最終更新日:2025/4/22

(株)内外テクノス【大林グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 商社(建材)
  • インテリア・住宅関連
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億5,000万円
売上高
104億5168万円(2024年3月期)
従業員
198人(2025年2月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

様々な有名建築の中で輝く、1世紀以上にわたり培ってきた木工の技。磨き抜かれた技術と品質重視の施工により、資産価値が持続するプレミアム空間をご提供しています。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【技術職・経営企画職】オンライン説明会開催中です! (2025/04/22更新)

伝言板画像

株式会社内外テクノス採用担当です。

現在オンライン会社説明会を開催しております!
技術職、経営企画職ともに学部不問ですので、ご興味のある方は是非お気軽にお申込みください!

■開催日程
技術職  :4/25(火) 16:00~17:15
経営企画職:5/12(月)、5/13(火)、5/14(水)、5/15(木) 17:00~18:00

詳細・申込につきましては、「説明会・セミナー」画面をご覧ください。
公開されている日程への参加が難しい場合は、「日程の案内を希望」でお申し込みいただければ、別途日程調整のご連絡をさせていただきます。

お申込みお待ちいたしております!


会社概要動画をYouTubeで公開中!
https://youtu.be/ARpO34NcAus?si=OtyfcbZ2-wPSDak4

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    有名建築物や国際イベントの木工事に携わっており、建物が出来上がる喜びと達成感を味わうことができます!

  • 安定性・将来性

    (株)大林組100%出資のグループ会社で安定した基盤を持ち、親会社と同水準の福利厚生を提供しています。

  • 制度・働き方

    年間休日125日!年次有給休暇は初年度20日付与、1時間単位でも取得できるので、柔軟な働き方が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
煉瓦造の建物を美術館として復元した「三菱1号館」は、内部造作、フローリング工事を担当。解体時の実測図や写真を基に創建時の外観・構造・材質を忠実に再現しています。
PHOTO
大林組の次世代型研修施設「Port Plus」では、多くの内装木造作工事を当社が施工。ダイナミックに木材を利用し、木の特性を活かしたウェルネスな空間を提供しています。

サステナブルで、感性に響く「木工事」。有名建築をはじめ、ますます幅が広がります

PHOTO

「大林グループからの依頼だけでなく、実はグループ外からの依頼が全体の5割を占めています。若いうちから有名建築物の木工事に挑めるチャンスも豊富です」(大林社長)

当社は、総合建設会社である大林組グループの中でも、ひときわ重要な会社です。1895年に大林組の手挽製材工場として創業した当時から、「多くの人が憧れを抱くような建物をつくりたい」という思いのもと、木工事技術をたゆまず磨き続け、数々の意匠性の高い有名建築を手がけてきました。

かつては東京中央停車場や国会議事堂の内装などを手掛け、昨今では、東京アクアティクスセンターなど、国際的イベントの関連施設をはじめ、オフィスビル、高級ホテル、美術館、コンサートホール、庁舎、テーマパークのファンタジックな街並みまで、施工事例を挙げ始めるときりがありません。日本の木内装工事におけるトップランナーだと自負しています。

現在当社は、120年以上培ってきた「ゆるぎない技術」と「しなやかな発想」によって、木工事の新しいカタチと価値を創造していくこと。そして、環境への配慮、国産材を活用した循環型社会への貢献などを通して、地域社会と共に歩むこと。こうした誇りや思いを大切にしながら、新たな成長に乗り出しています。

世の中では、カーボンニュートラルの実現に向けて、木の活用が求められています。また、心身ともに満たされた状態=「ウェルビーイング」が重視される現代社会において、木が与えてくれる心地よいやすらぎが注目されています。木工事のスペシャリストである当社へのニーズも高まるばかりです。今後、既存の枠にとらわれず、幅広い分野に当社の技術を発揮していきます。

また、木材の耐火対策にも独自の技術を導入。建築用資材の販売を行う当社の商事部門と連携しすぐれた特殊木材の普及にも注力しています。

そうした当社が求める社員像は、「周りに応援してもらえる人」と「簡単に折れない人」。そのベースになるのは、前向きで、素直で、成長意欲が高いこと、そして何よりこの仕事が好きであることだと思います。当社では「こうあるべき」と押し付けるようなことはありません。いろんな個性や感性のある仲間が集まった会社であり、だからこそ新しい価値を生み出せるのだと思います。


(代表取締役社長 大林 雅充)

会社データ

プロフィール

当社は、東京スカイツリーを施工した大林組の100%子会社です。
木工事を中心に多岐にわたる工事を施工する他、建設用資機材の販売及び賃貸をしております。

1895(明治28)年の創業から約100年、東京停車場(現東京駅)、国会議事堂等の歴史的建築物をはじめ、木工事を中心に数多くの建築物の施工に携わり、その技術力は官公庁及び民間の発注者から高い評価を得ています。
また、1998(平成10)年に建設用資機材を販売する商事部門を開設しました。建設の現場には欠かせない主要建設資材から重工事機械まで、幅広く取り扱っています。また、防火用、耐震用の内外装建築資材の分野でも、自社開発製品を中心に販売しています。

