最終更新日:2025/4/17

(株)エステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

環境保全に携わりたくて選びました。

  • S.W
  • 2018年入社
  • 24歳
  • 長浜バイオ大学
  • バイオサイエンス学部 アニマルバイオサイエンス学科
  • 保繕課
  • 排水処理に関わる機械の修繕

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名保繕課

  • 仕事内容排水処理に関わる機械の修繕

ズバリ!私がエステムを選んだ理由

生き物が好きで、大学に入り生物多様性について研究等を行っていました。研究を続けていく中で、様々な生き物が生活する環境を守っていきたいと思うようになり、環境保全に貢献できる仕事がしたいと思うようになりました。水環境系ということで、エステムの説明会に行き話を聞くと、まさに私が思い描いている環境保全に関わっていける仕事だと思いました。また、会社の人と話をさせて頂いた時にも、私の考え方とギャップをあまり感じず、働きやすいかなと感じたので、入社することにしました。


これが私の仕事

私が所属している保繕課は排水処理に関わる機械の修繕を行っています。直接、水質の管理等を行っているわけではありませんが、施設を維持していくためには重要な仕事です。大学で学んだ知識はあまり活かすことができない部署なので、初めは自分には合わない部署だと思っていましたが、今は楽しく仕事をしています。2年目になった今でもまだまだ学ぶこともあり、新鮮な気持ちを持ちながら働いています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

機械の修繕が終わり、問題無く動作した時が嬉しいです。少しずつ作業を任されるようになり、間違いがないよう緊張感を持って作業をしています。作業が終わり、機械が問題無く動き緊張感から解放された時には、とても達成感があります。毎日、同じような仕事を緊張感無く行う方が自分には向いていると思っていましたが、責任が伴う仕事も達成感があり、良いものだと気づかされました。


エステムの好きなところ、いいところ

気軽に話をしてくれる人は多い会社だと思います。仕事をする上で自分がやりたい仕事なのも大切だとは思いますが、人間関係が良好でないと中々続けるのは難しいと思います。また、ジョブローテション制があり、色々な仕事を経験することができます。自分のやりたい仕事をやらせてもらえるかもしれませんし、最初は向いていないと思った仕事でも良いと思えるかもしれないので、色々な可能性を試させてもらえる会社だと思います。


これまでのキャリア

入社1年目~現在 主に愛知県、岐阜県で排水処理に関わる機械の修繕工事


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エステムの先輩情報