。案件ごとのスパンが比較的短く、スピーディにスキルアップできることも当社の魅力です。

印象深かったのは、ホテル客室内装のVR作成です。BIMで作ったモデルに内装のテクスチャを貼ってレンダリングし、客室を360度見渡せる画像を作り込みました。VRヘッドセットを装着したお客様がくるくると首を動かして画像に入り込み、「この材質は変えたほうがいいかも」と議論を弾ませる姿を見て、作ってよかったとつくづく感じました。この成果物が評価され、新しい仕事にもつながったことにも手応えを感じています。


学校での学びがどう生かされていると思いますか?

卒業研究では、災害避難所を設営するためのVRを作成しました。避難所となる体育館をタブレット端末越しに360度館内を見渡せるよう、BIMソフトのRevitで館内をモデリングし、タブレット上で机やブルーシートなどの備品画像を簡単にドラッグ&ドロップできる機能を設けました。これによって、災害時にも備品の配置やスペースの確保などを具体的にイメージしながら検討できるようにし、避難所の早期設営に役立てたいと考えました。

この卒業研究を通して、Revit、Unity、BlenderなどのBIM・VR系ソフトに触れ、その経験が、ホテル客室のVR作成をはじめ、さまざまな業務に生かされています。


社内の人間関係や雰囲気はどうですか?

気さくに相談に乗ってくれる先輩ばかりで、わからないことがあれば遠慮せずに質問できます。しかも、良くないところはしっかりと指摘してもらえるので、心強いです。同じ立場で話ができる同期の存在も大きくて、一緒に食事に出かけては話を弾ませています。

会社全体を見渡しても、なごやかな雰囲気で話しやすい雰囲気の会社だと感じています。入社1年目だからといって遠慮することなく、上司にも「こうしたい」「この分野をやってみたい」という意見を伝えることができ、その声を尊重してくれます。私がVR作成に携わることができたのも、「やりたい」という私の意向を汲んでくれたからです。社員のチャレンジを後押ししてくれる、懐の深い会社だと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

企業選びの際には待遇面も重要なポイントとなりますが、それだけではなく、自分がやりたいこと、将来なりたい姿をじっくりと考えて検討してほしいと思います。

私は就活生が集まるセミナーに参加し、みんなと一緒に自分について考え、話すことで、自分のなりたい姿を明確にすることができました。一人だけで抱え込まず、そうした機会を積極的に活用してみるのもおすすめです。

私には就活時に出会い、今も心に残る言葉があります。それは、「就活は自分の人生を幸せにする手段」。決して内定を得ることが目的ではなく、就活=幸せになるための手段と考えて、皆さんが素晴らしい出会いに恵まれることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)グローバルBIM【鹿島建設グループ】の先輩情報