最終更新日:2025/4/24

メルコセミコンダクタエンジニアリング(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

パワーデバイスの設計・開発

  • M.R
  • 2012年入社
  • 34歳
  • 熊本大学
  • 工学部 情報電気電子工学科
  • 設計技術第一部
  • 車載用パワーデバイスのパッケージ設計を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名設計技術第一部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容車載用パワーデバイスのパッケージ設計を担当

現在の仕事内容

車載用パワーデバイスのパッケージ設計を担当しています。パワーデバイスとはモーターの制御に必要な部品でハイブリッド車や電気自動車に使用されています。近年、自動車は電動化の流れが加速され、車載用パワーデバイスの需要も拡大しています。私の業務であるパッケージ設計はパワーデバイスが発する熱を効率よく逃がす放熱設計や、お客様から依頼された形状に収まるよう配線をレイアウトします。


今の仕事のやりがい

製品の開発から量産まで進めていくうえでいくつもの壁があります。その壁を乗り越え、量産まで進められたときは大きな達成感を感じます。また、私は車が好きなので、好きな車の開発に携われることや自分が設計した製品を搭載した車が街中を走っているのを見るとやりがいを感じます。


職場の雰囲気

フロアには壁がなく風通しが良い職場です。打ち合わせスペースも複数設けられているので相談しやすい環境です。また、職場対抗でのレクリエーション(ソフトバレーや綱引き大会など)が年に数回あり、職場の人との一体感が感じられます。


MSECの魅力

パワーデバイスは今後も成長していく分野であり、MSECにはパワーデバイスの開発、設計、製造技術の技術者が揃っています。また、専門知識の研修だけでなく、基礎知識の研修(プレゼン、マネジメント等)もあり、研修や教育が充実しています。


学生へのメッセージ

実際に多くの企業見学や説明会に参加することをお進めします。インターネットでも情報収集は可能ですが、説明会で社員の方の話や質疑応答で得られる情報のほうが有益だと思います。時間と労力がかかりますが、頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. メルコセミコンダクタエンジニアリング(株)【三菱電機グループ】の先輩情報