このように、内装工事にとどまらず、お客様の多様なニーズにお応えする体制を整えています。

事業内容
●【建装部門】内装工事他、建設工事の請負並びに企画、設計及び監理。
 木工造作工事を中心に、幅広い案件の内装施工管理を行っています。
 施工図面の作成から設計事務所や建具等製作に向けた指定工場とのやり取り、現場管理までに携わります。
 オフィスビルから美術館、音楽ホール、宗教施設、ホテル、レストランなどさまざまな規模の幅広い案件に携わっています。

●【商事部門】建設機械及び建設用仮設機材並びに土木建築用資材の販売、賃貸及び仲介。
 親会社である大林組をメインの取引先として、建設や土木工事の現場で用いられる、各種の資材類を販売。
 生コンや鉄筋などの主要建設資材からトンネル掘削用のシールド掘進機といった重工事機械まで、多種多様な品目を扱っています。

PHOTO

「京都迎賓館」では、晩餐室廻りの造作工事を当社が施工。また、螺鈿細工仕立ての家具も納品した。

本社郵便番号 102-0074
本社所在地 東京都千代田区九段南3-3-6 麹町ビル6階
本社電話番号 03-6265-6265
創業 1895年(明治28年)
設立 1931年(昭和6年)10月
資本金 1億5,000万円
従業員 198人(2025年2月1日時点)
売上高 104億5168万円(2024年3月期)
支店・営業所 本社工場(埼玉県ふじみ野市亀久保1150)
大阪支店(大阪府大阪市中央区本町1丁目8-12 オーク堺筋本町ビル8階)
仙台営業所(宮城県仙台市青葉区二日町12-21 シントウ二日町ビル5階)
西日本営業所(福岡県福岡市博多区綱場町4-1 パシフィックコート博多6階)
名古屋建装営業所・名古屋商事営業所(愛知県名古屋市中区錦3-7-9 太陽生命名古屋第2ビル8階)
京都営業所(京都府向日市森本町野田1-1)
業績 総資産     409億1800万円
営業利益      4億8800万円
経常利益      5億 785万円
当期純利益     3億5626万円
         (2024年3月期)
株主構成 (株)大林組(100%)
関連会社 (株)大林組
大林道路(株)
大林ファシリティーズ(株)
大林新星和不動産(株)
(株)オーク情報システム
オーク設備工業(株)
(株)築柴
平均年齢 42.4歳(2024年4月1日時点)
平均勤続年数 14.6年(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1895年
    • 大林組製材工場として創業
  • 1931年
    • 内外木材工藝(株) 設立
  • 1946年
    • 商号を内外木材工業(株)に変更
      東京出張所(現本社)開設
  • 1964年
    • 新東京工場(現本社工場)完成
  • 1993年
    • 商号を(株)内外テクノスに変更
  • 2021年
    • (株)築柴、ツクシ工業(株)を完全子会社化
  • 2023年
    • 新本社工場が完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.0%
      (92名中11名)
    • 2023年度

    役員:0%(7名中女性0名 2024年3月31日時点) 管理職:12.0%(92名中女性11名 2024年3月31日時点)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・評価者研修・グループ会社合同階層別研修・営業研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
●受験料補助
 会社が定める資格を受験した場合、所定の条件に則り受験料を補助します。

●合格祝金
 会社が定める資格に合格した場合、祝金を支給します。

<対象資格>※一部抜粋
 ・1級建築士、2級建築士
 ・1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士
 ・1級建設業経理士、2級建設業経理士
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、大阪芸術大学、関西大学、京都精華大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、城西大学、女子美術大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、一橋大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、修成建設専門学校、仙台デザイン専門学校、中央工学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院八王子専門学校

<高等学校>
青森県立青森工業高等学校、青森県立弘前工業高等学校、秋田県立能代工業高等学校、岩手県立水沢工業高等学校、大阪市立工芸高等学校、大阪市立都島工業高等学校、岡山県立津山工業高等学校、神奈川県立神奈川工業高等学校、鹿児島県立鹿児島工業高等学校、川崎市立川崎総合科学高等学校、京都市立京都工学院高等学校、熊本県立水俣高等学校、埼玉県立川越工業高等学校、堺市立堺高等学校、静岡県立天竜高等学校、千葉県立市川工業高等学校、東京都立工芸高等学校、東京都立墨田工業高等学校、奈良県立吉野高等学校、福岡市立博多工業高等学校、三重県立伊賀白鳳高等学校、宮城県工業高等学校、山形県立鶴岡工業高等学校、山口県立下関工科高等学校

採用実績(人数) 入社年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------------------------------
高校卒   5名    5名    5名     5名     5名
大学卒   2名    ー      1名     1名     2名
採用実績(学部・学科) 工学部建築学科、建設科、インテリア科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 3 3 6
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232388/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)内外テクノス【大林グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)内外テクノス【大林グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)内外テクノス【大林グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)内外テクノス【大林グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)内外テクノス【大林グループ】の会社概要