最終更新日:2025/4/24

メルコセミコンダクタエンジニアリング(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 技術・研究系

エンジニアとして理想のキャリアを実現できるフィールド

  • M・T
  • 2013年入社
  • 36歳
  • 長崎大学
  • 工学研究科 総合工学専攻
  • 設計技術第二部
  • パワーデバイスに搭載される半導体チップの設計・開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名設計技術第二部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容パワーデバイスに搭載される半導体チップの設計・開発

現在の仕事内容

パワーデバイスに搭載される半導体チップの設計・開発を行っています。仕様検討、試作、評価など様々な業務がある中、私はデバイスシミュレーションを担当しています。解析ソフト上で素子のモデルを作り、電気特性の予測や不具合の解析を行うことで、設計の最適化を図ります。設計・開発の根底を支える、縁の下の力持ちのような役割を担っています。基本的にはデスクワークで、社内や三菱電機のチップ設計・開発部門の方々と情報を共有しながら仕事を進めています。


今の仕事のやりがい

入社後10年間、カスタム製品の開発と顧客対応を担当しました。お客様から難しいご要望を頂くこともありましたが、自分で検証した結果が仕様書として形に残っていくところに、やりがいを感じました。そういった中で、新しいスキルを習得したいと思いはじめ、11年目にシミュレーション業務を志望しました。一からの勉強で大変ですが、シミュレーションによって想定しなかった結果が得られ、そこから新しいアイデアが生まれたりするところに、おもしろさを感じています。


職場の雰囲気

私が所属する課は、10名以下の少人数で構成されていて、自分の席から全員の顔が見渡せます。年齢層は幅広いですが、皆が和気あいあいとしていて、毎日色々な会話が飛び交っています。基本的にはチームで仕事をしていて、互いにサポートし合っているので、困ったときは相談したり、休暇も取りやすいです。個人的には、現在、子育てをしていて残業が難しいのですが、そういった状況を理解し、温かく見守ってくれる雰囲気があるので、安心して働くことができています。


MSECの魅力

福利厚生が充実しています。短時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度があるので、その時々の自分に合った働き方を選択することができ、仕事と子育ての両立がしやすいです。また、研修機会も充実しています。希望すれば、社内外のセミナーを受講できたり、社内の他部門や三菱電機の関連部門で研修することもできます。男女問わず、エンジニアとして理想のキャリアを実現できる環境が、十分に整っている会社だと思います。


学生へのメッセージ

いろんな企業を見ていく中で、大学で専攻している分野と近い業種に目がいってしまうと思います。しかし、実際に直結している仕事は極わずかで、ほとんどは会社に入って新しい知識を学んでいきます。まずは専攻に関係ない分野も含めて、広い視野をもって探してみてください。「自分らしく楽しく仕事をしたい」「いろんなことにチャレンジしたい」などの想いを持っている方、是非、MSECで一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. メルコセミコンダクタエンジニアリング(株)【三菱電機グループ】の先輩情報