最終更新日:2025/4/22

山科精器(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 医療用機器・医療関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

お客様に寄り添い、仕事に喜びとやりがいを感じられます!

  • M.T.
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 滋賀県立大学
  • 工学部機械システム工学科
  • プロダクション&サービスFA製造課(製造部門)
  • 専用工作機械の製造

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名プロダクション&サービスFA製造課(製造部門)

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容専用工作機械の製造

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

出社
8時20分に始業ですが、少し早めに到着するように家を出ています。車通勤をしており、また周囲が工業地帯なので渋滞が起こりがちです。

8:20~

始業
今はジョブローテーションで3つの工場を回って勉強しています。

12:20~

昼休憩
食堂でお昼を食べています。日替わりの定食や弁当、月1でキッチンカーが来るなどいろいろ種類があるのでお昼を楽しみに仕事を頑張れます。

17:00~

終業
残業はほとんどないので平日でもプライベートの時間をしっかりとることができます。

仕事における必須アイテム

仕事において最も必要なことは知識と経験だと思います。先輩方と一緒に仕事をしていくと私の知らない作業方法や道具の使い方、組み立てなどいろいろなことを教えていただきました。実際に働いてみると分からないことは多々ありますが、学生生活で培ってきた知識も存分に発揮できるので勉強頑張ってください!


当社に決めた理由

私は機械設計を志望し、会社を選んでいました。山科精器は営業から設計・調達・製造・品質管理・メンテナンスまで一貫して行っており、常にお客様に寄り添って製品を作っています。自分で設計した物が形となり、お客様の手元に届き、その機械を使って喜んでいただける姿を間近で見れることが入社を決めた理由です。また、工場見学で山科精器に訪れたとき、社員の方の雰囲気が明るく、楽しそうに仕事をされていること、様々な部署があり、多種多様な経験をできることも入社を決めた理由です。工場見学・インターンなどは会社の雰囲気を知る最も良い機会なのでぜひ活用してください。


オフの過ごし方

土日は競馬をしたり、友達とドライブや買い物、銭湯など思いつきで遊んでいます。祝日を利用したり、有休を使って少し遠くに旅行に行ったりもします。休日に予定を決めていることでその予定を楽しみにして平日の仕事を頑張ることができます。


会社の雰囲気

入社する前とイメージはあまり変わりなく、みなさん挨拶やコミュニケーションを積極的にとる、明るく楽しい雰囲気です。私は緊張や不安などで先輩方とちゃんと接することができるか心配でしたが、分からないことを質問すると先輩方は快く答えてくださったり、ちょっとした雑談などで場を和ませていただいてすぐになじむことができました。また、他部署とも連携して業務をこなしたり、委員会活動などでいろいろな人と接する機会が多いのでさまざまな価値観や考え方を学べます。


学生へのメッセージ

学生生活は楽しめていますか?社会人になって一番に思うことはやりたいことをやりたいときにできる時間があるのは学生のうちです。今しかできないことを思う存分やってください。
また、これから就活で忙しくなったり、悩むことがあると思いますが、周りの大人や学校の先生を頼ってください。転職などしやすい環境になりましたが、やっぱり最初に入った会社が自分に会うのが最も良いのでしっかり悩んで最適な企業を見つけてください。応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 山科精器(株)の先輩情報