最終更新日:2025/2/12

(株)川崎技研

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事・設備設計
  • 機械

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

誠実に環境問題と向き合い、成長と挑戦ができる会社です!

  • N.N
  • 2023
  • 理学部 物理・宇宙プログラム
  • 技術本部 プラント技術部 システム技術課
  • 焼却プラントの各種設計、施工、試運転及びアフターフォロー

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名技術本部 プラント技術部 システム技術課

  • 仕事内容焼却プラントの各種設計、施工、試運転及びアフターフォロー

現在の仕事内容

 私の所属する部署では、制御システム、各種設計など幅広い業務を行いますが、物理的、化学的な分析や計算などの業務に取り組むことが特徴的だと思います。
 私は主要業務の1つとして「流体解析」を担当しています。焼却プラントでは、ごみを燃焼した際に排ガスが発生しており、排ガスには腐食性のガスが含まれているので、それらを処理する過程でプラントが徐々に腐食していきます。そのため、排ガスが各機器や各配管内をどのように流れているのかを分析し、腐食しやすい箇所を突き止め、その対策を行います。
 また、焼却プラントを建設するために、必要な書類の作成や現場対応などの業務にも取り組んでいます。


この会社に決めた理由

 私は特定の分野に限定して就職活動を行っておりませんでした。高校、大学で学んだ物理に関する知識や考え方を活かすこと、会社の雰囲気(働きやすいか)の2点を重視していたので、漠然と理系(物理系)の職種かつ需要のある業界で働きたいと思っていました。そんな中、当社の説明会に参加したところ、ごみ処理プラントのインフラ的側面(生活になくてはならないもの)や技術開発により環境問題に貢献できることを聞き、感銘を受けました。
 また、社内見学の際は、社員の方々が真剣に業務に取り組んでいることを知りました。入社後、自分が働いている姿を想像することができ、働きやすい環境だと感じたので、この会社を志願しました。


川崎技研はこんな会社です(雰囲気・強み・特徴)

 川崎技研は働きやすく、自分の適性を活かすことのできる会社だと思います。ごみ処理プラントを作るには、土木建築、機械設計、電気計装など幅広い分野の知識が必要になるので、自分の適正に合った業務に携わることができると思います。客先説明やメーカーとのやり取りを通して、知識を身に付けることもできるので、そこで習得した知識を現場で確認し、また体験できることも会社の強みだと思います。上司の方がきちんとフォローしてくれるので、やる気があれば若手社員でも積極的に重要な仕事にチャレンジさせてもらえます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)川崎技研の先輩情報