最終更新日:2025/4/8

吉川工業アールエフセミコン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
宮崎県
PHOTO
  • 5年目以内

仕事内容について

  • S.T
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 宮崎大学大学院
  • 工学部 工学研究科 環境系コ―ス
  • 生産本部 ファシリティマネジメント課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名生産本部 ファシリティマネジメント課

  • 勤務地宮崎県

1) 当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私は、県内の企業につきたいと考えており、県内の半導体関連の会社に勤めている研究室の先輩が就職説明会に来られて説明をされ、小さな部分で今の世の中を支えていることに驚き、この業界に興味を持ちました。
ですが、大学院で習った事を活かしたいが、半導体の会社では、中々そのことが活かせないと悩んでいた際に、当社で直接半導体に関わる訳ではないが、半導体作成に使うエネルギーや純水等の管理の仕事があるということで、ここなら自分が学んだことを十分に活かせると思い入社を決めました。


2) 現在の仕事について教えてください。

工場内で使用する純水、エネルギー等用役設備の維持管理を行っています。また、エネルギーの集約化を行い、高効率で無駄の少なく、省エネとなるような設備の運用ができるように設備の更新、システムの構築等の検討、実施を行っています。また、生産の現場と連携した省エネ活動をしたりと部門を超えての活動をしています。


3) 仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

入社2年目の時に、排水関係の分野を担当として任されるようになりました。
それまで排水関係は、不安定な部分があり、度々ちょっとした問題が発生しており、担当を任された時は、正直心配しかありませんでした。ですが、排水のシステムを一部変更したり、管理方法を変更したりと対処していった結果、問題が解決し、安定した排水をすることができました。
それまでは、仕事内容等も分からないことも多く、自分には、この仕事が合っていないのではと不安でしたが、
この時に、やっと自分が大学で学んだことを活かすことができたと実感でき、今まで不安しかなかった仕事にも自信を持つことができるようになりました。


4) 当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

現在、排水関係の管理、またエネルギー関係の使用量の管理をしていますが、排水関係に関しては、トラブル0にするのを前提として、更新等今より良い状態で維持管理できるようにするのが目標です。エネルギーに関しては、効率運転等省エネ活動の推進をしていきたいです。
また、環境ISO等の観点から設備管理が出来るように努めていきたいと思います。


5) 学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動では、一つの視点に絞って企業を探すのも良いですが、ある程度分野を広めて探すと良いと思います。実際に広い分野で会社訪問したりすると自分の中で、別の物事の見方、考え方等が生まれてきて、自分を見つめ直す良い機会になると思います。
そこで、自分がしたいこと、自分の特技をどう活かせることができるのか今迄よりも深く考えられることができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 吉川工業アールエフセミコン(株)の先輩情報