最終更新日:2025/4/20

(株)フィッシングマックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 通販・ネット販売
  • サービス(その他)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

趣味だった【釣り】が仕事に!

  • 木村 将平
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 阪南大学
  • 流通学部流通学科
  • 二色浜店
  • 釣りエサの管理と販売業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名二色浜店

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容釣りエサの管理と販売業務

現在の仕事内容

現在は店舗の副店長およびエサ部門責任者を任されています。
仕事内容としましては活エサ(活きエビ、虫エサ、活魚エサ等)の仕入れ・管理・販売や常温エサ、冷凍エサの仕入れ・管理・販売が基本的な業務内容となります。
また、毎日釣り場に出向き、釣りをされている方に釣果を収集し、その情報をフィッシングマックスのHPへ。
情報、ツールをご提供しています!
オリジナルなエサの開発にも携わらせて頂いたり、釣りイベントの構想・運営にも取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

釣りに出向き売りたい商品を使用してHP等でアピールすると、お客様から問い合わせがあったり、店舗に足を運んで頂き、釣り方、釣れる場所を尋ねられたりすることもあります。
その釣行で使用した商品が売れるのがやりがいで、使用アイテムのヒットの火付け役になるのが面白いです。
またフィッシングマックスでしか販売していないオリジナルのエサの開発にも携わらせて頂きました!
釣れるエサを求めて何度も実釣に出向き、納得のいく商品へと完成することができました。
それが全店の店頭に並びヒットしたときは、やってよかったと実感できました!


この会社に決めた理由

幼い頃から父親に釣りに連れて行ってもらい、それから友人とも行くようになりました。
趣味の釣りを仕事にしたいと釣り業界に就くことを決めました!
その釣り業界でフィッシングマックスは挑戦を恐れない会社で、様々なことに挑戦していることに感銘を受け入社を決めました!
釣り場の釣果収集もお客様への情報を提供することの取り組みの一つです。
最近だとSDGsの取り組みです。
環境に配慮した虫エサのパック【バガスベイトパック】。
サトウキビの絞りカスと竹で作成した虫エサパックですが業界初の試みです。
万が一釣り場に取り残されても約120日で自然分解されます。
コストはかかりますが、持続可能な社会に向けて様々な分野から支持を頂けています。
今まで無かった新しいエサの開発の挑戦も後押しして頂けました!
このような新しい取り組みを後押ししてくれて挑戦し続ける会社です。
ぜひご一緒に釣り業界を盛り上げていきましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フィッシングマックスの先輩情報